みんなのシネマレビュー

フレディVSジェイソン

FREDDY VS. JASON
2003年【米・伊】 上映時間:98分
アクションホラー
[フレディバーサスジェイソン]
新規登録(2003-10-19)【腸炎】さん
タイトル情報更新(2014-11-25)【イニシャルK】さん


Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索

ブログに映画情報を貼り付け
監督ロニー・ユー
助監督ロバート・リー〔助監督〕
キャストロバート・イングランド(男優)フレディ・クルーガー
ケン・カージンガー(男優)ジェイソン・ボーヒーズ
モニカ・キーナ(女優)ローリ
キャサリン・イザベル(女優)ギブ
ザック・ウォード(男優)ボビー
ブレンダン・フレッチャー(男優)マーク
クリス・マークエット(男優)リンダマン
トム・バトラー〔男優・1951年生〕(男優)キャンベル医師
ロバート・シェイ(男優)シェイ校長
江原正士フレディ・クルーガー(日本語吹き替え版【DVD】)
岡寛恵ローリ(日本語吹き替え版【DVD】)
内田夕夜ウィル(日本語吹き替え版【DVD】)
来宮良子パメラ・ボーヒーズ(日本語吹き替え版【DVD/テレビ東京】)
弓場沙織ギブ(日本語吹き替え版【DVD】)
宮内敦士マーク(日本語吹き替え版【DVD】)
佐久田修(日本語吹き替え版【DVD】)
秋元羊介キャンベル医師(日本語吹き替え版【DVD】)
青野武フレディ・クルーガー(日本語吹き替え版【テレビ東京】)
甲斐田裕子ローリ(日本語吹き替え版【テレビ東京】)
檀臣幸(日本語吹き替え版【テレビ東京】)
てらそままさき(日本語吹き替え版【テレビ東京】)
菅生隆之キャンベル医師(日本語吹き替え版【テレビ東京】)
福田信昭(日本語吹き替え版【テレビ東京】)
宝亀克寿(日本語吹き替え版【テレビ東京】)
加瀬康之(日本語吹き替え版【テレビ東京】)
原作ウェス・クレイヴン(フレディ原案)
ヴィクター・ミラー(ジェイソン原案)
脚本デヴィッド・S・ゴイヤー
音楽グレーム・レヴェル
編曲ティム・シモネック
撮影フレッド・マーフィ
ロバート・マクラクラン(第二班撮影監督)
製作ショーン・S・カニンガム
製作総指揮ロバート・シェイ
ストークリー・チャフィン
ダグラス・カーティス〔製作〕
配給日本ヘラルド
特殊メイクビル・テレツァキス
特撮ピクセル・マジック社(視覚効果)
シェーン・ザンダー(ブラッド・エフェクト&パペット操演)
シネサイト社(視覚効果)
編集マーク・スティーヴンス〔編集〕
字幕翻訳林完治
スタントブレット・アームストロング
その他デヴィッド・S・ゴイヤー(サンクス)
ヘザー・ランゲンカンプ(スペシャル・サンクス)
ブルース・マーラー(アシスタント・プロダクション・マネージャー)
リサ・ウィルコックス(スペシャル・サンクス)
ヤフェット・コットー(スペシャル・サンクス)
ケン・セイゴウズ(スペシャル・サンクス)
マーク・パットン(スペシャル・サンクス)
ロドニー・イーストマン(スペシャル・サンクス)
あらすじ
「俺様フレディは焦ってる。昔はエルム街を恐怖のどん底に陥れてきた俺様も、住民たちの《フレディを忘れる作戦》によって夢に出られなくなっちまったワケよ。今のティーンはフレディの名前すら知らない! こうなったら…こうなったら…リアルな殺人鬼を蘇らせてエルム街に《恐怖》を思い出させてやるぜエェェッ!」…ってなワケで無敵のシリアルキラー=ジェイソンがまたまた復活しちゃいました。不死の悪と不滅の悪の凸凹コンビネーションが今夜、ダブルでエルム街のティーンエージャーたちを襲います。

エスねこ】さん(2009-05-09)
全てのをあらすじ参照する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

表示切替メニュー
レビュー表示 その他作品 心に残る名台詞 エピソード・小ネタ情報(投稿無) 心に残る名シーン(投稿無)
新規登録順】 / 【変更順】 / 【変更順】
【ネタばれ表示】/【ネタばれ非表示
【通常表示】/【改行表示
【通常表示】/【お気に入りのみ表示

ネタバレは禁止していませんので
未見の方は注意です!




【クチコミ・感想(6点検索)】

別のページへ(6点検索)
12


15.ホラー映画としてみたら1点くらいかな。タイトルからコメディ色だろうなと思って観たので普通におもしろかったです。 Aキトさん 6点(2004-06-15 19:51:20)

14.ホラー好きなんだけど、あんまり怖くなかったなあ。コメディもミックスした感じで。まあそれなりには楽しめたけどね。たまにはこういうのもありかな。 rainbowさん 6点(2004-06-04 07:34:33)

13.《ネタバレ》 結構面白かったですよ。最初タイトルと概要を聞いた時は、「色物のコメディ?」と思ってしまいましたが、ストーリーのほうはまぁまぁよく出来てました。 ストーリー的にはフレディがでしゃばってくるけど、どっちかっていうとジェイソン寄りって感じはしたな。不覚にもジェイソンに同情してしまった自分がいたりします。最終的に主人公を助ける役割もしましたしね>ジェイソン カナンさん 6点(2004-05-29 00:34:16)

12.《ネタバレ》 これまた惜しいな~。「エルム街」も「13金」もリアルタイムで見てきた自分としては、ホラー界二大スターの夢の共演が実現しただけでも感涙ものだけど、期待が大きかったせいか、こじんまりとまとめた地味な作りにがっかり。 「エイリアンVS. プレデター」などもそうだけど、この手の企画モノ(他に映画で「夢の対決」シリーズってほとんど見た事ないけど)は、キャラ同士の「バランス」を取ろうとする余り、返って両者の個性や魅力を出し切れずに終わっちゃう事が多い。ファンとしては、もっとストーリー的には破綻しても良いから、キャラの持ち味をとことん活かして欲しい。大事なのは「異質」同士のぶつかり合いのはず。 特に今作は片方が文字通り「夢」の世界の住人だから、脚本作りはさぞ難しかったと思うけど、もう少し作品として暴走してしまっても良かったように思う。 「恐怖感を復活させるためにジェイソンを使う」という発想や、シリーズをきちんと踏襲した矛盾の少ない真面目な設定が上手いだけに、キャラのバランス取りの結果、作品自体がこじんまりとしてしまったのが残念な限り。 しかし、ここまで来るとキャラ的に、と言うより、商業的に死ねない二人が憐れ。 FSSさん [ビデオ(字幕)] 6点(2004-05-21 05:15:21)

11.全然怖くはなかったが、単純なエンターテイメント作品としてみれば十分に面白かった。ジェイソンとフレディを戦わせるなんて子供じみた発想だけど、逆に子供心に戻れて楽しい。でもやっぱ、楽しいけど、幼稚ではあるのでこの点数。もうすぐ、プレデターとエイリアンが戦うらしいけどそっちも見てみたい。 りょうさん 6点(2004-05-19 10:47:11)

10.起きてても寝てても狙われるヒロイン達の気持ちになって、ほんっとそれって恐い~と思ってしまった。本編そのものよりも、DVDの特典での本編を監督達3人で解説しながらおっていくっていうのが面白かったな。ビールがジェイソンにかかるシーンでも「ビールかけだ~」「酔っ払うぞ」みたいに言ってたり、首が取れちゃうシーンでも「取れた!」「わははは」みたいな。それ見てたら結局2回この映画を最後まで見てしまた事になった・・。 カズレーさん 6点(2004-05-10 03:33:44)

9.久々に、スプラッターを見た気がします。血がぴゅ~って。フレディ強かった。あんなに強かったのか!!ジェイソンは、なんでもありでw。ジェイソンXで、宇宙まで行っちゃったし。次は、どこで繰り広げてくれるやらw。ホラーだったのか、コメディだったのか・・・。こんなんもありってことで6点w 海賊さん 6点(2004-05-05 13:29:55)

8.《ネタバレ》 前半はフレディが強い、後半はジェイソンが強い。まあ二人が戦ってるさまはコメディっぽかった。なんか動きが・・(笑)一番最後のシーンは期待通りの野終わり方やった。あいつかあいつの頭を持って・・。前編にわたってイイ血の飛び方をしてました。 M・R・サイケデリコンさん 6点(2004-04-28 17:48:26)

7.フレディがこんなに強かった記憶は無いぞー。ジェイソンおいしいとこ持っていきすぎー。でもワイワイしてて楽しかった。二人とも好きなので温かい目で見守ってしまう。また、前半と後半でノリが全然違っていて飽きない。こんな無茶な設定をよくここまでまとめたものだと思う。 ぷりんぐるしゅさん 6点(2004-04-11 20:15:36)

6.ジェイソンXの完全なるギャグ路線から多少本来のジェイソンらしさが戻ってきたかなと思えました。8歳の頃「レンタルが流行っていてホラーブームだった」ということでなぜか母親と姉3人でシリーズを観ていた記憶があるのですが、ジェイソンが昔いじめられていたことや、久しぶりに観た懐かしさからか、フレディに全身どころか目までザクザク刺されるのが可哀想でたまりませんでした。いつもいつも痛い目に合って本当にご苦労様です。 ちーたさん 6点(2004-04-11 18:53:43)

5.《ネタバレ》 私は中学生時代に「13日の金曜日」「エルム街の悪夢」シリーズ全作を観たという、どうしようもない暇人ですが、回を重ねるごとにマンネリ化した両作品に対し、この作品は面白かったです。フレディのノリも、ジェイソンのマザコンっぷりも、健在でしたし(『13金』恒例の無意味なエロシーンも……)。ただ、『13金』お約束の、ラストのどんでん返しがなかったのが残念です。最後に生き残った二人が、ジェイソンに桟橋から湖に引きずり込まれるのを、ドキドキしながら待っていたのに!! IKEKOさん 6点(2004-04-10 20:00:06)

4.2大スターの競演らしく、それぞれの持ち味を発揮しています。フレディーは影を使った攻撃、ジェイソンはベットごとの二つ折りですかね。両方とも冒頭で出尽くしちゃうのが悲しいとこです。この2人を競演させるために、ストーリーはかなりいい加減でツッコミどころ満載。アクションに徹したために、ホラー物としての怖さがなくなってしまったのが残念ですね。 tantanさん 6点(2004-04-05 23:38:45)

3.『エルム街の悪夢』、『13日の金曜日』、両方とも観た事がなかった ので新鮮だった。でも、疑問がある。まず、 この2人が戦うのは、夢の戦いというやつなのか?この戦いを アメリカ国民は待ち望んでいたのか?そしてこれは ハリウッドが生きずまって作ってしまった駄作なのか? わからん・・・でもまぁ~恐怖感もそこそこ、緊張感もそこそこでまぁ ~中の上で6点でした。 ボビーさん 6点(2004-04-01 18:38:41)

2.いやバカバカしくて面白かった!でも、2大スーパーヴィランの激突だけで満足は出来るんだろうけど、せっかくの顔合わせなんだから、決着のつけ方とかに一ひねり欲しかった感じもする。こうきたか!っていう驚きが無かったのが少々残念。 ぽーち”GMN”ありしあさん 6点(2003-11-13 00:40:38)

1.ストーリー展開のない映画が好きではないし、怖いのもちょっと苦手なのでホラーはあまり見ないのですが、派手な闘いでアクション主導という感じで、見ていて疲れるくらいに楽しめました。単純に見ていて凄いなぁと思えたのですが、怖かったかと言われるとそうでもないので6点くらいかなぁ。これらのシリーズにゾクゾク湧き上がってくるような怖さや不気味さを求めてはいけないのかな? るいるいさん 6点(2003-11-10 17:47:46)

別のページへ(6点検索)
12


マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 151人
平均点数 5.71点
010.66% line
121.32% line
221.32% line
3106.62% line
41711.26% line
53825.17% line
63523.18% line
72516.56% line
8127.95% line
931.99% line
1063.97% line

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 7.33点 Review9人
2 ストーリー評価 4.88点 Review9人
3 鑑賞後の後味 5.88点 Review9人
4 音楽評価 5.00点 Review6人
5 感泣評価 2.00点 Review3人

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS