みんなのシネマレビュー

ミッション:インポッシブル

MISSION: IMPOSSIBLE
1996年【米】 上映時間:110分
アクションサスペンスアドベンチャーシリーズものスパイものTVの映画化
[ミッションインポッシブル]
新規登録(不明)【シネマレビュー管理人】さん
タイトル情報更新(2024-03-16)【イニシャルK】さん


Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索

ブログに映画情報を貼り付け
監督ブライアン・デ・パルマ
演出伊達康将(日本語吹き替え版【ソフト/フジテレビ/テレビ朝日】)
キャストトム・クルーズ(男優)イーサン・ハント
ジョン・ヴォイト(男優)ジム・フェルプス
ヘンリー・ツェーニー(男優)ユージーン・キトリッジ
エマニュエル・ベアール(女優)クレア・フェルプス
ジャン・レノ(男優)フランツ・クリーガー
ヴィング・レイムス(男優)ルーサー・スティッケル
クリスティン・スコット・トーマス(女優)サラ・デイビーズ
ヴァネッサ・レッドグレーヴ(女優)マックス
インゲボルガ・ダクネイト(女優)ハンナ・ウイリアムズ
デイル・ダイ(男優)フランク・バーンズ
マーセル・ユーレス(男優)アレクサンダー・ゴリツィン
エミリオ・エステヴェス(男優)ジャック・ハーモン(ノンクレジット)
サム・ダグラス(男優)Kiev Room Agent
鈴置洋孝イーサン・ハント(日本語吹き替え版【ソフト】)
山野史人ジム・フェルプス(日本語吹き替え版【ソフト】)
紗ゆりクレア・フェルプス(日本語吹き替え版【ソフト】)
荒川太郎ジャック・ハーモン(日本語吹き替え版【ソフト】)
滝沢久美子サラ・デイビーズ(日本語吹き替え版【ソフト】)
池田勝フランツ・クリーガー(日本語吹き替え版【ソフト】)
島香裕ルーサー・スティッケル(日本語吹き替え版【ソフト/フジテレビ】)
樋浦勉ユージーン・キトリッジ(日本語吹き替え版【ソフト】)
翠準子マックス(日本語吹き替え版【ソフト】)
小杉十郎太イーサン・ハント(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
羽佐間道夫ジム・フェルプス(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
日野由利加クレア・フェルプス(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
堀内賢雄ジャック・ハーモン(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
幸田直子サラ・デイビーズ(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
小林優子ハンナ・ウイリアムズ(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
大塚明夫フランツ・クリーガー(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
沢田敏子マックス(日本語吹き替え版【フジテレビ/テレビ朝日】)
小川真司〔声優・男優〕ユージーン・キトリッジ(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
大平透ユージーン・キトリッジ(指令の声)(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
中田和宏マックスの部下(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
小室正幸ウィリアム(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
西村知道ニュースキャスター(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
森川智之イーサン・ハント(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
小林勝彦ジム・フェルプス(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
渡辺美佐〔声優〕クレア・フェルプス(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
佐々木勝彦フランツ・クリーガー(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
宝亀克寿ルーサー・スティッケル(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
江原正士ユージーン・キトリッジ(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
佐藤しのぶ【声優】サラ・デイビーズ(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
佐久田修ジャック・ハーモン(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
青山穣アレクサンダー・ゴリツィン(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
中博史(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
稲葉実(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
大川透(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
原作ブルース・ゲラー(TVシリーズ)
スティーヴン・ザイリアン(原案)
デヴィッド・コープ(原案)
脚本スティーヴン・ザイリアン
デヴィッド・コープ
ロバート・タウン
音楽ダニー・エルフマン
ラロ・シフリン(テーマ音楽)
編曲スティーヴ・バーテック
撮影スティーヴン・H・ブラム
アーネスト・デイ(第二班撮影監督)
製作トム・クルーズ
パラマウント・ピクチャーズ
ポーラ・ワグナー
製作総指揮ポール・ヒッチコック
配給UIP
特殊メイクロブ・ボッティン
特撮ILM/Industrial Light & Magic(視覚効果)
美術ノーマン・レイノルズ(プロダクション・デザイン)
ピーター・ハウイット〔美術〕(セット装飾)
カイル・クーパー(タイトル・デザイン)
衣装ペニー・ローズ
編集ポール・ハーシュ
録音クリストファー・ボーイズ(サウンド・デザイナー)
ゲイリー・ライドストロム
ゲイリー・サマーズ
字幕翻訳戸田奈津子
日本語翻訳木原たけし(日本語吹き替え版【ソフト】)
松崎広幸(日本語吹き替え版【フジテレビ/テレビ朝日】)
その他デニス・ミューレン(クリエイティブ・アドバイザー)
あらすじ
TVシリーズ「スパイ大作戦」をトム・クルーズが製作と主演で映画化。IMFのメンバーは東欧での任務に失敗。ところが任務の本当の目的は裏切り者の始末。濡れ衣を着せられたイーサン・ハント(トム・クルーズ:鈴置洋孝)は新たにチームを組んで真相究明に乗り出すが・・・。

HILO】さん(2003-10-14)
全てのをあらすじ参照する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

表示切替メニュー
レビュー表示 その他作品 心に残る名台詞 エピソード・小ネタ情報(投稿無) 心に残る名シーン(投稿無)
【新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順
【ネタばれ表示】/【ネタばれ非表示
通常表示】/【改行表示】
【通常表示】/【お気に入りのみ表示

ネタバレは禁止していませんので
未見の方は注意です!




【クチコミ・感想(7点検索)】

別のページへ(7点検索)
12345


79.宙吊りのシーンと、列車アクションのシーンと、
あとクレア役の人の顔のキレイさが印象に残った。
その他はそれなり。
話は難しいので、ちゃんと理解できてるか自信がない。 さん [地上波(吹替)] 7点(2008-11-16 13:49:06)

78.《ネタバレ》 誰が味方で誰が敵なのか分からない二転三転する展開に加え、緊張感のあるスパイアクションのチームプレーを堪能できる。デ・パルマの演出も勿論素晴らしい。随所でサスペンスを盛り上げている。イーサンの宙吊りシーンでは汗にナイフにジャン・レノにハラハラさせられた。ジャン・レノ演じるクリーガーは裏切っていたわけだけどクシャミしたりネズミに驚いたりとヘリの操縦以外に役立っていた印象がなかった。テーマ曲はやっぱりかっこいい。トム・クルーズもはまり役でクール。 サムサッカー・サムさん [DVD(字幕)] 7点(2008-03-01 20:36:37)

77.元ネタ「スパイ大作戦」ありきとはいえ、このエピソードを1作目に持ってくるのはズルイ気が。タイムボカンシリーズ・逆転イッパツマンの名話『シリーズ初悪が勝つ』をいきなり持ってきたような。水戸黄門で言えば、1話目からニセ黄門様が出てきたような。それだけ刺激的だということ。まあ、面白ければノープロブレムです。緊張感のある展開。見ていて飽きません。本作最大の見せ場であり、以降のシリーズでも定番となる“床と平行スレスレ吊り”がたまらない。続編と比べるとアクションは控えめで、クラシカルなスパイ映画の趣を残しているのがイイ。ヒットしたのも頷けます。 目隠シストさん [DVD(字幕)] 7点(2007-12-15 20:03:15)

76.迫力があった。 ジダンさん [映画館(字幕)] 7点(2007-11-04 11:49:15)

75.このクオリティをシリーズで維持するのにはやはり無理があったという感じですね。シリーズでもこれは飛びぬけていい。 あるまーぬさん [ビデオ(字幕)] 7点(2007-07-31 19:20:02)

74.細かいところはよく理解できなかったが(聖書のところ)、まあそこそこ楽しめる映画だったと思う。 HKさん [DVD(字幕)] 7点(2007-02-18 17:10:18)

73.ハリウッドムービーファンにはたまりません。
爆発とドンデン返しがいい具合です。
特に残るものは無いですけど、楽しめる。 hiroyujiさん [DVD(吹替)] 7点(2006-12-05 20:02:09)

72.トム・クルーズを格好良く撮る・・・という目的においては大成功していると思います。推理、アクション、物語もそれなりに面白かった。一方、ジャン・レノはどうしてハリウッド作品に出るとこうも「独自の色」みたいなものが失われてしまうのだろうか・・・。 ライヒマンさん [地上波(吹替)] 7点(2006-09-09 17:02:51)

71.《ネタバレ》 まさに王道をいく映画。テンポがよく、見せ場もあり、深く考えなければ誰もが楽しめる文句なしの娯楽映画だと思う。
ただ、個人的にちょっと考えさせられたシーンがある。
①イーサンの母親とおじさんが虚偽の理由で拘束されたためにキトリッジに直接電話を掛けて交渉した後に、ジョンボイトと再会するシーンがある。ジョンボイトがヨブと確信するが、クレアの関与をイーサンは否定しようとする。
②その後、雨に濡れて呆然としながら戻るイーサンだったが、イーサンのことをクレアは心配してドア付近で毛布に包まりながら待っており、イーサンの無事の帰宅を喜び、安堵してイーサンの手に頬ずりしてキスするシーンへと続く。口ではなく手にキスするところが、信頼感を表している感じがする。
③そして最後には高速列車TGVの中でジョンボイトに成りすまして、クレアの本性を知る。という流れであった。
③へと繋げるためには、クレアがクロかもしれないという前振りが必要だと思うが、その前振りが②では全く真逆の前振りではないだろうか。
なぜ自分のことを心配してくれる自分が惚れた女を③でハメようとするのか。もし、クレアがクロかどうか全く分からないから、その真相を知るためにジョンボイトの変装をしたのであれば、普通の女性なら自分のことを疑い試そうとする人間とどうやって信頼関係を結べるだろうか。まったく確証がなく変装したのならばイーサンは人間としてちょっとまずい人間ということになる。
さらに多少クレアはイーサンのことをかばうものの、ジョンボイト(あのタイミングで登場するのもちょっとおかしいが)がいきなりクレアを射殺する流れも悪すぎる。
適切な流れとしては(1)ノックファイル強奪の流れと(2)誰がヨブなのか(クレアがひょっとするとヨブなのか)という二つの流れが必要だったと思う。
クレアの素性を知ろうとするためにクレアに近づき、やがて二人は恋に落ちるが、クレアにもボイト同様に「聖書」みたいな落ち度があって、クレアがクロだと知る。
しかし、最後はイーサンのことを好きになったクレアが逆にジョンボイトを裏切ってボイトに殺されるという流れが通常の流れではないか。
六本木ソルジャーさん [DVD(字幕)] 7点(2006-06-21 23:45:24)

70.新・スパイ大作戦が大好きだった。
ジムはそんなやつじゃないぞ! Skycrawlerさん [DVD(字幕)] 7点(2006-04-23 17:39:08)

69.テレビのスパイ大作戦とは頭を切り離してみれば、楽しく見れますよ pokobunさん [DVD(吹替)] 7点(2005-12-05 23:07:13)

68.「スパイ大作戦」のテーマ曲、カッチョいいですね。この曲、5拍子なんですね。音楽史上最初に5拍子の曲書いたの誰だろうね、ショパンかな??よう知らんけど、とにかく、このテーマ曲ほど違和感のない「5拍子」の曲なんて、滅多にないよね。だから、「リズムを変えたしょうもない編曲なんか、要らないんだ!」と叫んでおこう。それはさておきこの映画、(1)TV版のファン「だけ」をダマそうという実にスケールの小さいドンデン返し、(2)トム・クルーズを吊るすわハジキ飛ばすわとオモチャにした点、この2点だけをとっても、実にスバラしい映画だと言えましょう。((2)に関しては、いやまだまだ手緩い、もっともっと恥ずかしい目にあわせてやってもよかったかんじゃないか、という気もするが)。 鱗歌さん [ビデオ(字幕)] 7点(2005-05-12 00:08:08)

67.痛快なスパイ・アクション映画です。トム・クルーズ演じるイーサン・ハントが大活躍です。悪役のジャン・レノもいい雰囲気ですね。 ジムさん 7点(2005-03-29 20:06:35)

66.宙づりのシーンは緊迫感がありTGVのアクションはスピード感があっておもしろかったです。主題歌がイイですね。 ギニューさん 7点(2005-01-24 21:08:48)

65.↓私もTV放映の端折り方は嫌いです。ベアールが見たら怒りはるでせう。/それはともかく、電算室(古い?)の美しさは忘れがたいです。蛍光の白色と放射状の黒線、これにショートカット(この髪の刈り方はもータマラナイデスゥ)&眼鏡のトム君を見た日の夜はそれは心地よく眠れますです。レッドグレイヴの(差し?)歯までが悪役してるんでニコニコしてしまうしねー。みんなで見れる娯楽アクションってほんといいですわ。 かーすけさん 7点(2004-11-16 00:12:01)

64.これは良く出来てる。トムの映画の中でも上位に入る作品だと思います。ストーリーもアクションもよく練られていて、全篇目が離せない。秀作。 A.O.Dさん 7点(2004-11-15 12:21:24)

63.テンポのよいスパイ活劇。ストーリー的にはかなり複雑で、めまぐるしい .
2回目鑑賞。充分楽しめた。前回評価プラス1点。2012.12/23 3回目鑑賞。ジョン・ヴォイトの娘がアンジェリーナ・ジョリーだったとは知らなかった。
ご自由さんさん [映画館(字幕)] 7点(2004-11-14 22:52:59)

62.《ネタバレ》 最初から最後までハラハラドキドキの展開でおもしろい。頭からっぽにして見れるのがいいですね。 あうっちさん 7点(2004-06-18 11:34:44)

61.《ネタバレ》 いい人とかボスが怪しいのか…

ジャン・レノは悪役似合う(^o^) 栗頭豆蔵さん [映画館(字幕)] 7点(2004-06-13 22:59:49)

60.《ネタバレ》 スリル感が有って面白い、結局殺された仲間以外すべて敵だったという設定もよかった。ジョン.ボイト結構年なのにがんばってるねー みんてんさん 7点(2004-06-11 10:32:31)

別のページへ(7点検索)
12345


マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 366人
平均点数 6.73点
030.82% line
130.82% line
220.55% line
351.37% line
4133.55% line
53810.38% line
68723.77% line
79927.05% line
87721.04% line
9236.28% line
10164.37% line

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 7.73点 Review19人
2 ストーリー評価 6.80点 Review30人
3 鑑賞後の後味 6.58点 Review29人
4 音楽評価 8.32点 Review31人
5 感泣評価 4.62点 Review16人

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS