|
ネタバレは禁止していませんので 未見の方は注意です!
【クチコミ・感想(5点検索)】
7.当時のキャッチコピーは「今度は生身だ」ですか…。「T2」とは真逆の内容が全てを物語る(苦笑)。核の取り扱いが実にアメリカらしい。夫婦揃って核爆発を微笑んで見ているのは、アメリカ国民をまんま表わしているようで逆に面白い。ハリー(シュワルツェネッガー)の奥さんこと、ヘレンを演じるジェイミー・リー・カーティスのノリノリのセクシーダンスは何度観ても笑えます。が、全体的に見るとコメディなのか…? アクションなのか…? どちらにしても中途半端で、終始ハチャメチャな展開に戸惑います。※ちなみに自分のレビューは、核に無知識・無頓着なアホなアメリカ人を、ある意味皮肉に描いた…と言う意味で有り、決して外観的な意味で核描写を「面白い」と発言した訳ではありません。なんでも聞くところによると、ジェームズ・キャメロン監督はエライ日本びいきなのだそうで、わざとアイロニーな描写にしているのでは…??? と言う個人の勝手な見解でのレビューです。なんとな~く、誤解されているようなので…(←己が悪いのだ)。それでも疑う事があれば「風が吹くとき」のレビューを是非…。 【_】さん 5点(2003-04-25 18:00:18)
6.ハチャメチャなストーリーですが、これはあくまでもコメディ物ということで・・・。ハリアー機上での空中アクションは結構面白かったが、やはりハチャメチャな決着であった。きっと作ってる人たちも、シリアスよりもハチャメチャが好きなんだろうなぁ(笑) 【なんだかんだいってもやっぱり色即是空(VF-154)】さん 5点(2002-12-18 17:30:16)
5.「ジェイミーリーカーチスって、トニーカーチスの娘なんだぞ」と映画好きの友だちに話したのだが「???」。娘がいい味出す女優になって大根だったトニーもうれしいだろうな。 【ジブラルタの星】さん 5点(2002-12-17 23:04:16)
4.つまらなかった。そんなアホな、って感じがした。ただ橋の爆破シーンは良かった。 【しゅれん】さん 5点(2002-05-04 11:45:55)
3.コミカルさとアクションを融合した映画だが、あまりにもふざけすぎている。機関銃が階段を落ちてゆき、テロリストたちが殺られるシーンでは、かなり冷めて観ているいる自分がいた。でももっと悪いのは、ラストで核兵器が爆発したこと。人が死ななきゃいいってもんじゃないだろ!って言いたくなった。「T2」は反戦的な作品だったが、キャメロンって本当はそういうことをマジメに考える人ではないのかもしれない。金をかけているだけあって、アクションには迫力があっただけに、こういう作品になってしまったのは実にもったいない。 【T・O】さん 5点(2001-10-12 14:25:14)
2.ごく普通の家庭の父親が、実は特殊工作員だった・・・って話はいいとして、シュワちゃんが普通の家庭の父親か?アクションとしてはまぁ良かったけど、コメディとしては中途半端だったとやはり思ってしまいますね。 【奥州亭三景】さん 5点(2001-09-26 12:57:10)
1.う~ん、こういうアクション・コメディの映画ってどうも中途半端な印象で苦手です。 【T・Y】さん 5点(2000-12-29 20:24:20)
マーク説明 |
★《新規》★ | :2日以内に新規投稿 |
《新規》 | :7日以内に新規投稿 |
★《更新》★ | :2日以内に更新 |
《更新》 | :7日以内に更新 |
【点数情報】
Review人数 |
249人 |
平均点数 |
6.80点 |
0 | 0 | 0.00% |
 |
1 | 2 | 0.80% |
 |
2 | 3 | 1.20% |
 |
3 | 4 | 1.61% |
 |
4 | 17 | 6.83% |
 |
5 | 27 | 10.84% |
 |
6 | 45 | 18.07% |
 |
7 | 58 | 23.29% |
 |
8 | 55 | 22.09% |
 |
9 | 25 | 10.04% |
 |
10 | 13 | 5.22% |
 |
|
【その他点数情報】
|