みんなのシネマレビュー

レ・ミゼラブル(1998)

Les Misérables
1998年【英・独・米】 上映時間:133分
ドラマ犯罪ものロマンス小説の映画化
[レミゼラブル]
新規登録(不明)【シネマレビュー管理人】さん
タイトル情報更新(2022-09-26)【Olias】さん
公開開始日(1999-02-06)


Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索

ブログに映画情報を貼り付け
監督ビレ・アウグスト
キャストリーアム・ニーソン(男優)ジャン・バルジャン
ジェフリー・ラッシュ(男優)ジャベル
ユマ・サーマン(女優)ファンティーヌ
クレア・デインズ(女優)コゼット
ピーター・ヴォーン(男優)司教
ハンス・マシソン(男優)マリウス
ティモシー・ベイトソン(男優)銀行家
レニー・ジェイムズ(男優)アンジョルラス
ジュリアン・リンド=タット(男優)バマタボワ
菅生隆之ジャン・バルジャン(日本語吹替)
金尾哲夫ジャベール警部(日本語吹替)
日野由利加ファンティーヌ(日本語吹替)
小林さやか〔声優・1970年生〕コゼット(日本語吹替)
川田妙子幼少期のコゼット(日本語吹替)
塩屋浩三ボーヴェ(日本語吹替)
内田稔司教(日本語吹替)
原作ヴィクトル・ユーゴー「ああ無情」
脚本ラファエル・イグレシアス
音楽ベイジル・ポールドゥリス
撮影ヨルゲン・ペルソン〔撮影〕
配給ソニー・ピクチャーズ・エンタテインメント
特撮ムービング・ピクチャー・カンパニー特殊効果
衣装ガブリエラ・ペスクッチ
字幕翻訳戸田奈津子
その他リック・マッカラム[製作]special thanks
あらすじ
保釈中に逃走した罪人のジャン・バルジャンは、過去を捨て新たな人生を歩みはじめる。しかし過去は、ジャベル警部という形で彼の人生につきまとう・・。「ああ無情」として知られるユゴーの長編小説を映画化。

ジェイムズ・ギャッツ】さん(2006-05-05)
全てのをあらすじ参照する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

表示切替メニュー
レビュー表示 その他作品 心に残る名台詞 エピソード・小ネタ情報(投稿無) 心に残る名シーン(投稿無)
【新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順
【ネタばれ表示】/【ネタばれ非表示
通常表示】/【改行表示】
【通常表示】/【お気に入りのみ表示

ネタバレは禁止していませんので
未見の方は注意です!




【クチコミ・感想(8点検索)】

別のページへ(8点検索)
12


5.子供の頃、親から原作を読みなさいといわれても「ああ無情」って言うのが辛気臭くて読む気になれませんでしたが、こんなに面白い作品だったとは、一度読んでみます。やっぱり元がいいといい映画になるんですねえ。ちょっと納得しない部分もあるのだが原作読んで確認してみます。 亜流派 十五郎さん 8点(2003-05-26 00:20:47)

4.リーアム・ニーソン好きなので。でも映画の出来も良かったです。 ビビンバさん 8点(2002-08-08 14:22:19)

3.「マイケル・コリンズ」 観て、リーアム・ニーソンにハマりました。本作でもすごくよかった。あと、ユマ・サーマン、綺麗すぎます。演技力も凄いし。 個人的には、原作者との「ユーゴ」つながりもあって、原作は大好きです。映画も、背景や個々人の心情を上手く捉えていて、よかったです。 woodさん 8点(2001-07-12 20:35:47)

2.「ニュース23」で筑紫キャスターが推薦していたので見た(同時にメインキャスト4人以外はレベルがガクっと落ちると言っていたが、これは間違いなく当っていた)。舞台の映画化だそうだがその雰囲気を十分に持ち合わせ、またヴィクトル・ユゴー原作のイメージを崩すことなくまとめていた。しかし大作と言うほどのスケールは感じない。綺麗な作りをしてるけど感動的なシーンも無かったように思う。個人的にはありふれた“古典”と言う印象を拭えずにいた。 イマジンさん 8点(2001-01-27 00:51:28)

1.ジャン・バルジャンとジャベール警部の雰囲気を名優2人がうまく表現していて解かり易かったと思う。ラストも衝撃的で何故か感動してしまった。この映画を見にいって劇場で1人(貸切状態)だったのだがあんまり人気なかったかな? DELさん 8点(2000-08-21 18:40:38)

別のページへ(8点検索)
12


マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 78人
平均点数 7.33点
000.00% line
100.00% line
211.28% line
300.00% line
433.85% line
556.41% line
61114.10% line
71721.79% line
82532.05% line
91215.38% line
1045.13% line

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 9.00点 Review2人
2 ストーリー評価 8.80点 Review5人
3 鑑賞後の後味 8.66点 Review3人
4 音楽評価 9.00点 Review2人
5 感泣評価 9.50点 Review2人

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS