みんなのシネマレビュー

ザ・フライ

The Fly
1986年【米】 上映時間:96分
ドラマホラーSFシリーズものリメイク小説の映画化
[ザフライ]
新規登録(不明)【シネマレビュー管理人】さん
タイトル情報更新(2021-07-06)【Olias】さん
公開開始日(1987-01-15)


Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索

ブログに映画情報を貼り付け
監督デヴィッド・クローネンバーグ
演出山田悦司(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
キャストジェフ・ゴールドブラム(男優)セス・ブランドル
ジーナ・デイビス(女優)ベロニカ・クエイフ
ジョン・ゲッツ〔1946年生〕(男優)スタシス・ボーランズ
レスリー・カールソン(男優)ブレント・シーバース
デヴィッド・クローネンバーグ(男優)産婦人科医
津嘉山正種セス・ブランドル(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
高島雅羅ベロニカ・クエイフ(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
樋浦勉スタシス・ボーランズ(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
山田栄子トニー(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
島香裕マーキー(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
仲村秀生ブレント・シーバース(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
牛山茂(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
原作ジョルジュ・ランジュラン「蝿」
脚本デヴィッド・クローネンバーグ
音楽ハワード・ショア
撮影マーク・アーウィン〔撮影〕
製作総指揮メル・ブルックス
配給20世紀フォックス
特撮クリス・ウェイラス(SFX)
美術キャロル・スパイヤー(プロダクション・デザイン)
衣装デニス・クローネンバーグ
録音ジェリー・ハンフリーズ〔録音〕
ロビン・オドノヒュー
◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

表示切替メニュー
レビュー表示 その他作品 心に残る名台詞 エピソード・小ネタ情報(投稿無) 心に残る名シーン(投稿無)
新規登録順】 / 【変更順】 / 【変更順】
【ネタばれ表示】/【ネタばれ非表示
通常表示】/【改行表示】
【通常表示】/【お気に入りのみ表示

ネタバレは禁止していませんので
未見の方は注意です!




【クチコミ・感想(7点検索)】

別のページへ(7点検索)
123


34.《ネタバレ》 BだけどBじゃない。美術スタッフの見事な頑張りでグロさ爆発。「鑑賞時の注意書き」が必要。 オニール大佐さん [DVD(字幕)] 7点(2008-08-08 16:32:50)

33.《ネタバレ》 子供の頃あんなに蠅男を怖がっていたはずなのに。裸体にノックアウト。成人するってそう言うことですか・・・。 成田とうこさん [ビデオ(字幕)] 7点(2008-04-21 20:06:04)

32.気持ち悪い。気味悪い。気色悪い。救いようがない主人公。でも面白いと感じるのはなぜでしょうか。 eurekaさん [ビデオ(字幕)] 7点(2008-02-28 23:25:51)

31.《ネタバレ》 人間が人間でなくなる、その恐怖。
じわじわと外面だけでなく内までも変貌する様はグロテスクであり、
一級のホラー要素を醸し出している。
視覚的な刺激が強いのでそこに囚われがちだが、
実は珠玉の純愛作品として仕上がっていたりする。
最後、醜く変わり果てたセスがベロニカに静かに銃を向けさせるシーンは
切なさで胸がいっぱいになります。
もう少し葛藤する尺を伸ばしてくれればなお良かった、少し撃つのが早い。
酔った勢いで何かしちゃうと後悔する、良い勉強にもなります。 HIGEニズムさん [CS・衛星(字幕)] 7点(2006-02-20 09:41:02)

30.《ネタバレ》 ジェフ・ゴールドブラムは蝿に変身する前から蝿に似ている(焦)この作品は80年代ホラー映画の中でもレベルが高い完成度だと思う。異常なグロさが恐ろしく恐い。その上にラブストーリー的なものまで含んでいるのに驚き。ヒロイン役のジーナ・デイビスが流産する夢には開いた口がふさがらない状態でした。爪が剥がれてくるシーンから嫌な空気になってきました。体が完全に崩れてくる終盤はエイリアンに匹敵する外見である。ラストの自分で銃口を向けるシーンには心がホッとしましたやっと死んでくれました・・・。その後の処理をどうするのかが疑問。ビルごと焼き払って欲しいものだが・・・。ヒロインのストーカーも腕と足を溶かされて災難ですね(笑)女を選び間違えたようです・・・ジーナ・デイビスにそこまで魅力があるとは思えないし(笑)あの後、生きているのだろうか?妊婦とグロいものが平気な人は一度見てみると言ってる意味が分かると思います。食事中と寝る前に見るのは危険!!評価をもう少しあげたい気もするが気持ち悪すぎてアウト。





マーク・ハントさん [地上波(字幕)] 7点(2004-08-06 20:03:43)

29.凄まじい特殊メイクや切ないストーリーも去ることながら、この映画の見所はなんと言ってもセスのキャラクターにあると思う。人間の頃から既に変人だったが、転送実験成功後の浮かれ具合が最高。自らを「超人」と呼んだり、性欲が強すぎて今の女じゃ満足がいかず、たまたま出合った女を即ナンパして持ち帰る彼のお調子者ぶりが見てて微笑ましい。実はハエと融合していたと知り、顔がボロボロ崩れ始めた時にはさすがにへこんだか?とも思ったが、天井をズルズル這いまわりながら「誰にだって変身願望はある!」とかほざいてるのを見て呆れました。心配して損しちゃったよ。 終末婚さん 7点(2004-06-18 17:47:36)

28.リメイク版だけど昔の作品に比べて面白く、そして怖く作られてると思います。運動能力がUPして鉄棒で何回も回転してるのが少しうらやましくなった。けどその後が悲惨だけどね・・・。 くうふくさん 7点(2004-06-09 18:26:24)

27.ビデオで見ました。期待してなかったわりにはなかなか面白く、良くできた映画です。次のフライ2の方もきちんとした映画で同じくらいに面白かったです。 なかがわさん 7点(2004-06-07 02:32:19)

26.腕相撲のシーン痛そう・・・ ゲソさん 7点(2004-06-03 02:22:01)

25.たけしも影響された?ホラームービーですね。泣ける映画なんだけど、鳥肌ものの気持ち悪さだった。変化してから異常に砂糖好物になってたけど、ハエって甘いもの好きなのかな?どうせハエなんだから分かりやすく犬の糞とか好きになったら、笑えるんだけど、やはり無理なんでしょう・・・・そんなシーンあったら製作者の人格疑いますね。 こわだりのインテリアさん 7点(2004-04-16 18:26:44)

24.御飯を食べながら観ないでね。 ケンジさん 7点(2003-12-25 00:54:14)

23.ハエ男も気持ち悪かったがあの機械はもっと気持ち悪かった。 guijiuさん 7点(2003-11-27 01:42:52)

22.「蠅男の恐怖」のリメイクですが、28年の時を経て、マシンの仰々しさもずいぶん大げさになってきます。よりリアルなグロテスクさが増した訳ですが、異質なラブストーリーとしてラストには感慨深いものがありますね。 オオカミさん 7点(2003-11-20 09:34:35)

21.かわいそう・・・・ だだくまさん 7点(2003-10-22 08:50:41)

20.ジェフはかわいそうやなぁ。よりによってハエとフュージョンするなんて・・・。グロイけどおもしろい映画です。(後味は悪い) アキラさん 7点(2003-09-20 20:11:45)

19.《ネタバレ》 装置が開いたらいきなり蠅男登場!ではなく、徐々に崩壊が訪れるところは良かったです。砂糖とか筋肉とか何気ないところで変化を積み重ね、終盤に向けて加速し、最後もうだうだ引っ張らずばっさり終わらせるというテンポ配分も絶妙。ただし、最初の主人公はもっとまともな一般社会人の設定にした方が、後半の悲劇性が増したはず。あれではもともと蠅男の一歩手前です(・・・)。 Oliasさん [DVD(字幕)] 7点(2003-08-04 02:34:49)

18.《ネタバレ》 子供の頃、この映画を食事中に見て途中で断念したにもかかわらず、しばらく食欲がなくなったあまり良い思い出のない映画なのですが、深夜TVで放送されていたので頑張って見ました。見終わったあとは、やはり私にとってはものすごく気分が悪くなるようなシーンがあったので、どうやらしばらくは牛乳を飲めそうにない感じです(汗)しかし、ストーリーで子供の頃には感じることが出来なかった切なさを感じたので、ジーナ・デイビス演じる女性が泣きながらも銃を撃つシーンはグロさよりも切なさが上回っていました。 はがっちさん 7点(2003-08-02 04:49:20)

17.前半、蠅になって研究にも肉体改造にも成功する主人公がちょっとだけうらやましかった(苦笑)。グロいシーンは多いが、最後の方は人間が人間でなくなることの哀しさがよく表れており、実はただのホラーではない。 じゃん++さん 7点(2003-07-22 06:21:59)

16.《ネタバレ》 ラストの猟銃(?)の銃口は、前作より切なくて、いいな。だけどやっぱりクローネンバーグ。グロい。でも、リメイクするならこの監督。それ以外では考え難い。 aksweetさん 7点(2003-07-12 18:10:35)

15.内容や設定は非常にグロテスクでB級そのもののネタだけど、作品の質の高さがこの映画を一級のSFホラーに成しえている。 スマイル・ペコさん 7点(2003-06-30 16:55:07)

別のページへ(7点検索)
123


マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 160人
平均点数 6.95点
000.00% line
100.00% line
210.62% line
310.62% line
410.62% line
51710.62% line
63421.25% line
75433.75% line
83723.12% line
9106.25% line
1053.12% line

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 7.72点 Review11人
2 ストーリー評価 7.23点 Review13人
3 鑑賞後の後味 5.64点 Review14人
4 音楽評価 6.50点 Review8人
5 感泣評価 5.70点 Review10人

【アカデミー賞 情報】

1986年 59回
特殊メイクアップ賞クリス・ウェイラス受賞 

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS