みんなのシネマレビュー

リベリオン

Equilibrium
(Librium)
(リベリオン 反逆者)
2002年【米】 上映時間:107分
アクションサスペンスSF
[リベリオン]
新規登録(2003-07-02)【シネマレビュー管理人】さん
タイトル情報更新(2022-05-19)【イニシャルK】さん


Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索

ブログに映画情報を貼り付け
監督カート・ウィマー
演出マイク・スミス[スタント](スタント・コーディネーター助手)
佐藤敦紀(日本版予告編)
キャストクリスチャン・ベール(男優)ジョン・プレストン/クラリック
エミリー・ワトソン(女優)メアリー・オブライエン
テイ・ディッグス(男優)アンドリュー・ブラント/クラリック
アンガス・マクファーデン(男優)デュポン
ショーン・ビーン(男優)エロール・パートリッジ
ウィリアム・フィクトナー(男優)ユルゲン
ショーン・パートウィー(男優)ファーザー
デヴィッド・へミングス(男優)ファーザーの代理人
マイク・スミス[スタント](男優)司令官
ドミニク・パーセル(男優)シーマス
小山力也ジョン・プレストン/クラリック(日本語吹き替え版 )
田中敦子〔声優〕メアリー・オブライエン(日本語吹き替え版 )
楠大典アンドリュー・ブラント/クラリック(日本語吹き替え版 )
山路和弘デュポン(日本語吹き替え版 )
田中正彦エロール・パートリッジ(日本語吹き替え版 )
菅原正志ユルゲン(日本語吹き替え版 )
小川真司〔声優・男優〕ファーザー(日本語吹き替え版 )
脚本カート・ウィマー
音楽クラウス・バデルト
ラミン・ジャヴァディ(追加音楽)
撮影ディオン・ビーブ
製作ヤン・デ・ボン
ルーカス・フォスター
ディメンション・フィルムズ
製作総指揮ハーヴェイ・ワインスタイン
アンドリュー・ローナ
ボブ・ワインスタイン
編集トム・ロルフ
録音ゲイリー・A・ヘッカー
スタントマイク・スミス[スタント]
その他カート・ウィマー(GUN=KATA考案)
◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

表示切替メニュー
レビュー表示 その他作品(無) 心に残る名台詞 エピソード・小ネタ情報 心に残る名シーン(投稿無)
新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順
【ネタばれ表示】/【ネタばれ非表示
通常表示】/【改行表示】
【通常表示】/【お気に入りのみ表示

ネタバレは禁止していませんので
未見の方は注意です!




【クチコミ・感想(7点検索)】

別のページへ(7点検索)
123


26.クリスチャン・ベールの一見冷酷そうに見えるクールな感じがうまく生かさせてました。俺ファンです!「マトリックス」のパクリかどうかとか細かい事抜きにして、人間としての苦悩葛藤がちゃんと描かれてている点だけでも、こちらのほうが優れてると思います。 放浪紳士チャーリーさん [映画館(字幕)] 7点(2005-04-03 15:18:28)

25.ガンカタもっと見たかったー。マジメにやってるんだから。 感情をなくすって無理だよ、どうするのかなと思って観ておりました。人間ってなんにでも心を動かしてたんですね。それが浮き彫りにされてとてもよくわかりました。「一日でも薬の供給がストップすれば」っていうのは説得力あるなぁと。でもまァそんなに真面目に観る映画じゃないですよね。前にも勉強したことあります。 ガンカタ真似しようとしても様にならない・・。ピタって止まんなきゃいかんのだよな。 子供2人が最後にいい味出してた。もちょっとガンカタに比重かけて欲しかったな。 ムーンナイトロンリーさん 7点(2005-03-04 02:44:48)

24.なんといっても戦闘シーンがかっこいい。でもアクションがもう少しほしかった。 アルテマ温泉さん 7点(2005-02-23 23:50:45)

23.しつこいようですけど、“ガン型”につきます。アクション性もカッコイイし、剣術も見ごたえあります。パートナーの黒人の顔面をスライス切りしてしまいましたけど、ドアからプレストンが出て行く場面で“薄そーな”顔面が落ちているのには笑いました。 みんてんさん 7点(2004-11-10 12:23:15)

22.ジャケットから見てもマトリックスのパクリだと思って見てなかったんですけど、ここの評価が意外といいので見てみました。すると、一見マトリックスの二番煎じかと思いきや、似て非なるものでした。設定はありきたりの未来想像で、ストーリーも格別なものとはいえないものの、とにかくアクションがカッコイイ!!それにつきます。 A.O.Dさん 7点(2004-10-28 13:59:25)

21.最初のシーンからして、少しマトリックスっぽいかなぁと思って心配していたんですが、
内容は異なっていてよかったと思います。それに超接近戦での銃撃戦も必見でした。 幕ノ内さん 7点(2004-10-25 21:38:54)

20.「ガン=カタ」かっこいい☆日本刀のシーンもよかったです。大好きなショーン・ビーンの出番が少なくてちょっとがっかりだったけど・・・。この世界観は大好き ALECさん 7点(2004-09-25 18:23:46)

19.DVDにて鑑賞。設定の近未来の様子なんて、小学生レべルの発想なんだけど、ガン=カタがよかった。終盤の立ち回りは本当にすごい(面白い)。出番は少ないけど、S.ビーンはいいねぇ。あと、子犬可愛すぎ、反則。 いわぞーさん 7点(2004-08-28 17:25:52)

18.ガンカタ、カッコいい!もっとアクション増やしてくれれば最高に良かったかも。主演のクリスチャン・ベールがたまぁ~に松本幸四郎に見えてイヤだった。 BAZさん 7点(2004-08-18 11:17:42)

17.ガン=カタ最高!無意味にかっこいいのがいいですな!
思ったよりアクションシーンが少ないのが残念。もっと見たかった!続編希望! ふくちゃんさん 7点(2004-06-10 16:39:48)

16.乱れないオールバックに10点。しかし、完全武装しているように見える襲撃隊があんなにバタバタと倒れていっていいものなのだろうか。謎。そこら辺にちょいとアラもあったので減点パパ。
3737さん 7点(2004-05-22 12:45:24)

15.話はありきたりで正直おもしろいとは言えない。しかしこの作品にはそんな事は小さな問題だ。全ては”ガン=カタ”を見せる為の繋ぎであるのだから。いや~とにかくカッコイイ”ガン=カタ”という新しいアクション。はっきり言って全然リアルじゃないし「おいおい!」とツッコミたくなるようなアクションなのだが、そんな事はどっかに吹っ飛んでしまうカッコ良さなのだ。アクション自体にコレほどまでに感動したのは何年ぶりだろうか。あーもっと見てみたい”ガン=カタ”。ぜひとも続編を撮って欲しい1作です。 カズゥー柔術さん 7点(2004-05-05 17:50:28)(良:1票)

14.ガン=カタかっこよすぎ!続編が観たい! ギニューさん 7点(2004-04-21 19:53:42)

13.《ネタバレ》 アクションのアイデアで勝負した、意外と面白い作品。近未来、戦争を廃止するために人間の感情をコントロールし、「怒り」「哀しみ」「笑い」などが全て取り除かれた社会。感情の発露が戦争に繋がるという短絡思考には閉口するが、その中で管理されない人々を取り締まるためにガン=カタ(特殊な格闘戦法ですか)を身につけた主人公が、段々感情を持ち出すというストーリー。世界観は無機質な感じが、都市、人々の衣裳、オフィスの中などに黒色で活かされており、(反面車等は白色)寒そうな「絵」づくりに成功しています。無感情な人々の集団が歩く場面では、昔のドイツ映画「メトロポリス」を思い出しました。そう言えば、その影響が多々あるのか、ドイツの感覚(建物、服装、旗などの美術)が見られます。ナチスをイメージした方が、伝わりやすいのでしょうね。しかし、最大の見せ場はガン=カタのアクション。いちいち型を決めるそのポーズはまんま劇画です。しかし、単純に面白いのです。ありえないでしょ、そんな。を上手に描いて、不自然を自然に見せるあたり、スタッフの意気込みを感じます。「マトリックス」を意識した数多くの模倣映画が乱立する中、これはしっかり観れますね。楽しかったです。 映画小僧さん 7点(2004-04-05 11:03:01)(良:1票)

12.感情を抑制することは生きている意味がほとんど無いのではないかと思ってしまいました。少しB級っぽさがあるけど、なんといってもガン=カタは最高でした。マトリックスと比較されがちですが全然違う映画だと思います。 ロロトマシさん 7点(2004-03-09 15:17:30)

11.《ネタバレ》 ガン=カタがなかなか新鮮でした。ストーリー自体はよくあるもんだとは思いますが、SF者の喜ぶツボは押さえていると思います。クライマックスのボスとのガン=カタバトルは、なんつうかキャットファイトチックになってしまってて、ややがっくりというか苦笑まじりに鑑賞しましたけどね。 拇指さん 7点(2004-03-02 19:21:03)

10.設定の詰めが甘く、練りきれてない感が満載。しかしバトルシーンはかっこよく、甘いなりにも感情が規制された世界、という設定はとても面白いと思った。主人公が感情を取り戻していく描写も意外に細やか。組織内最強の男が裏切る、という展開も燃えるものがある。セーラー服反逆同盟を思い出させる白い制服が渋い。 ラーションさん 7点(2004-02-27 22:16:21)

9.《ネタバレ》 ラスト付近の簡単にやっつけてしまうとこ以外は、素直に面白かったです。いろんな先入観や勝手な期待感が無かったせいもあり、意外といける!と思いました。ただ、スーパーマン的な強さがあっけ無く感じます。もうちょっと苦労して欲しかった。その方がリアリティーが増し、のめり込み易いのでは? 森のpoohさんさん 7点(2004-02-17 00:31:23)

8.《ネタバレ》 この映画大好きです。

感情を薬で規制された世界。誰もが感情を無くしているようで実はしっかり持っている。主人公もそれ認めてますね。薬がなければおそらくはって。

だから途中にあるデュポントやプラントが妙に感情豊かだったり
するのも別に不自然に思いませんでした。…こいつらひょっとして…?

ビンゴ。ラストの部屋見たら彼等が薬による規制を施している身ながら自身はそんな規制を強いて無い。部屋を見渡す主人公が印象深いです。

アクションは。もうカッコイイ!ここの所見ていてワクワクするようなアクションにお目に掛れませんでしたが、この映画音楽がまた上手に絡んでいて、とにかくカッコイイ。最後のデュポントとの戦いもかなり盛り上がります。

強いて言うなら、銃の使い方の面で「RONIN」って映画のデ・ニーロにぶん殴られそうな部分がかなりあったのが頂けない所でしょうか。 マンダムさん 7点(2004-02-05 11:21:06)

7.設定は重苦しいが、アクションシーンは純粋に楽しめた。2003年のアクション系映画では1番 amさん 7点(2004-01-26 08:23:29)(良:1票)

別のページへ(7点検索)
123


マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 180人
平均点数 6.39点
000.00% line
121.11% line
210.56% line
352.78% line
4179.44% line
52212.22% line
63921.67% line
74625.56% line
83519.44% line
9126.67% line
1010.56% line

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 6.41点 Review12人
2 ストーリー評価 5.52点 Review17人
3 鑑賞後の後味 6.46点 Review15人
4 音楽評価 5.36点 Review11人
5 感泣評価 4.42点 Review7人

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS