みんなのシネマレビュー |
|
| ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
|
ネタバレは禁止していませんので 未見の方は注意です! 【クチコミ・感想(8点検索)】
63.確かに有り得ない話。クレイジーな発想。アメリカ万歳映画。でも何回見ても泣くんです、確実に。劇場で見たかった。段々ブラッカイマーが嫌になってきた僕でも、これだけは嫌いになれない。男同士の愛情。父娘の愛情。自己犠牲。どうしても弱いんです。皆の点数が低くても、僕は高評価し続けますよ。満点にならないのは、冒頭の松田聖子がジャマ。 【C・C・バクスター】さん 8点(2004-06-10 03:11:57) 62.あらら、点数低いんですね。ベタな手法だけど、やっぱり感動しちゃったけどな。男の弱い所を突いてると思う。 【マックロウ】さん 8点(2004-06-07 17:51:34) 61.めちゃくちゃな映画だということは分かってます。あまりにも荒削りで強引な展開、膨大にある無駄なシーンに無駄なセリフの数々、笑えないギャグの数々、イライラする偶然の事故の数々。ここまでは究極の駄作です。総合的に考えれば3点くらいかなと思います。でもいつ見ても最後のシーンで泣けてくるんです(もちろんチャプターでそのシーンまで飛ばしますが)。狙ってるのは分かりきってるのに泣けるってことは意外と綿密に作られているのか、俺が単純(純粋?)なのかは分からないが、感動して泣いた俺の負けです。 【A.O.D】さん 8点(2004-03-26 17:46:09) 60.感動作にしてはそんなに感動しなかった。全人類を救ったのはすごいけどなんであんなに時間がかかってしまったのかイマイチ理解できなかった;;;(←理解力ないんで;)主題歌とブルースウィリスが良かった。 【ooo&eee】さん 8点(2004-03-22 19:11:47) 59.ん~なんといいますか。非常に"男"って感じの作品だと思いました。汗臭~い、人情深~い感じに包まれた映画でしたね。もう、隕石がどうとかより、ウォ~!頑張って~!って感じ(^^;? そして、男臭い中にリヴ・タイラーが白薔薇のように美しく咲いてるところが、さわやかさの調節になっていたのでしょう。 【ラブコメ大好き!】さん 8点(2004-03-20 14:37:22) 58.映画はエンターテイメントだ。そしてこれはSF映画なのだ。サイエンス・フィクション映画なのだ。非現実的すぎると非難するのは変だ。だって、非現実的な映画なのだから。 【アルテマ温泉】さん 8点(2004-03-17 13:44:26) 57.中だるみのないストーリー展開で最後までダーッと駆け抜けた感じです。 【海野やよい】さん 8点(2004-02-23 02:05:54) 56.素直に感動してしまったワタクシは単純な人間であります。 【ビクトリー武蔵】さん 8点(2004-02-18 22:47:00) 55.《ネタバレ》 うん、この作品、思ってたより大したことなかったんだよね。しかし、最後のプルース・ウィリスの「息子だと思っている」ってセリフ、あのセリフに8点献上。あの一言で涙出そうになった。皆さんかなり酷評してますがいいんです。部分的にいいところを探しましょう。私はあの2秒(上のセリフを言う時間)で満足することにしました。 【epitaph】さん 8点(2004-02-16 03:38:40) 54.単純にブルース・ウィリスの男気と後半のリヴ・タイラーがらみのシーンは涙した。エアロのMiss A Thingが抜群。最初の隕石がピンポイントでNYに直撃するとか、ことごとく生き残るであろうと思われた人たちがしっかり地球に帰還してしまう、そこに至る奇跡とか多少強引かな。もろもろ加味してもやはり好きな映画だ。 【スルフィスタ】さん 8点(2004-01-14 19:14:09) 53.この作品を評価するパターンは大きく分けて2通りだと私は見ている。アメリカ人の自己中心的発想に拒絶反応し、大味な演出にしらけてしまい、評価は3~5ぐらいにしたやや冷静なタイプ。もうひとつは、お涙頂戴演出に見事にはまって、最後はエアロスミスの歌と共に号泣し、10点付けようとレビューしたものの、皆の評価がやけに低くて、混乱のうちに意味もなく-2点にして、結局8点付けた周りに影響されやすい深く考えないタイプ。 【パセリセージ】さん 8点(2004-01-10 22:10:14)(笑:2票) 52.なかなかおもしろかったよ。次は国連主導でよろしく。 【あなたのはレビオSir.】さん 8点(2004-01-10 00:03:33) 51. 定番のアメリカ最高系で突っ込み放題の設定ではありますが、こういう映画を観る時は何も考えずに観た方がいいですね。出演者は豪華だし、エアロスミスも良かったです(映画と音楽で変則親子競演)。個人的にはディープインパクトの方が好きです。 【長尾 景虎】さん 8点(2003-12-26 17:09:06) 50.泣くまいと思いつつなぜか涙が…。 してやられたって感じです。 【たま】さん 8点(2003-12-15 21:02:54) 49.泣いた泣いたよ!く~ッB・ウィリスめ、おいしいトコ持っていきやがって!!いい映画でした…! 【Ronny】さん 8点(2003-12-12 00:46:54) 48.たしかに平均点が低い理由もわかる感じですが、今までで一番泣いた映画です。映画館で号泣でした。ひとりで見に行ってよかったー。エアロスミスがまたいいじゃないですか。ラストは泣きのツボ次から次へと無防備に押されまくりでした。忘れたころにまた泣く為に見たいです。 【ぷりとさね】さん 8点(2003-12-12 00:36:33) 47.アメリカ映画なので“アメリカ万歳”は当たり前。そのアメリカに守られているから隣国からの侵略も受けずに平和に映画批評が出来るんですよ。しかしベン・アフレックとリヴ・タイラーのバカップル振りは余計だったよなあ。“父娘の絆”と“男の友情”だけて通して欲しかった。 【SFアクションホラー】さん [DVD(字幕)] 8点(2003-12-11 00:01:19) 46.迫力があり、それなりに楽しめました。 【hiro】さん 8点(2003-12-08 18:06:47) 45.特にハリウッド映画に感動を求めず、スティーブ・ブシェミのキレっぷりなどお笑いと割り切って観ればこんなに楽しい映画もない。わざわざ最初から最後まで観る必要もないと思うし、ヒマでヒマで鼻クソをほじくるぐらいしかやることのない時にパラパラッと観るにはもってこいの作品ではないだろうか。中には心の美しい、素直な人もいて、最後には泣ける場合もある。でも私はこういうワケのわからないアメリカ万歳映画は大好きだ。素直な人は心のままに、そうでない人はナナメから。時には映画のタイプに合わせて、カラダの向きを変えてみたりする工夫も必要である。 【anemone】さん 8点(2003-11-30 02:36:32)(良:1票) (笑:1票) 44.迫力があり楽しめた。最初に隕石が落ちるシーン等はすごい! 最高速度のシーンと隕石を避けながら着陸するシーンが好きです 歌もカッコよくて良い! 映画として楽しめた! 【arsha】さん 8点(2003-11-21 20:31:10)
【点数情報】
【その他点数情報】
|
Copyright(C) 1997-2025 JTNEWS