みんなのシネマレビュー

リング(1998)

1998年【日】 上映時間:95分
ホラーサスペンスシリーズものミステリー小説の映画化オカルト映画
[リング]
新規登録(不明)【シネマレビュー管理人】さん
タイトル情報更新(2022-08-18)【イニシャルK】さん


Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索

ブログに映画情報を貼り付け
監督中田秀夫
演出佐藤敦紀(予告編)
キャスト松嶋菜々子(女優)浅川玲子
真田広之(男優)高山竜司
中谷美紀(女優)高野舞
柳ユーレイ(男優)岡崎(友情出演)
松重豊(男優)吉野
伴大介(男優)伊熊平八郎
沼田曜一(男優)山村敬
梶三和子(女優)山村和枝
竹内結子(女優)大石智子
佐藤仁美(女優)倉橋雅美
しみず霧子(女優)大石良美
大島蓉子(女優)玲子の叔母
谷津勲(男優)タクシー運転手
村松克己(男優)浅川浩一
小市慢太郎(男優)
原作鈴木光司「リング」
脚本高橋洋〔脚本〕
音楽川井憲次
撮影林淳一郎
製作東宝(「リング」「らせん」製作委員会)
角川書店(「リング」「らせん」製作委員会)
IMAGICA(「リング」「らせん」製作委員会)
ポニーキャニオン(「リング」「らせん」製作委員会)
アスミック・エース(「リング」「らせん」製作委員会)
プロデューサー一瀬隆重
石原隆〔製作〕(アソシエイト・プロデューサー)
仙頭武則
河井真也
原正人(エクゼクティブ・プロデューサー)
配給東宝
特殊メイク松井祐一
特撮松本肇(視覚効果監修)
編集高橋信之〔編集〕
録音柴崎憲治(音響効果)
その他掛須秀一(ポストプロ・スーパーバイザー)
WOWOW(特別協力)
◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

表示切替メニュー
レビュー表示 その他作品 心に残る名台詞 エピソード・小ネタ情報(投稿無) 心に残る名シーン(投稿無)
【新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順
【ネタばれ表示】/【ネタばれ非表示
通常表示】/【改行表示】
【通常表示】/【お気に入りのみ表示

ネタバレは禁止していませんので
未見の方は注意です!




【クチコミ・感想(3点検索)】

別のページへ(3点検索)
12


7.貞子って「座敷女」がモデルなのかな・・・? とももさん 3点(2003-02-06 18:12:24)

6.実はリングシリーズは原作を全て持ってたりする。そして、すこし前にテレビでみた。原作を何度か読んでいるため「あんま怖くないだろうな」と思ってたら、まさにその通り。小説では貞子はリアルタイムに出現しない。つまり貞子は「目に見えない恐怖」としてストーリーにからんでいく。ところがこっちはなんだ。最後に登場した貞子には、「映画制作時のこじつけ」にみえないこともない。「今までの恐怖映画から型はずれした小説リング」が並のホラーになってしまった。日本恐怖もののウリは「暗示的」なものだったのになぁ… オメガ・ネオさん 3点(2003-01-28 18:29:56)

5.松島奈々子さんはまったく知らなかったときにみましたが、サラリーマン金太郎役者が出演していたリング(TV版)を見ていて、その後で小説も読んでいたんで、まったく白けました。なぜ、主人公を父親にしなかったのか?松島奈々子さんが役者としてどう凄いのか私にはよくわかりません。利家とまつを見ても唐沢俊之さんはよい役者顔になってきたことがわかりますが、彼女はどうも愛情も芯の強さも感じ得ません。傲慢で横着にしかみえないなーー一番、気に入らないのは貞子の出生の秘密。両性具有でもなかったし、・・。また死んだ人の顔・・・あれってギャグ?なの???といいたくなった。はじめて見る人は怖かったっていうから・・・0点にはしません。 うーたーまんさん 3点(2002-12-30 21:30:31)

4.そっか。原作は最高なのか・・。当時全く興味が無く,あれから4年たった今初めてTVで見て,えらく恐い,というか気色悪い思いがしました。「らせん」見ようとは思いませんが,そんなに皆さんお薦めなら,原作読んでみようかなって思います。あ,あと松嶋菜々子さんは,この頃がピークでしょうか。個人的には,NHKの「ひまわり」(96)やTBS系の「君が人生の時」(97,これ見ていた人いるかな・・・)の頃の,透明感のある存在が好きでした。ブレイクしちゃって反町と結婚してからは何かくたびれた感じで・・(失礼)。 koshiさん 3点(2002-11-03 21:51:42)

3.阿佐ヶ谷駅の南ロータリー だだくまさん 3点(2002-09-29 05:47:57)(笑:1票)

2.原作すごく面白かったのに、それがまったく出ていない。超能力?で全部わかっちゃうから内容がはしょられちゃってる印象。原作読んでなければそれなりに面白いのかな。あと、松島奈々子さんってのが、なんか雰囲気が和んじゃう。2では中谷美紀さんでこちらの方が合ってました。この映画はあのシーンに尽きるという感じかな。。ホント怖かったですから。 queequegさん 3点(2002-05-09 19:52:14)

1.最後だけじゃん。怖くも何ともない。 タコスさん 3点(2001-07-01 16:08:52)

別のページへ(3点検索)
12


マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 332人
平均点数 5.74点
030.90% line
1144.22% line
2154.52% line
3278.13% line
4278.13% line
54814.46% line
66118.37% line
76619.88% line
84513.55% line
9154.52% line
10113.31% line

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 7.60点 Review5人
2 ストーリー評価 7.50点 Review14人
3 鑑賞後の後味 6.64点 Review14人
4 音楽評価 6.00点 Review10人
5 感泣評価 1.14点 Review7人

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS