みんなのシネマレビュー |
|
|
|
ネタバレは禁止していませんので 未見の方は注意です! 【クチコミ・感想(5点検索)】
71.それほど感動しなかったです.陳腐なおとぎ話でした. 【マー君】さん 5点(2004-06-30 16:53:12) 70.原作は単行本で月イチの刊行で、次が出るのがホントに待ち遠しいぐらい面白かったです。その原作を忠実に映画化してます。それでも、なぜここまでつまらないのか…キングの映画は全部そうですよね。つまりキング自信が稀代のストーリーテラーだということですね。フラッシュバックやフラッシュフォワードの多用や執拗な心理描写などで、ありきたりな話を奥深い話に変えてしまうのです。そんな執筆テクニックは映画には反映できませんので…キングはぜったいに原作がお勧めです。でも映画化されると観ちゃうんですよね(笑) 【カフカ】さん 5点(2004-06-20 19:52:17) 69.良い映画なんだけど長い! 【Aキト】さん 5点(2004-06-15 20:37:37) 68.どこまでも憎たらしい看守の若造。トム・ハンクスとデビット・モースの抑えた演技はとても良かった。可愛がってたミスター・ジングルスと別れた囚人が、処刑されるあたりが一番哀しかった。かわいそうだった。スティーブン・キングらしいっちゃらしいけど、無理にファンタジックになっちゃってるのが頂けない。 【C・C・バクスター】さん 5点(2004-06-10 14:46:30) 67.長い割りにあんまり残らない映画でした。つまらないわけでもなんですけど...刑務所でファンタジーってのがちょっと無理あるんですよねぇ 大男もどーもいい人に見えないし...偏見ですけど...泣き所はいくつかありましたし、残酷で可哀相とも思えたけど、超能力とかちょっと現実離れしてるかなぁ 【fala70】さん 5点(2004-06-10 04:54:57) 66.長いよ。映画館で座り疲れた。結局は最初から最後まで展開どおりの作品。ショーシャンクのようになんか意表をついてほしかったな。 でもバリー・ペッパー見れたからいいかな。 【ひで】さん 5点(2004-03-18 03:23:15) 65.死刑のシーンはあまりにも残酷に思えて観るに観られなかった。後は別に悪くもないが、大きな感動がなかったせいか印象が薄い。 【アルテマ温泉】さん 5点(2004-03-17 22:49:38) 64.『ショーシャンクの空に』同様、冤罪ものは・・・××。ジョンはいい人すぎて、子供を救えなかったことに罪を感じて死にたいとさえ思ってるし…で、どうも同情しきれず…。 【桃子】さん 5点(2004-03-17 17:34:24) 63.《ネタバレ》 デルとコフィーの死刑のシーンは泣きました。でもそれ以外は「ん?んん?」と思いながらの3時間。とにかく残酷な作品だなぁという印象。 【ふゆ】さん 5点(2004-03-17 05:33:39) 62.自分には合わなかった 【リーム555】さん 5点(2004-02-29 15:18:12)(笑:1票) 61.《ネタバレ》 なんだろう・・・なにか嫌。終わり方もなんだか後味が悪い。死刑囚の口からでてくる虫(?)みたいものも、あまりに突飛すぎて一気に冷めてしまう。しかし、ネズミのエピソードはいいと思うし、嫌な看守が辿る結末はなかなか好き。 【めめこ】さん 5点(2004-02-24 20:58:19) 60.(チャーリーズ・エンジェルからの続き・・・)他に何かオススメの作品教えてよ!と友人が言うので、うぅ~んと悩み、そうかコイツはドラマが好きだった!「じゃあ、グリーンマイルは?自分は原作の方が断然好きだけど、みんなよかった~って言ってたよ!」と勧めた。数日後「ちょっと途中ついていけなかった・・・具合悪くなりそうだった・・・それにこの主人公いったい幾つなの?って思ってた」そんなにグロいか?そうか、アイツはホラーとか気持ち悪い系統ダメだったな。で結構冷静に観るんだよね。ファンタジーな展開って素直に認めてくれない奴だったな。そんなタイプには向かない映画か。(ショーシャンクの空に、に続く・・・) 【宝月】さん 5点(2004-02-20 15:20:29) 59.蝿だね! 【k】さん 5点(2004-01-28 15:27:38) 58.《ネタバレ》 ショーシャンクの監督が手がける刑務所物ということで過剰に期待してしまったせいか、肩すかしをくらった。電気椅子のシーンなどはグロテスクで強烈だがそれはまあ良しとして、突然ファンタジー(口から虫が飛び出してきたりとか)ムードになってしまったりする展開に必死でついていこうとするこちらのほうが疲れてしまう。ねずみのエピソードなど確かにじーんとくるものもあったのだが、強引な展開に振り回されてしまった感が残る。冤罪とは?と考えさせられる問題提起という意味では良い映画なのだが。 【HARVEST】さん 5点(2004-01-27 17:36:44) 57.なんか切なくなる映画。犠牲者にもっと焦点を当ててくれたら良い映画になった気もするが・・・。 【わーる】さん 5点(2004-01-21 15:15:07) 56.泣くといっても、感動で自然に涙が溢れるというよりは、観客に愛着を持たせたり感情移入をさせた登場人物を死なせる場面で別れの感情で泣かせる「お涙頂戴」形のストーリーや演出であり、それで満足できる人に向いている映画かもしれない。理論的に考えると、すでに何人かのレビューアーの人が述べているように、感動しようにも矛盾だらけ。それにしても3時間は長い、もっとコンパクトに作れたのではないでしょうか。 【ダルコダヒルコ】さん 5点(2004-01-07 20:06:20) 55.《ネタバレ》 トムハンクスって、見ているだけで何か楽しい気分にさせてくれる。この映画でも彼のおかげかほのぼのとした暖かいものが伝わってくるのだけれど、死刑の場面というのはどうしても好きになれないのでマイナス3点。 【駆けてゆく雲】さん 5点(2003-12-26 21:54:38) 54.自分がひねくれてるのか、奇跡の力で病気を即座に治してしまうことなど、ちょっと都合よすぎると思ってしまった。トム・ハンクスの持病、尿道が腫れる病気(だったかな?)や、所長の奥さんが脳腫瘍のために人格が変わってしまうなど、病気の症状で苦しむ人の様子がリアルに描かれていたけど、実際に様々な病気で苦しんだ経験のある人にとっては、自分には起こりえない奇跡と思って、感動するよりもむなしさを感じてしまうかも。それから、コーフィーがその奇跡の力を使って悪人と思った者に制裁を与えたのも、そこまでしてはいけないというか、ちょっと身勝手と思った。双子の姉妹を殺害した真犯人は、本当に制裁を与えるのなら、処刑の日までおびえて過ごし、遺族の前で実行されるというのがやっぱり妥当だったのかも。私には素直な気持ちで観られない映画だったです。 【kiku☆taro】さん 5点(2003-12-18 14:07:10) 53.刑務所もの、無実の罪もの→既視感。リアルな描写の中に中途半端なファンタジー要素→煮え切らなさ。善人と悪人のはっきりした区別→物足りなさ。といったところでしょうか。コーフィの天使のような存在という設定は面白いと思いました。 【USS_Barcelona】さん 5点(2003-12-15 21:50:52) 52.観る前はもっと現実的なのかなと思っていたので大男が口からへんなもん出した時には「え~!?」とガッカリした… ちょっとそういうのは苦手だよと。 3時間だったけどそれでも退屈はしなかったからまあまあよかったです。 【Syuhei】さん 5点(2003-12-12 15:14:04)
【点数情報】
【その他点数情報】
|
Copyright(C) 1997-2025 JTNEWS