みんなのシネマレビュー

シュレック2

Shrek 2
2004年【米】 上映時間:93分
コメディアドベンチャーファンタジーシリーズものファミリー小説の映画化パロディCGアニメ
[シュレックツー]
新規登録(2004-04-30)【あろえりーな】さん
タイトル情報更新(2024-03-18)【イニシャルK】さん
公開開始日(2004-07-24)


Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索

ブログに映画情報を貼り付け
監督アンドリュー・アダムソン
ケリー・アズベリー
マイク・マイヤーズシュレック
キャメロン・ディアスフィオナ姫
エディ・マーフィドンキー
アントニオ・バンデラス長ぐつをはいたネコ
ジョン・クリーズハロルド国王
ジュリー・アンドリュースリリアン王妃
ルパート・エヴェレットチャーミング王子
アーロン・ワーナーウルフ
アンドリュー・アダムソン親衛隊のキャプテン
ケリー・アズベリー貴族/貴族の息子
トム・ウェイツフック船長
クリス・ミラー 〔男優・監督〕ハンフリーズ/魔法の鏡
浜田雅功シュレック(日本語吹替版)
藤原紀香フィオナ姫(日本語吹替版)
山寺宏一ドンキー(日本語吹替版)
竹中直人長ぐつをはいたネコ(日本語吹替版)
沢田敏子リリアン王妃(日本語吹替版)
青野武ハロルド国王(日本語吹替版)
さとうあいフェアリー・ゴッドマザー(日本語吹替版)
石塚運昇チャーミング王子(日本語吹替版)
内海賢二ウルフ(日本語吹替版)
ジョン・カビラドリス(日本語吹替版)
原作ウィリアム・スタイグ「みにくいシュレック」
アンドリュー・アダムソン(原案)
脚本アンドリュー・アダムソン
クリス・ミラー 〔男優・監督〕(会話部分の追加)
音楽ハリー・グレッグソン=ウィリアムズ(テーマ音楽)
ジョン・パウエル(テーマ音楽)
編曲ブルース・ファウラー〔編曲〕(ノンクレジット)
挿入曲ニック・ケイヴ"People Ain't No Good"
トム・ウェイツ"Little Drop of Poison"
製作アーロン・ワーナー
製作総指揮ジェフリー・カッツェンバーグ
制作ドリームワークス
ドリームワークス・アニメーション
配給UIP
録音アンディ・ネルソン[録音]
ランディ・トム
その他ハリー・グレッグソン=ウィリアムズ(指揮)
ハンス・ジマー(スペシャル・サンクス)
ジョン・スティーヴンソン〔監督〕(ストーリーボード・アーティスト)
◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

表示切替メニュー
レビュー表示 その他作品 心に残る名台詞 エピソード・小ネタ情報(投稿無) 心に残る名シーン(投稿無)
【新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順
【ネタばれ表示】/【ネタばれ非表示
通常表示】/【改行表示】
【通常表示】/【お気に入りのみ表示

ネタバレは禁止していませんので
未見の方は注意です!




【クチコミ・感想(6点検索)】

別のページへ(6点検索)
12


8.《ネタバレ》 猫ちゃん・・。にしてもシュレックの顔がいや・・。吹き替えの関西弁がいや・・。オチは人間のままであって欲しかったなぁ。次の王様は元怪物です、みたいな。 ネフェルタリさん 6点(2004-11-24 21:39:12)

7.前作は結構ビックリで面食らったんですけど、今回のはテンションが分っていたので楽しめました。特に前半で、マーメイドちゃんをブン投げちゃうとこや、ロード・オブ・ザ・リングをパクってるとこはかなり笑いました。
 アントニオ・バンデラスのネコ最高!極めつけは、「お姫様」の豪快な頭突き、久しぶりに腹がよじれるほど笑いました。 暇人さん 6点(2004-08-29 00:47:17)

6.前作は普遍的なテーマをパロディにしており、尚且つ物語の背景にも猛毒を振り撒いた傑作でしたけど、今作は単なる表層的なパロディ映画にしか見えなかった。特に本作のテーマである筈の、フィオナの両親とシュレックの関係が全然パロディになってない。これじゃ他の映画や現実と全く同じです。本来ならこの部分を笑い飛ばすべきなのに、物語は全くお行儀良く進んでしまいます。ま、楽しい映画には違いないし、特にレッド・カーペットのシーンのジョーン・リバーズ本人の登場は大いに受けましたけど、ただそれだけ。今更ハリウッドをパロっても毒が薄まるだけです、6点献上。 sayzinさん 6点(2004-08-07 00:33:09)

5.あのネコには大ウケしたよ!いろいろな作品パクリまくりだし。テーマは
「見た目より中身が大切」ということなんですけど、実際のハリウッド映画はきれいな人やかっこいい人ばかり出ているじゃないですか?だとしたらこのテーマ、虚しく感じてしまいます・・・ シェリー・ジェリーさん 6点(2004-07-31 10:14:21)(良:1票)

4.笑えたし、まあまあ面白かったけど、やっぱりこのCGは好きになれない。一生・・・ ボビーさん 6点(2004-07-24 15:25:41)

3.ピクサーものと違う点は、登場キャラがぜんぜん可愛くないこと。とくに人間キャラの顔はひどいな。人の顔はCGの一番の泣きどころなんでしょうね。それはしかたないにしても、ロバも猫もみんなちっとも可愛くなくて、これじゃグッズも売れないでしょう。
「どうする、アイフル」のCMみたいな猫のシーンは笑えました。 ウェルテルさん 6点(2004-07-17 16:40:51)

2.びっくり度は前作の方が上でしたが、馬鹿らしくって笑える場面が結構あって単純に楽しめました。あの婆さん、私の中で「千と千尋~」のゆばーばとちょっと被ってます。 るいるいさん 6点(2004-07-11 03:08:10)

1.《ネタバレ》 前作にひきつづき、ニヤリな笑いがちりばめられた作品です。
ストーリーは前作の続きで、シュレック一同がお姫様の実家へ
挨拶に出かけるというものでした。まあ、ストーリー自体はそんなに
作りこまれたものではないですが、ところどころにいい感じで
笑えるシーンが出ていて、退屈せずに楽しめました。
今回の作品から登場している「長靴をはいた猫」の表情が笑えます。
あと最後におまけがあるので、エンディングクレジットが流れている間も待っていたほうがいいっすよ。 ぱおーんさん 6点(2004-05-22 07:00:28)(良:1票)

別のページへ(6点検索)
12


マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 95人
平均点数 6.39点
000.00% line
100.00% line
222.11% line
311.05% line
466.32% line
51010.53% line
62829.47% line
72930.53% line
81616.84% line
933.16% line
1000.00% line

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 6.16点 Review6人
2 ストーリー評価 6.18点 Review11人
3 鑑賞後の後味 7.54点 Review11人
4 音楽評価 8.00点 Review10人
5 感泣評価 4.25点 Review8人

【アカデミー賞 情報】

2004年 77回
オリジナル主題歌 候補(ノミネート)“Accidentally In Love”
長編アニメーション賞アンドリュー・アダムソン候補(ノミネート) 

【ゴールデングローブ賞 情報】

2004年 62回
主題歌賞 候補(ノミネート)“Accidentally In Love”

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS