みんなのシネマレビュー

グラン・ブルー/グレート・ブルー完全版

Le Grand Bueu:Version Longue
(グラン・ブルー完全版 〜デジタル・レストア・バージョン〜(DVD再販版&Blu-ray))
1988年【仏・伊・米】 上映時間:167分
ドラマラブストーリーアドベンチャースポーツもの
[グランブルーグレートブルーカンゼンバン]
新規登録(不明)【シネマレビュー管理人】さん
タイトル情報更新(2019-11-10)【イニシャルK】さん


Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索

ブログに映画情報を貼り付け
監督リュック・ベッソン
キャストジャン=マルク・バール(男優)ジャック・マイヨール
ジャン・レノ(男優)エンゾ・モリナーリ
ロザンナ・アークエット(女優)ジョアンナ・ベイカー
ポール・シェナー(男優)ローレンス医師
セルジオ・カステリット(男優)ノヴェリ
グリフィン・ダン(男優)ダフィ
辻谷耕史ジャック・マイヨール(日本語吹き替え版【テレビ東京】)
壤晴彦エンゾ・モリナーリ(日本語吹き替え版【テレビ東京】)
岡寛恵ジョアンナ・ベイカー(日本語吹き替え版【テレビ東京】)
田中秀幸ローレンス医師(日本語吹き替え版【テレビ東京】)
伊藤和晃ノヴェリ(日本語吹き替え版【テレビ東京】)
山路和弘ダフィ(日本語吹き替え版【テレビ東京】)
立木文彦(日本語吹き替え版【テレビ東京】)
阪脩(日本語吹き替え版【テレビ東京】)
進藤一宏ジャック・マイヨール(少年時代)(日本語吹き替え版【テレビ東京】)
原作リュック・ベッソン
脚本リュック・ベッソン
音楽エリック・セラ
主題歌エリック・セラ“My Lady Blue”
配給20世紀フォックス
◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

表示切替メニュー
レビュー表示 その他作品 心に残る名台詞 エピソード・小ネタ情報 心に残る名シーン(投稿無)
【新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順
【ネタばれ表示】/【ネタばれ非表示
通常表示】/【改行表示】
【通常表示】/【お気に入りのみ表示

ネタバレは禁止していませんので
未見の方は注意です!




【クチコミ・感想(7点検索)】

別のページへ(7点検索)
12


7.素潜り大会で日本代表のコスチュームがいやだった。主人公がSMAPの草剪とかぶってていやだった。 ガネーシャさん 7点(2003-01-21 15:43:58)

6.映像のきれいな作品。あまり面白くは無いけれども何故か引きつけられる。 かわこうさん 7点(2003-01-13 05:34:57)

5.映像や音響はもちろん良いのですが、もっとエンゾの生き方にあこがれてる人がいるんじゃないですかね?僕はああいう生き方にはあんまり賛同できないですけど理解できなくはないです。ストーリーは女の子よりも男の人の方が好きなのかなっと思ったんですけど・・・ とむさん 7点(2002-04-06 22:49:03)

4.水中の青い世界で見せる個性的な映画。ストーリーはシンプルなようで曖昧。あのラストは恋愛観の参考にはならないでしょう。あくまでも映画の演出。現実の生活に当てはめて自分だったらこうするとかは野暮じゃないかな。まあ考えるのは個人の自由ですけどね。ホントに雰囲気だけで最後まで見てしまった。 ラーメンバカさん 7点(2002-03-30 17:00:33)

3.追悼ジャック・マイヨール。美しかったですが理解しがたくもあります。もう一度見てみたい気がします。寝室の場面で、初めは彼女におまかせだったジャックが、後半では積極的になっていた部分に成長を感じました。ちょっと不真面目発言?? junkoさん 7点(2002-03-18 16:39:10)(笑:1票)

2.まあ、なかなかでした。レノが沈んでいくシーンとか。 あろえりーなさん 7点(2001-07-23 12:00:37)

1.期待していた壮大できれいな海を描いたシーンは、考えていた程登場しなかった。ジャックが海を泳ぐシーンにしてもイルカが併泳し、恐らくよほど調教されているのであろう、主人公と戯れている。しかし本来野生のイルカは、人間が触れただけでも何らかの病気を移してしまい、それが原因で命を落とすとさえ言われている。そこからしても、このイルカとの戯れが却って人工的に映画のため作られたシーンとしてしか映り得なかった。壮大な自然をバックにとは、どうも行かなかったような気がする。 イマジンさん 7点(2001-01-25 12:23:24)

別のページへ(7点検索)
12


マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 161人
平均点数 6.51点
000.00% line
121.24% line
253.11% line
395.59% line
4169.94% line
52012.42% line
62515.53% line
72716.77% line
82515.53% line
9148.70% line
101811.18% line

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 8.20点 Review5人
2 ストーリー評価 6.90点 Review10人
3 鑑賞後の後味 7.66点 Review12人
4 音楽評価 7.90点 Review11人
5 感泣評価 6.12点 Review8人

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS