みんなのシネマレビュー |
|
| ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
|
ネタバレは禁止していませんので 未見の方は注意です! 【クチコミ・感想(7点検索)】
45.マイケル・ケイン&トビーの演技力のせいなのか、内容的な暗さを感じなかった。起伏あるストーリーも何となく淡々としていて、なかなか好印象でした。 【ぱぴんぐ】さん [DVD(字幕)] 7点(2005-04-11 18:18:28) 44.苦手かもと身構えていたんですが・・・あっさりとソフトでした。ハルストレム監督ですか、なるほど。トビー・マグワイアが異様にハマってる~。 【ジマイマ】さん 7点(2005-03-19 21:50:48) 43.雰囲気がすごく良かった。映画って良いですね。 【ゆきむら】さん 7点(2004-12-06 18:51:20) 42.音楽が今でも耳元で響きます。いい映画・・って感じ。 【ネフェルタリ】さん 7点(2004-12-05 08:29:35) 41.《ネタバレ》 サイダーハウスルールってのはイロイロある規則の中の一つだと感じました。題名の意味がわからんという方が多かったので、自分なりの解釈ですが。映画では、先生の言っていた法律であったり、友人の女には手を出すなという規則(と言うよりは道徳か?)であったり、もちろんあの果樹園のルールであったり。それを受けて、ミスターローズが「自分達が作ったルールじゃない。毎日ルールは俺が決めるんだ」と言うことによって規則だけが全てではない、と言いたいのだと思いました。つまり、それはミスターローズでいうところの自分の娘に手を出してはいけないという規則につながります。映画で、そのこと自体ががいいか悪いかというのは別にして、従うこと・決まっていることだけが全てではない、ということを考えさせられる映画でした。 【グングニル】さん 7点(2004-11-07 17:57:43) 40.《ネタバレ》 孤児院や林檎園が舞台だからか、どこかほのぼのとしているものの、あの人の良さそうな黒人のおっさんが娘を妊娠させる事件にはびっくり。ホーマーは林檎園だけじゃなく、もっと広く世界を渡り歩いて見聞を広めてから、本当の自分の居場所である、もとの孤児院へ戻ってきてほしかったかも。マイケル・ケインはさすがの名演技。 【ライヒマン】さん 7点(2004-09-27 22:14:24) 39.《ネタバレ》 雰囲気が美しくて優しくて、内容もイイ話。ただ、ホーマーは、あのリンゴ園で過ごすだけじゃなく、もっと他の町などにも出て多くの人と交流したり、もうちょっと広い世界で様々な経験をしてから孤児院に帰ってほしかったなとも思えた。それから、リンゴ園の黒人労働者たちのエピソード、あの父親と娘の事件をきっかけに悲惨な結末を迎えてしまったところが、ちょっと気にかかった。主人公たち白人の登場人物は、みんなうまい具合に元のさやに収まったという感じで未来に希望もあるけど、黒人の彼らだけはバラバラになってしまったのが、何となく見過ごせなかった(^^;自分的には、前半の孤児院の場面のほうが好きだったな。ちなみに、ホーマーが旅立って舞台が変わったところで、彼がこの映画の主人公なのかと自分はそこで気付きました。マイケル・ケインのラーチ先生が主人公か!?と思ってた;でも、ホーマーのように、里親が見つからなくてそのままずっと孤児院で育てられた子どもって、実際に結構いるんだろうか?それとも、彼の場合は医術を身に付け優秀だったから例外で、ある意味かなり恵まれたほうなのかな!?と考えたりもしました。 【kiku☆taro】さん 7点(2004-09-03 00:35:10) 38.血のつながりよりも心のつながり。 【はざま職人】さん 7点(2004-08-17 12:13:49)(良:1票) 37.映像と音楽のマッチ具合が最高だったなぁ。 【夏目】さん 7点(2004-06-12 13:47:40) 36.テーマの難しい映画なのに、徹夜明けで見て全く眠くならなかった。内容が素晴らしかったからか、シャーリーズ・セロンのおしりの効果かは分からないが… 【5454】さん 7点(2004-06-10 00:09:03) 35.不思議と心に残る映画だった。インパクトや派手さがないのに、 観終わってもこの映画の事を考えてしまう。 トビー・マグワイヤは『スパイダーマン』ではなく 、ホーマーの方が外見的にも内面的にも合っている気がした。 【ボビー】さん 7点(2004-04-13 22:51:17) 34.《ネタバレ》 マイケル・ケインの演技も素晴らしいがトビー・マグワイアも良かった。全体的に話は重めだが親子愛などの大切さが伝わってきた。ただ盛り上がりに欠けていたような。。。 【トシ074】さん 7点(2004-03-21 01:44:00) 33.まあまあでした。堕胎・近親相姦は考えさせられます。 【ギニュー】さん 7点(2004-03-05 00:08:33) 32.色々考えさせられるね。中絶してた子かわいそうだった。近親相姦恐ろしい。 【仮面の男】さん 7点(2004-02-25 18:25:17) 31.トビーの演技が独特で良かったwでもいろんな事がおきすぎだなぁ・・o原作は15年の設定らしいんだけど、映画では15ヶ月にしたから、妊娠、自殺(?)、院長死んだり色々不自然だったoでもさわやかで、音楽も気に入った☆まぁ良い映画♪ 【B.G Lisa】さん 7点(2004-01-24 21:37:30) 30.《ネタバレ》 外の世界で色々な経験をしたことで、自分の帰るべき家を見つけたんですね。感動したんですけど個々のエピソードが重く、色々と考えさせられました。 【もっち~(←にょろ)】さん 7点(2003-11-30 15:06:10) 29.本当の自由ってなんだろう。そしてルールってなんだろう。ルールは守るためにあるのか破るためにあるのか。それはどちらでもないんだ。そんなルールなんて要らない。 【ケン】さん 7点(2003-11-29 13:21:09) 28.良かったですね・・最後はなんかホッとしました 【ピニョン】さん 7点(2003-11-20 02:49:10) 27.かなりいい映画だと思う。でも、「マイライフ~」を期待してしまうんでどうしても少し違和感を感じてしまう。こっちを先に見てればもっと印象が良かったかも。 【ディーゼル】さん 7点(2003-11-12 17:42:24) 26.トビー・マグワイアの演技が擦れてなくて良かった。テーマがちょい重いところがあるけど、人の心が丁寧に描かれてるから許せる感じ。まあ、人の心を丁寧に描くってのはこの監督の特徴でもあると思うけど。それにしてもラッセ・ハルストレムって、ホントいい映画を作るよなあ。 【ブン】さん 7点(2003-10-23 12:27:58)
【点数情報】
【その他点数情報】
|
Copyright(C) 1997-2025 JTNEWS