みんなのシネマレビュー |
|
| |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
|
ネタバレは禁止していませんので 未見の方は注意です! 【クチコミ・感想(5点検索)】
16.初めは愉しげな人間の化かし合いでほっとするが、途中から段々重くなってきて…狸側が不利になってきて・・・ああ、だめなの本当。無条件に泣いちゃう。ちゅくちゅくする。隣の存在である動物を大切にしよう。ね。 【小三馬さんに化粧をしてもらいたいHAWAIIAN610】さん 5点(2003-12-09 19:13:02) 15.主題歌のシャンシャンタイフーンはいいと思いました。 【コダマ】さん 5点(2003-12-04 23:13:49) 14.きつねの顔がいかにも狐っ!て感じが面白くて納得した。なんかエロそう………。 【西川家】さん 5点(2003-12-04 17:48:25)(笑:1票) 13.自然保護を取り上げた作品にもかかわらずなぜか真剣さが伝わってこなかった。何人かの方がレビューしているように声優さんがいまいちだったのでしょうか? 【MINI1000】さん 5点(2003-10-14 21:20:16) 12.生の野生の狸を見たことないから内容がいいんだか悪いんだか・・・。 【M・R・サイケデリコン】さん 5点(2003-07-24 18:37:26) 11.全体的にはそれなりに見せるし、面白いところも随所にあるんだけど映画としての魅力はない。個人的に嫌いなのは、最後に林家こぶ平が声優をやっているたぬきが観客に向かって喋りかけてくるところ。ああゆうのは興ざめもいいとこ。 【スマイル・ペコ】さん 5点(2003-05-28 02:23:37) 10.たぬきで自然破壊を告発・・言いたいことは分かるんだけど、これって子供向けなのか、それとも大人向けなのか?メッセージ性が強すぎてもかえって反発されるというジレンマはありますよねぇ。 【キリコ】さん 5点(2003-05-11 16:25:50) 9.野々村真がでてなかったら8点だったのに・・・ 【ピルグリム】さん 5点(2003-02-16 22:12:44) 8. 自然破壊はあかんと言うメッセージは伝わったけど、家の周りの雰囲気とまったく違うので正直なんもできひんわと思ってしまいました。 【相対性理論2】さん 5点(2002-11-15 01:13:50) 7.かったりー 【ビッケ】さん 5点(2002-08-06 15:49:31) 6.べつに悪くはないよね。 【タコス】さん 5点(2002-01-28 23:55:27) 5.まぁまぁです。 【茶飲】さん 5点(2001-12-26 01:27:29) 4.私もどうも高畑監督とは相性が良くないらしい。「思ひ出ぽろぽろ」は40年代の風俗を懐かしいと感じただけだったし,「となりの山田君」にいたっては何をかいわんや,といったところだ。本作も主義主張は声高に伝わってはくるものの,心の琴線に触れるようなエピソードは感じられない。残念なことである。 【koshi】さん 5点(2001-11-21 22:31:15) 3.タヌキにはジツにたのしませてもらいました。 【バカ王子】さん 5点(2001-11-17 01:33:10) 2.たぬきは人間は嫌いだけどハンバーガーは好きなんだねぇ。 【あろえりーな】さん 5点(2001-09-03 03:34:45) 1.狸をシバいたのは提携した「世界一動物を大切にする映画を作る大資本会社、ディズニー」に対するあてつけですか?高畑監督 【みかん星人】さん 5点(2001-08-27 10:01:12)
【点数情報】
【その他点数情報】
|
Copyright(C) 1997-2025 JTNEWS