みんなのシネマレビュー |
|
|
|
ネタバレは禁止していませんので 未見の方は注意です! 【クチコミ・感想(5点検索)】
24.まぁ確かにああいう終わり方にはいろいろご意見あると思います(笑)。2作目は2作目で終わらせろよってね、、、、。まぁそれはともかく、このゴア・ヴァービンスキーって監督はほんと凡才ですな。なんの特徴も無い。見終わって瞬時に記憶から消える映画を作らせたら彼の右に出る者はいないね。いやまぁそれなりにエンタメしてることはしてるんですが、ちょっと漫画っぽすぎるシーンとか、あまりにも前作がヒットしたからなのか遊びすぎな感もありますよね。 【あろえりーな】さん [DVD(字幕)] 5点(2007-04-08 01:21:21) 23.《ネタバレ》 第一印象、この映画アホみたいに長すぎ!!(←1にも言える事だけどね)ホント観てる側にいちいち残り時間を逆算させる映画だよな。「うわ~まだ半分いってねー」→「やっと半分いったぁ」→「あと一時間あんのかよ!」→「お、あと20分だ!」→「そこで終わりかよ!怒」っていう感じの流れ。長い映画は基本的に好きじゃないし、まして冗長のオン・パレードは最悪だ。しかもあのコント具合(特に鍵の奪い合い)が心底から(展開的に)気持ち悪いと思った。・・・・・・・・・とまぁ、文面をみる限りでは相当ブチキレてるように見えるかも知れないけど実際は予想以上の悲惨さじゃなかったしその時の気分がきっと良かったせいだろう、あまり怒りを感じなかったのでした笑 【たいがー】さん [DVD(字幕)] 5点(2007-03-20 13:30:14)(良:1票) 22.何も考えずに観たのでそれなりに楽しめたと思う。笑わせようとする部分は個人的には好きだったけど、ちょっとくどいように感じた。もう少し、時間を短くして展開を早くしたほうが、テンポがよくなってより楽しめたと思う。終わり方が物凄く中途半端でそこに商業的な意図を感じてしまったのでこの点数で。 【ちゃじじ】さん [DVD(字幕)] 5点(2007-01-19 16:17:04) 21.《ネタバレ》 1作目の内容はほとんど覚えていませんでしたが話にはついていけました。オーランド・ブルームの父親を救えなかったり(心臓はどうなった?)、次作へのつなぎなのでしょうか、終わり方も?という感じです。中途半端ですっきりしませんでしたが、キーラ・ナイトレイの美しさに救われたという感じです。ところで新しい船長は誰? 【ポテト】さん [DVD(字幕)] 5点(2007-01-15 22:47:13) 20.6と迷いましたがここで完結しなかったので5にしときます。 いつものおふざけシーンは満載なんですがもうそれだけではもたないのではと感じ始めております。なんかディズニーシーにどう反映されくのか想像できそうな感じで、前作の期待感無しで観ていて良い意味で裏切られた印象と今回は全く逆に感じました。全体はまあまあ良いという感じですが、なんか残ったかと言えば完結しないのー?という残念な思いが多くを自分の心は占めました。この映画はテンポ命だと思いますよー。それを次回にひっぱるのは商業主義に走りすぎてると思った。まあ、通常ならそこそこ良い評価のレベルなんじゃないかと思いますが、続編のジンクスにみごとはまっちゃって評価あがらにのではと思います。ジョニデその他役者はいつもどおりですが、もうそういう感じでは物足りなくなってしまう。 【森のpoohさん】さん [DVD(字幕)] 5点(2007-01-02 01:51:07) 19.《ネタバレ》 1作目をだいぶ間に見たため、劇中で前作のキャラが出てきても「あぁそんな人いたっけなぁ」程度しか…。 1作目も微妙でしたが本作ではさらに微妙に。 いや、それでもそれなりに1作目は楽しめましたが、今回はなんだか無駄な描写というかエピソードが多すぎて何がなんだか…。 そのくせユーモラスなシーンはやけに頑張ってる様子でしたが、笑うというより失笑のほうが勝っていた気がします。 そしてあの唐突な終り。本当に「そこで終りかよッ!」って感じです。 まあ、一番残念なのはキースが出てない事なんですけどね。 とりあえず次回を期待してます。一応。 【クリムゾン・キング】さん [DVD(字幕)] 5点(2006-12-27 00:57:05) 18.全作での良さがなくなってしまっていた。ストーリーの展開が前回ほど変化球じゃなかったので肩すかしをくらった気分。鍵の取り合いはドリフのコントみたいだった。 【六爺】さん [DVD(吹替)] 5点(2006-12-16 23:15:41) 17.前作はかなり面白くて良かったけど、今回は大きく期待を裏切られたといった感じだった。とにかく、長く感じた。物語としては大して進展がないし、同じようなものを何回も見てるような感じがした。でかい蛸みたいな怪獣と気持ち悪い海賊ばっかで、ジャック達も海をさまよってるだけな感じでだめだめだった。しかも、最後を見てるとパート3を見なくちゃならん終わり方でなんかしっくりこないと思った。この作品は単なる中継ぎ的なものだったのかもしれない。しかし、コミカルな所とかもあってその辺は面白い部分もあった。それにしても、この映画、そこらで人がかなりあっさりと死んでると思う。それを考えるとちょっと残酷さを感じる映画だと思った。エンドロール後の犬のは良かったと思った。 【スワローマン】さん [DVD(字幕)] 5点(2006-12-06 16:37:39)(良:1票) 16.たしかに面白い部分もあるんだけど1>>2かな・・・ パート1が良すぎたからそれと比べちゃうと見劣りする。 【アスモデウス】さん [映画館(字幕)] 5点(2006-11-01 22:50:08) 15.エンターテイメントでした。 【kaneko】さん [映画館(字幕)] 5点(2006-10-23 11:46:57) 14.《ネタバレ》 前半(ドリフっぽい笑いは個人的にはイマイチでした)は割りとテンポが良いんだけど、中盤~ラスト辺りに無駄なシーンが多すぎて途中で飽きてしまいました。151分は長すぎる!2時間以内にしてくれ!!意味のない追いかけっこは単なる苦痛でしかないです。それと、この映画はグロイというか汚いシーン多いのが嫌。どうにかならんもんでしょうか?そんでもってイカ野郎もキモすぎてイカんかったです・・・とはいえジャック・スパロウのオーラとキーラ・ナイトレイの綺麗さ&偽乳に甘めで5点!最終作・・・あまり期待しません。 【ピルグリム】さん [映画館(字幕)] 5点(2006-08-27 19:42:59) 13.ジョニー・デップ観たさに映画館で観ただけ。事前にジョニー・デップの、本作に対する思い入れを執拗に調べていたために、5点をつけるというのはファンとして非常に心苦しいが・・・前作の方が好きかな。ジョニーが「子ども達のために」頑張ったと言っていた通り、お子様も画だけで楽しめるという点は素晴らしい。それゆえの大掛かりなセット・技術・撮影。次作に期待したい。 【ロウル】さん [映画館(字幕)] 5点(2006-08-25 18:26:00) 12.もともと「呪われた~」の商業的要素が鼻についていたが、「デッドマンズ~」も同じく、それ以上に商業的になってしまって辟易した。長い割に薄味で、途中わけ分からん。しかしそれでもキャストのよさは他には無い魅力。最後に登場したあのお方!あそこで一気に3への期待が上昇。結局このシリーズにどっぷりはまっている1人なのです。。。 【おっちょ】さん [映画館(字幕)] 5点(2006-08-25 00:00:50) 11.《ネタバレ》 悪かった所:1.犯罪的なまでの冗長さ。「細部が豊か」な映画は好きだけど「貧困な細部(情報)」でイタズラに時間引き延ばしてどーする。2.「東インド会社」とか出てくるからてっきり台頭する帝国主義とか描くのかと思ったけど、アテが外れた。3.「スターウォーズ」の模倣が目立つ(例えばあの脱獄囚二人組はモロR2D2&C3PO、ってか「隠し砦の三悪人」のあの二人)。んが、「スターウォーズ」には少なくともルーカスの作品に対する愛(とこだわり)が感じられたのに対し(それが「俺は人物なんかより、メカやクリーチャーの方がだーい好きなのさあ!」という、あんまり共感できないものであったにせよ、ま、愛は愛だから)、こっちには打算的なやっつけ仕事のようにしか思えない。4.前作もそうだったけど、演出がもぉ、ダメダメ。例えば酒場(?)で突然始まる乱闘のシーンとか「お前絶っっっ対、ジョン・フォードとか観てないだろ!え、観てる?んじゃ、なおさらダメだあ!」と叫びたくなる。5.コミカルな面とシリアスな面が、あんま噛み合ってない。ま、アメリカ人のセンスだとどうなのか分からんけど。6.あのエンディング、要は思わせぶりな所でCMに入る(んでCMあけると大した事ない)テレビ番組とおんなじじゃん。■(部分的に)良かった所:1.スパロウ船長が大勢の食人族(?)に追いかけられる所(ちょっとドリフっぽかった)2.同じく食人族に捕らえられたウィルとスパロウの手下が網で団子になったままゴロゴロする所。3.串刺しスパロウの木の実コント。4.後半の水車の三つ巴の戦い(キートンやマルクス兄弟っぽかった)。・・・って位だなあ。つーか、個人的には「ゲド戦記」よりこっちの方が分からない、色んな意味で。 【ぐるぐる】さん [映画館(字幕)] 5点(2006-08-23 20:44:07) 10.《ネタバレ》 1をあまり覚えていない者は完全に取り残される設定、登場人物が次から次へと……その度に自分が忘れただけなのか、これから明かされる謎なのかわからなくてモヤモヤします。劇場から出て友人と交わした第一声は「(ラストの)あれ、誰?」でした。大ヒットしたとはいえちょっとやりすぎだと思う。内容については、はっきりいってジャック・スパロウだけを観に行ったようなものなので満足です。 【cassandre】さん [映画館(字幕)] 5点(2006-08-17 21:09:06) 9.満員の客席は何度も沸いてました。だから大多数の人には面白いのかな?いや、決して面白くないわけじゃないんだけど、一回「なんか子供っぽいな」って思っちゃうと引いて観てしまうんですよね。全然期待しないで観た1作目が意外にも面白かったからついつい期待してしまいました。先日ビデオで観たフルモンティ(お金かけないで面白くてかつ短い)を思い出して、なんだか寂しい気持ちになりつつ観てました。 【69】さん [映画館(字幕)] 5点(2006-08-03 20:59:26) 8.雑だなぁ・・・これだから2は嫌だったんっすよ(笑)。ストーリーは丁寧・シンプル・わかりやすく、であるべきと思うよ。例えばキラキラの宝石箱を探す冒険、その合間のエリザベスの奪い合いとか・・・これだけのキャラクターがいるんだからそれだけでも十分楽しいはずなのに、わけわからんプロット・・・だから心臓がなんなのよ、気持ち悪ぃ~! まあ、ところどころ異様におもしろかったですけど(笑)。 【ジマイマ】さん [映画館(字幕)] 5点(2006-08-01 21:53:31) 7.《ネタバレ》 休日を避けてシネコンで観たのですが,字幕版の閑散としていたこと。前作に比べて海戦シーンは少なく,クラーケンの襲撃ばかりが長過ぎてちょっとうんざりさせられました。3人入り乱れてのチャンバラ(それも誰も傷つかない)も漫画的すぎます。喰人種のエピソードもこの映画が子供の観客まで意図しているのならもう少し工夫がほしいです。それにしても幽霊船(フライイングダッチマン)の乗組員はタコ男の船長はいいとしても一見して難病患者とかを連想させるようなコスチュームはちょっとどうかと思えました。「政治的正しさ」など言い出すと映画が面白くなくなるのは理解できるし,何も骸骨頭ばかり揃えるのがいいとも思えないけれど,想像力が少ないように思えました。面白かったのはやどかり男くらいで,他ももっと工夫を凝らす余地があったようです。映画で地理的関係が表現されていないところも説明不足で,多分カリブ海の狭い地域でのことらしいけれど幽霊船には北洋の霧とかがバックになっているので整合性に乏しくなります。 【たいほう】さん [映画館(字幕)] 5点(2006-08-01 00:49:47) 6.まあ、とりあえず次回作観ないことにはちゃんとした評価がくだせんのですが、2時間40分という長丁場もそこまでダラダラさは感じず、テンポ良い脚本が提供できていたと思います。前作を直前に見直して人物関係整理してから行ったほうがいいですね、ゴメンよノリントン提督、君のこと誰だか思い出せなかったよ。何気に脇役の死亡率がえらい高いので素直にノリきれないもどかしさがあるのが問題でしょうが、ラストのあのヒキとか、かなりカオスなオールスターっぷりは楽しくて良いですね。 【bizen】さん [映画館(字幕)] 5点(2006-07-31 19:11:13) 5.1作目は、ジャック・スパロウ船長の登場シーンからグングン惹きつけられましたが、2作目は全然ダメ、グダグダでした。敵もグニャグニャベトベトで気持悪いだけで全然魅力無いし…話は全然解決しないし。チケット売る前に、この映画は3作目とセット販売にするくらいして貰わないと反則です。映画見終わっても全然すっきりしないです…1作目のスパロウ船長が出てるんだから絶対に面白いはず、と思い映画館まで行ったんですが、アクションのパワーだけで押し出されたという印象だけが残りました。 【かけ】さん [映画館(字幕)] 5点(2006-07-30 21:08:28)
【点数情報】
【その他点数情報】
|
Copyright(C) 1997-2025 JTNEWS