みんなのシネマレビュー

サイン

Signs
2002年【米】 上映時間:107分
ドラマホラーサスペンスSFミステリー
[サイン]
新規登録(不明)【シネマレビュー管理人】さん
タイトル情報更新(2021-03-14)【イニシャルK】さん
公開開始日(2002-09-21)


Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索

ブログに映画情報を貼り付け
監督M・ナイト・シャマラン
助監督ジョン・ラスク
演出ブライアン・シュメルツ(スタント・コーディネター)
木村絵理子(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
キャストメル・ギブソン(男優)グラハム・ヘス牧師
ホアキン・フェニックス(男優)メリル・ヘス
ロリー・カルキン(男優)モーガン・ヘス
アビゲイル・ブレスリン(女優)ボー・へス
チェリー・ジョーンズ(女優)キャロライン・パスキ
M・ナイト・シャマラン(男優)レイ・レディ
磯部勉グラハム・ヘス牧師(日本語吹き替え版【VHS/DVD/フジテレビ】)
森川智之メリル・ヘス(日本語吹き替え版【VHS/DVD】)
宮寺智子(日本語吹き替え版【VHS/DVD】)
塚田正昭(日本語吹き替え版【VHS/DVD】)
稲葉実(日本語吹き替え版【VHS/DVD】)
根本泰彦レイ・レディ(日本語吹き替え版【VHS/DVD】)
坂詰貴之メリル・ヘス(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
矢島晶子モーガン・ヘス(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
川田妙子ボー・へス(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
藤田淑子(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
脚本M・ナイト・シャマラン
音楽ジェームズ・ニュートン・ハワード
編曲ピート・アンソニー
ブラッド・デクター
ジェフ・アトマジアン
撮影タク・フジモト
製作M・ナイト・シャマラン
サム・マーサー
フランク・マーシャル
タッチストーン・ピクチャーズ
製作総指揮キャスリーン・ケネディ
配給ブエナビスタ
特撮ILM/Industrial Light & Magic(視覚効果)
ステファン・ファングマイヤー(視覚効果スーパーバイザー)
衣装アン・ロス〔衣装〕
録音リチャード・キング[録音]
ゲイリー・A・ヘッカー
字幕翻訳戸田奈津子
その他サム・マーサー(ユニット・プロダクション・マネージャー)
ピート・アンソニー(指揮)
◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

表示切替メニュー
レビュー表示 その他作品(無) 心に残る名台詞 エピソード・小ネタ情報(投稿無) 心に残る名シーン
新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順
【ネタばれ表示】/【ネタばれ非表示
通常表示】/【改行表示】
【通常表示】/【お気に入りのみ表示

ネタバレは禁止していませんので
未見の方は注意です!




【クチコミ・感想(2点検索)】

別のページへ(2点検索)
123


29.《ネタバレ》 期待して観たから、まじでがっかりした。なんじゃあのエイリアンは。 ゲソさん 2点(2004-06-03 02:01:56)

28.早い話、UFOや超常現象の謎解きを映画というフィクションの世界でやられても怖くも何ともないんですよね。
各地で起っているミステリーサークル等の異変を「映画の中のテレビ」が伝えて「映画の中の人達」が怯えていても、どうもその怖さは伝わってこない。
100%ヤラセと判ってるドキュメンタリータッチのテレビ番組を見せられてる感じがして最後まで映画の世界に入り込めませんでした。
喘息の男の子が小生の妻と同じくサルタノール吸入液を使ってるので親近感が沸きましたけど(笑) バルデラマさん 2点(2004-02-28 16:56:58)

27.宇宙人と戦ってるよー。なんじゃこりゃ? 仮面の男さん 2点(2004-02-26 23:52:02)

26.つまらん。それも確信犯的に。全体に無駄に金かけたなーって言うのは分かるけど、そもそも扱ってる内容がB級なんだよ。それをどうやってA級に仕上げようとしたのかしら?はっきり言って、これってUFO特番でヤオイとか出てた頃の木曜スペシャル並です。この程度の出来なのにシャマランのギャラは推定$1000万以上!あらゆる事象の浪費、まったく罪深い映画だ(怒)。 与太郎さん 2点(2004-02-11 01:11:29)

25.グラディエーターのホアキンフェニックスが出てます。丁度、公開時期に見たい映画が無かったので見に行きましたが、正直、金と時間の浪費でした。宇宙人が出てきたシーンはマジで吹き出しそうになってしまったし・・。 JOJO_m1865さん 2点(2004-02-08 16:53:05)

24.この監督とは自分は合わない様です matatakeさん 2点(2004-02-01 01:36:55)

23.「シックス・センス」「アンブレイカブル」と類まれなるサスペンスセンスを見せ付けたM・ナイト・シャマラン監督であったが、3作目にして見事なコケっぷりを見せ付けてしまった。仰々しくプロモーションされた「衝撃」に用意された結末は目を疑うほどの肩透かしに終わってしまった。明らかにクオリティの落ちた脚本にフォローの余地はなくただただ次作に期待するばかり。 鉄腕麗人さん 2点(2004-01-18 04:35:04)

22.《ネタバレ》 なんか前評判でダマされたあー 水ってなあ・・・・・(汗) のん、大好きさん 2点(2004-01-13 23:08:45)

21.《ネタバレ》 シリアス版「マーズアタック」。ホアキンは宇宙人にびっくり。私はストーリーにびっくり。随分前だが、新作レンタルで借りてしまった自分を責めた。水かぶりたくなった。 のはらさん 2点(2003-12-27 22:52:51)(笑:1票)

20.「みてあげた」って感じ。メル・ギブ、ホアキンの汚点。…かわいそうに…。 日雀さん 2点(2003-12-22 23:20:22)

19.びっくりした。あのオチには呼吸が止まるかと思った。大風呂敷をどんどん広げて、たたみ方を何だか間違えちゃったんですよねぇ、と、あの出たがりのインドの方に尋ねたい。こんな映画の脚本にホイホイ10億円も出すハリウッドに皮肉の1点、全身タイツに1点。 ひのとさん 2点(2003-11-30 23:52:37)(良:1票)

18.《ネタバレ》 みんな、ヤツは水に弱いんじゃないぞ。娘が言っている通り、地球の水が汚染されているからデリケートなヤツは死んじゃうんだよ。なに、わかりやすすぎるって?! 「見て! 打て!」ってサインはわかりやすいほうがいいんだよ。あれが我らがミスター長嶋だったら、「ん~ホアキンちゃん、ルックルック・・・ダァ~としてバァ~ン」だぜ。謎だらけで困っちゃうだろ、全く。 恭人さん 2点(2003-11-26 23:21:01)(笑:1票)

17.っていうかもろ予告コマーシャルにだまされた。こりゃ製作費安いだろって作品。なんかあんま覚えてないけど、まあいいや。 珈琲時間さん 2点(2003-11-09 05:00:49)

16.《ネタバレ》 あまり期待していなかったが予想通りもしくはそれ以上のつまらなさ。なぜか出てくる人はみんな暗いし。それよりなにより宇宙人に襲撃されているのに家に鍵をかけてるだけで入ってこれない宇宙人って何?そのうえ水に弱くバットでやられる宇宙人って?すべてがアンビリーバブルです。まあ逆にそれで受けたので一応2点。 ボーボボさん 2点(2003-09-20 11:19:31)

15.この弱くてなんだか分からん宇宙人・・・。てか普通もっと怖いんじゃ?闇、宇宙人、ノイズとそろったら。奥さんの死は話しに絡んでこないし、ミステリーサークルもぱっとしないし、水に弱い設定もいまいちだし、ラストもそれがどうしたって感じだし。こんなによわっちい宇宙人ははじめてみた(笑)。  ネフェルタリさん 2点(2003-06-26 10:42:14)

14.シックスセンスを期待して、前評判聞いていたけどそれでも観に行ったら、ほんとにやられてしまいました。むしろここまでくるとやりきれないよね。最後のオチは一体・・・。観終わって「ありえない!」と大笑いでした。 ひなたさん 2点(2003-06-24 00:15:14)

13.この監督、次は怪獣出すね! ぱんだくんさん 2点(2003-05-28 20:55:01)(笑:1票)

12.映画の公式ホームページは映画が見たくなる位良い出来です。賢い人はそこで止めておきましょう。 学ぶ生きものさん 2点(2003-03-26 00:55:17)

11.いまさらミステリー・サークルごときで驚かれてもなぁ。今作は前2作に比べ、どんでん返し頼みではなく、ドラマ調な仕上がりで家族愛も薄っぺらいながら描かれている。それはいいのだが、恐怖の演出が家族中心に偏っているため、全世界が恐怖におののいている感じが伝わらないところが痛い。それと、題材がいまさらな「UFO」ネタのため、昨今、メディアで流れる未確認映像に慣れ親しんだ者としては、どうも身近に感じてしまい恐怖感が伝わってこない。個人的には子供と弟メリルがアルミ箔を頭に巻いてちょこんと座っているシーンや衝撃の映像と言ってまじめにあんな茶番な映像を流すニュース番組に笑えた。そういった面は評価してもいいかな。 ゆたKINGさん 2点(2003-03-10 19:24:44)

10.数年前テレビで放送したミステリーサークルが出来る様子の映像をみたとき、あまりにも衝撃的で開いた口が閉まらなかった。(まだ観ていない方絶対必見です!) で、今回ウキウキしながらこれを観たんだけど・・・こっちも開いた口が閉まらなかった。 ペニーレインさん 2点(2003-03-08 02:11:47)

別のページへ(2点検索)
123


マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 432人
平均点数 4.16点
0214.86% line
15011.57% line
24911.34% line
38720.14% line
44510.42% line
54811.11% line
6439.95% line
7419.49% line
8255.79% line
992.08% line
10143.24% line

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 6.21点 Review19人
2 ストーリー評価 4.45点 Review24人
3 鑑賞後の後味 4.15点 Review26人
4 音楽評価 5.25点 Review16人
5 感泣評価 2.84点 Review13人

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS