みんなのシネマレビュー |
|
| ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
|
ネタバレは禁止していませんので 未見の方は注意です! 【クチコミ・感想(7点検索)】
5.《ネタバレ》 こういう映画は邦画じゃなきゃ味わえませんね。人間のリアルな面と田舎の綺麗な緑が鮮やかでした。 【osamurai】さん [DVD(邦画)] 7点(2010-03-07 23:30:52) 4.人々の様々な想いが一杯詰まった玉手箱のような作品です。 開けてしまったら、美しいモノも穢らわしいモノもすべて、見つめなければいけません。 【つむじ風】さん [映画館(邦画)] 7点(2010-02-17 02:49:49) 3.まるで過去何十本もの大作を撮った大監督のような老練な演出、キネマ旬報の写真で見る美しい西川美和の顔からは想像できない恐ろしさを感じる。なんなんだこの女は! 鶴瓶もそうだが他の役者の演技にも感服、すばらしい。 あらすじは知っていたが観始めて、いきなり失踪後のシーンから始まり、それでいいのかと思ったがすぐ杞憂に、前後を交互に見せながらエピソードと登場人物たちの心の葛藤を表現、共犯者にはなりたくないが否定はしていないという一番大事な部分をうまく表現していた、うまいな~という言葉を何度つぶやいただろう。 そして問題のラストシーン「ゆれる」でもそうだったが、西川監督が故意に完成度を下げているのではないだろうか、この人ならそれぐらいヤル。電車が通過するシーンから以降とてもファンタジックだった。 【カーヴ】さん [DVD(邦画)] 7点(2010-02-12 10:31:27) 2.《ネタバレ》 評判が良かったので、期待して観ることに..う~ん、途中で読めてしまった..伊野に、もう少し医療知識が有った方が..もっと医者らしい部分があった方が..物語としてリアルで面白かったのでは..胃カメラを扱ってた辺りは、あれっ、て思ったのに..もう少し最後までどちらに転ぶか分からない、みたいな展開で..ひっぱってほしかった..だた映画としては、目立たないけれど、唸るような玄人好みの細かい演出も、あちらこちらに見受けられ..監督の才能を感じます~ 次回作を期待してます... 【コナンが一番】さん [DVD(邦画)] 7点(2010-01-22 17:54:07) 1.50男の凄み、苦しみ、したたかさがよくでてました。笑福亭鶴瓶以外の適役を思いつきません。香川照之も余貴美子もよかったですが、なんといっても八千草薫が好演でした。品があって、わざとらしくなくて良かったですねえ。勘九郎だけマッチしてないように思いました。 【昭和26年生まれのtaka】さん [映画館(邦画)] 7点(2009-07-12 10:49:23)
【点数情報】
【その他点数情報】
|
Copyright(C) 1997-2025 JTNEWS