みんなのシネマレビュー |
|
|
|
ネタバレは禁止していませんので 未見の方は注意です! 【クチコミ・感想(7点検索)】
22.《ネタバレ》 ishikawaさんも書いていらっしゃいますが、初見の時は破天荒オヤジに感情移入して観たけど、大人になった今は、サリー・フィールド演じる奥さん側の目線に立って観てた。やっぱり夫としては失格かも。動物園を家に呼ぶなんて、自分なら発狂しちゃうかもしれない。その時点でたたき出す!安易によりを戻さないところが現実味あるなと思った。ロビン・ウィリアムズの一人芝居はすごい上手ですね。もっと観てたかった。芸達者な役者です。 【モフラー】さん 7点(2004-07-03 22:19:44) 21.ロビンさすが! 【ゲソ】さん 7点(2004-06-20 01:33:26) 20.ピアーズ・ブロスナンが出ている(なんで?といいたくなるような役で)からオマケで7点にします。どーでもいい事ですが、ロビン・ウイリアムスの奥さんの役名がMirandaなんですよね。私と一緒。(v^ー^v)ブイ 【Miranda】さん 7点(2004-06-15 02:42:00) 19.結構楽しく見られました。やっぱりロビン・ウィリアムス最高ですね。 【ゆきむら】さん 7点(2004-03-21 13:38:35) 18.あり得な~い、にゃにゃにゃにゃ~い内容なのに、笑いながらもついつい真剣に離婚について考えさせられちゃうのです。やっぱり皆さんがおっしゃる通り、ロビンが上手いからでしょうね。あんなに子供を愛してるなんて、最高の父親なのにね~(+_+) 最近流行りの凛ちゃんドラマでも親権を争ってるけど、世の幼児虐待予備軍のパパママに観てもらいたい作品かもね~。 【らふらんす】さん 7点(2004-03-14 20:36:20) 17.離婚は子供を不幸にします・・・?子供たちは楽しかっただろうねこの映画では! 【ラブコメ大好き!】さん 7点(2004-03-02 16:32:47) 16.おもしろくて何度も笑ったが、ラストがいかん。 【飛ばねぇ豚は、ただの豚だ】さん 7点(2003-12-23 21:02:51) 15.中1の時英語の授業で先生に観させられた。 すごーくおもしろいというわけではないけど、誰が観てもある程度楽しめる気がする。 エアロスミスの「DUDE」が流れた時は嬉しかった。 【ヒョー$】さん 7点(2003-12-23 20:26:54) 14.ロビンの体をはった演技にとても感動しました。やっぱりロビンにはこういう映画が似合います!家族への愛がストレートに伝わってくる映画です。あの奥さんが、卒業のロビンソン夫人並みにムカつきました。ブロスナンのドコがええねんッ!?アンタ馬鹿じゃないのか!? 【Ronny】さん 7点(2003-12-14 00:31:20) 13.ダスティン・ホフマンの「トッツィー」と比較してしまうけど、どちらにしても男が女装するっていうのは、あまり観ていて気分のいいモンじゃないんだよなあ。でも、ま、楽しかったからいいかな。あの太めの身体が、この映画の場合は、おばさんのイメージにぴったりだったのも面白いです。 【オオカミ】さん 7点(2003-11-19 04:30:55) 12.あー笑った。ロビン・ウイリアムスってホントに面白い。ピアーズ・ブロスナンが出ていたのに最近気づいて、また驚いた。 【ガッツ】さん 7点(2003-11-10 12:11:40) 11.ロビン・ウィリアムズを語る上でこの作品は外せない。[いまを生きる]や[グッドウィル・ハンティング]とは対極をなす作品だが、こういったコメディでの演技も彼の魅力である。作品の出来自体は上記2作品には及ばないが、ロビン・ウィリアムズのらしさが出てるっていう意味ではこの作品も劣っていない。 【ブン】さん 7点(2003-11-05 05:31:12) 10.この人は俳優ではなく、コメディアン?それぐらい面白い。 【プラスチックハンティング】さん 7点(2003-10-31 19:49:53) 9.ロビンウィリアムスの独演会。本当に多芸な人。達者な人です。大好きです。筋の運びがどうとか、薀蓄たれるのは野暮。彼を見る映画です。 【ひろみつ】さん 7点(2003-10-24 23:48:30) 8.楽しくて、心暖まる・・・。親が、子を想う愛情の素晴らしさに感動しました。 【sirou92】さん 7点(2003-08-14 16:37:02) 7.《ネタバレ》 おもしろかった!ひったくりの男に男声でしゃべってるのがウケた。最後は、女装でテレビ出ちゃってるし。離婚してから奥さんと付き合い始めたあの男、最後は結局、破局しちゃったのかな・・・?2ヶ月後の裁判所で「精神科に行った方がいい」って言われてるのが可哀想だった。 【法子】さん 7点(2003-08-01 19:57:35) 6.自分の中でロビン・ウィリアムスと言ったらミセス・ダウトってカンジです。ミセス・ダウトファイアーの悪戦苦闘ぶりは手に汗握りながら応援しちゃいました。あんなおばあちゃんいそう。 【およこ】さん 7点(2003-07-04 04:01:22) 5.ロビン・ウィリアムズは、本当にいい役者だ。いつ観てもそう思う。こんな事態に、こんなことしか思いつかないおやぢのアホさ加減が絶妙に好き。 【poppo】さん 7点(2003-05-31 14:43:47) 4.小学生の時、ビデオ借りるといったらコレばっかり借りてました(笑)今、見ても楽しいです。ミセス・ダウトの奮闘ぶりを笑いながら、がんばれ~!って、ついつい応援しちゃう。 【もみじプリン】さん 7点(2003-02-07 11:28:25) 3.家族で大爆笑できます。ロビンの変身振りも面白いけど、やっぱりボンドやってるブロスナンのお間抜け姿が印象的。 【ningenfusha】さん 7点(2003-02-04 17:29:49)
【点数情報】
【その他点数情報】
|
Copyright(C) 1997-2025 JTNEWS