みんなのシネマレビュー

ザ・ファン

The Fan
1996年【米】 上映時間:116分
サスペンススポーツもの小説の映画化
[ザファン]
新規登録(不明)【シネマレビュー管理人】さん
タイトル情報更新(2024-11-14)【イニシャルK】さん
公開開始日(1996-10-26)


Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索

ブログに映画情報を貼り付け
監督トニー・スコット
助監督ジェームズ・W・スコッチドポール
キャストロバート・デ・ニーロ(男優)ギル・レナード
ウェズリー・スナイプス(男優)ボビー・レイバーン
エレン・バーキン(女優)ジョエル・スターン
ジョン・レグイザモ(男優)マニー
ベニチオ・デル・トロ(男優)ホアン・プリモ
パティ・ダルバンビル(女優)エレン・レナード
クリス・マルケイ(男優)ティム
チャールズ・ハラハン(男優)クープ
カート・フラー(男優)ギャリティ
ドン・S・デイヴィス(男優)ストゥーク
ブラッド・ウィリアム・ヘンケ(男優)ジェイダー
チューズデイ・ナイト(女優)看護師
M・C・ゲイニー(男優)
ジャック・ブラック(男優)放送技師
ジョン・キャロル・リンチ(男優)店主
津嘉山正種ギル・レナード(日本語吹き替え版【ソフト】)
山寺宏一ボビー・レイバーン(日本語吹き替え版【ソフト】)
土井美加ジョエル・スターン(日本語吹き替え版【ソフト】)
島田敏マニー(日本語吹き替え版【ソフト】)
室園丈裕ホアン・プリモ(日本語吹き替え版【ソフト】)
磯辺万沙子エレン・レナード(日本語吹き替え版【ソフト】)
小野健一ティム(日本語吹き替え版【ソフト】)
大谷育江リッチー・レナード(日本語吹き替え版【ソフト】)
亀井芳子ショーン・レイバーン(日本語吹き替え版【ソフト】)
小関一クープ(日本語吹き替え版【ソフト】)
田原アルノギャリティ(日本語吹き替え版【ソフト】)
秋元羊介バーニー(日本語吹き替え版【ソフト】)
星野充昭放送技師(日本語吹き替え版【ソフト】)
中村秀利(日本語吹き替え版【ソフト】)
大黒和広(日本語吹き替え版【ソフト】)
日野由利加(日本語吹き替え版【ソフト】)
伊藤栄次(日本語吹き替え版【ソフト】)
磯部勉ギル・レナード(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
江原正士ボビー・レイバーン(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
高島雅羅ジョエル・スターン(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
大塚芳忠マニー(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
中田譲治ホアン・プリモ(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
塩田朋子エレン・レナード(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
後藤敦ティム(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
矢島晶子リッチー・レナード(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
芝原チヤコショーン・レイバーン(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
伊藤和晃クープ(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
古澤徹ギャリティ(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
島香裕バーニー(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
津田英三(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
佐藤しのぶ【声優】(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
田中正彦(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
福田信昭(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
山野井仁(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
浅野まゆみ(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
音楽ハンス・ジマー
ジェフ・ローナ(追加音楽)
編曲ブルース・ファウラー〔編曲〕
挿入曲ザ・ローリング・ストーンズ"Sympathy For The Devil"他
撮影ダリウス・ウォルスキー〔撮影〕
ダン・ミンデル(追加撮影)
製作ウェンディ・フィネルマン
製作総指揮ジェームズ・W・スコッチドポール
バリー・M・オズボーン
配給日本ヘラルド
美術カイル・クーパー(タイトルデザイン)
衣装ダニエル・オーランディ
リタ・ライアック
編集クリスチャン・ワグナー〔編集〕
クレア・シンプソン
字幕翻訳戸田奈津子
スタントケイン・ホッダー
その他ハリー・グレッグソン=ウィリアムズ(指揮)
◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

表示切替メニュー
レビュー表示 その他作品(無) 心に残る名台詞(投稿無) エピソード・小ネタ情報(投稿無) 心に残る名シーン(投稿無)
【新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順
【ネタばれ表示】/【ネタばれ非表示
通常表示】/【改行表示】
【通常表示】/【お気に入りのみ表示

ネタバレは禁止していませんので
未見の方は注意です!




【クチコミ・感想(5点検索)】

別のページへ(5点検索)
12


17.普通に面白い。ストーカーぶり以前に、MLBオタクぶりをもっとやってほしかった(映画のバランスとかじゃなく個人的に!(笑)) ウメキチさん 5点(2003-10-27 10:27:33)

16.デニーロは何をやってもうまい。ここまで熱狂的なファンはいなくもないのでちょっと怖いなあ。 fujicoさん 5点(2003-10-27 08:13:38)

15.こんな奴いたら、やってる選手もたまんないだろうなあ。デ・ニーロの演技はさすがって感じだけど、そこまでの映画じゃないね。 ブンさん 5点(2003-10-23 13:45:28)

14.「ダイバー」の続編としてもアリでしょう malvinasさん [映画館(字幕)] 5点(2003-10-22 15:43:10)

13.様々なストーカー行為が知れ渡った現在においては、この映画のストーリーに関してはさほど目新しいものはなくもはやありきたりともいえるもの。もう見るべきものは、ロバート・デ・ニーロの演技のみとも言えるが、それでも恐怖感をもって見せる彼の異常ぶりは流石。 鉄腕麗人さん [ビデオ(字幕)] 5点(2003-10-21 00:58:39)

12.可も無く不可も無く。 ロカホリさん 5点(2003-09-13 00:10:04)

11.好きでも嫌いでもないけど、やはりデニーロだけにストーカーぶりはすばらしく、演技には見入りました。彼の演技のせいか、どこか淋しい男で、かわいそうな気もしましたが・・・。 みんみんさん 5点(2003-04-01 19:26:17)

10.恐らくデニーロじゃなかったら3点です。 眼力王さん 5点(2003-02-11 10:39:02)

9.こんなファンいたらやるほうもやってられないよ。 M・R・サイケデリコンさん 5点(2003-01-06 19:35:36)

8.野球にのめりこみすぎた為に、自分のせいだけど、仕事や子供との面会などの機会を無くし、最終的には自分が応援していたハズの選手へのストーキングとなってしまうのが、怖い。物語的には、描き込み不足による説明不足がモロに出てしまっていてもったいない。ラストの球場のランニングホームラン辺りのシーンは好きですが。 kekobestさん 5点(2002-11-28 12:23:08)

7.ストーカー映画の一本として、なかなか楽しめました。実は、私、ラストでホームに滑り込んできたスナイプスにアウトの宣告をした審判がデ・ニーロだってこと、事前にまったく気づいてなかったので、けっこうビックリしました(笑)。あと、デ・ニーロの言動のおかしさを悟る各登場人物の戸惑いの仕草や表情もうまく演出されていたと思います。 しっとさん 5点(2002-11-02 04:13:10)

6. デニーロがきれてるとこが良かった。 相対性理論2さん 5点(2002-08-22 18:43:40)

5.内容に反して、軽い・安いという印象の残る映画ですね。 ぺるさん 5点(2002-05-06 12:20:33)

4.まぁ~俺的には 切なくて、悲しくて、怖すぎる。なんとも後味の悪い映画。まぁ裏を返せばそれだけデ・ニーロの演技が凄すぎると言う事なのかなぁ~。 東京JAPさん 5点(2002-04-11 17:41:14)

3.公開当時のCMはかなりふるえたけど実際見るといまいちでした。 T・Yさん 5点(2001-05-13 21:30:38)

2.全体的に低調。特にぬきんでたところもないですね。 ムービーさん 5点(2001-05-08 22:26:35)

1.前半はまだ良かったんだが、後半に行くにつれてPOWER DOWNしてしまった~~。 プレデターさん 5点(2001-05-08 14:50:17)

別のページへ(5点検索)
12


マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 105人
平均点数 4.88点
000.00% line
132.86% line
254.76% line
3109.52% line
41413.33% line
53735.24% line
62624.76% line
787.62% line
821.90% line
900.00% line
1000.00% line

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 6.50点 Review2人
2 ストーリー評価 4.75点 Review4人
3 鑑賞後の後味 4.33点 Review3人
4 音楽評価 4.00点 Review2人
5 感泣評価 Review0人

Copyright(C) 1997-2025 JTNEWS