みんなのシネマレビュー

イントゥ・ザ・サン

Into the Sun
2005年【米】 上映時間:97分
アクションヤクザ・マフィアバイオレンス
[イントゥザサン]
新規登録(2005-10-31)【マーク・ハント】さん
タイトル情報更新(2014-05-08)【イニシャルK】さん
公開開始日(2005-11-26)


Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索

ブログに映画情報を貼り付け
監督ミンク[監督]
助監督ディッキー・ビアー(第二班監督)
演出山田一善(アクション監督&殺陣指導)
ディッキー・ビアー(スタント・コーディネーター)
キャストスティーヴン・セガール(男優)トラビス・ハンター
マシュー・デイヴィス(男優)ショーン
大沢たかお(男優)黒田
エディ・ジョージ(男優)ジョーンズ
ウィリアム・アザートン(男優)ブロック捜査官
ジュリエット・マーキス(男優)ジュエル
ロー・ワイコン(男優)チェン
豊原功補(男優)不動明王
寺尾聰(男優)松田
伊武雅刀(男優)小島
ペース・ウー(女優)マイ・リン
栗山千明(女優)アヤコ
山口佳奈子(女優)ナヤコ
大村波彦(男優)タケシ
本田大輔(男優)川村
マック・ヤスダ(男優)東京都知事
コロッケ(男優)クラブのMC
大木正司(男優)石川組長
藤田宗久(男優)刑事 マエダ
はたけ(男優)
出演藤谷文子草薙浅黄(劇中テレビ映像)
原作スティーヴン・セガール(原案)
ジョー・ハルピン[脚本](原案)
脚本スティーヴン・セガール
トレヴァー・ミラー
ジョー・ハルピン[脚本]
音楽スタンリー・クラーク
作詞スティーヴン・セガール”Don't you cry”
主題歌スティーヴン・セガール”Don't you cry”
撮影ドン・E・ファンルロイ(撮影監督)
製作フランク・ヒルデブランド
ケヴァン・ヴァン・トンプソン
チェリン・グラック
エリー・サマハ
製作総指揮スティーヴン・セガール
フィリップ・B・ゴールドファイン
トレイシー・スタンリー
マック・ヤスダ
配給ソニー・ピクチャーズ・エンタテインメント
特撮アンディ・アダム(特殊効果)
美術ピーター・J・ハンプトン(プロダクション・デザイン)
衣装ティム・チャペル
字幕翻訳風間綾平
あらすじ
東京都知事選で有力候補者が射殺された。事件の裏には東南アジアとの麻薬取引で勢力を拡大する新興暴力団の影が…。日本通のCIAエージェント、トラヴィスはFBIの協力のもと、事件の捜査に乗り出す。激しい戦いを経て、巨悪の撲滅は果たせるのか!スティーブン・セガール製作総指揮、タランティーノのプロダクション、バンド・アパート出身のミンク監督がメガホンをとる異色のハリウッド・アクション!

タコ太(ぺいぺい)】さん(2007-08-17)
全てのをあらすじ参照する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

表示切替メニュー
レビュー表示 その他作品(無) 心に残る名台詞(投稿無) エピソード・小ネタ情報(投稿無) 心に残る名シーン(投稿無)
新規登録順】 / 【変更順】 / 【変更順】
【ネタばれ表示】/【ネタばれ非表示
【通常表示】/【改行表示
【通常表示】/【お気に入りのみ表示

ネタバレは禁止していませんので
未見の方は注意です!




【クチコミ・感想】

別のページへ
12


11.《ネタバレ》 今回も、どこをとってもセガール作品でした。 日本の描写は、なんかちょっとおかしくね?というものでしたが、まあそんなのこの作品に限ったことではありませんし、「キル・ビル」等も笑って許せたのでまあ良しとしておきます。 しかし年々話のクオリティは下がっていきますね…って、もともとクオリティなんつーもんが存在してないとも思うのですが。 アクションシーンも少なめ。正直これは辛いです。 セガールの無敵ヒーロー&セガール拳を楽しみにしてるものにとってはストーリーはどーでも良いのでもっと闘ってくださいと言いたいです。 まあ、今回もある種期待通りでしたし、セガールの日本語で笑わせてもらった場面が幾つかあるので、5点という事で。 …しかし栗山千明、出演あれだけとは…。 クリムゾン・キングさん [DVD(字幕)] 5点(2006-12-28 03:19:28)

10.セガールが極端にキモチワルイ作品。 はりねずみさん [DVD(字幕)] 3点(2006-09-19 11:51:34)

9.《ネタバレ》 いえーーい! セガールちゃん、大ハシャギー\(⌒▽⌒)/ とっすぃさん [DVD(字幕)] 2点(2006-08-03 02:04:36)

8.セガールアクションも少なく、日中英3ヶ国語と間違った日本の世界が展開して、しかも声が聞こえない。ストーリーは…もう覚えてないw。この映画、おすすめはできません ラスウェルさん [DVD(字幕)] 3点(2006-07-16 12:26:18)

7.《ネタバレ》 なんだろうね、やっぱ日本人って英語似合わんなぁ。この映画もやたらめったらやたらめったら人が殺されるし、なんだこの日本語はぁ!!!って思わせるセリフだし、何でか分かんないけど出てる奴みんな演技へたくそに感じる(笑)大沢たかおもいいキャラしてるんですが、ファンがみると引くかも。東京にこんなに銃が流通してたら警察も気づかねぇか?とかちと思ったり。さりげなく「ブラックレイン」っぽいのもありますけど。みなさんセガールの日本語がへたくそとか言ってますが、セガールが得意なのは日本語の中の関西弁ですから!!標準語は残念ながら得意分野じゃないんんですよねぇ、。だから僕もへたくそに感じちゃいました。「セガールの、セガールによる、セガールの親日家を表したい為の映画」ですかね。「お前かぁ!!」「彼女を殺したのはぁ!!」「叩き殺してやるぁ!!」見事な違和感日本語を喋ったセガールに乾杯♪ M・R・サイケデリコンさん [ビデオ(字幕)] 3点(2006-06-02 11:41:51)

6.セガールさん日本語で喋る時声が小さくて何言ってるか分からないよ。ボリュームを大きくすると日本人の声がでかくなってうるさい。なので吹き替えで観ようと思ったら吹き替えがない。内容は・・・いつものセガール映画。それ以上でもそれ以下でもない。ラストの大沢たかおとの対決シーンも最初の1太刀からしてもう観るからにセガールの勝ちが分かると言う何ともハラハラしない対決に残念。しかも大沢たかおはヘラヘラ笑いながら戦ってるしもう少し真剣に戦えよ。 TRUST NO ONEさん [DVD(字幕)] 2点(2006-05-19 01:53:39)

5.非常に点数がつけづらいです。だって、映画としてはヒドイのに、気のおけない友人達と酒飲みながら家でワイワイ見るには最高の1本だったから。ストーリー展開、東京のロケ地点、見たことない役者のオンパレード、日本描写、そしてトドメはセガールの日本語と随所でツッコミ&爆笑の連続でした。決して一人あるいはカップルで観てはいけない映画です。 あおみじゅんさん [DVD(字幕)] 5点(2006-05-06 20:39:28)

4.セガール氏はどんどん日本語が下手糞になっていくなあ。昔見たときはもっと喋れてたんだけど。思うのだが、彼はアクションスターとしては素晴らしいが、製作まで手を出さないほうがいいのでは。折角長年住んだ日本を舞台にしたのに、もうトホホな出来で、最後まで見るのがかなり苦痛でした。日本の一流どころの俳優も出演しているのにもう気の毒なくらい。皆さん仰るようにVシネマに毛が生えた程度のものですね。唯一救いといえば、あまりに頓珍漢な日本描写は少なかったという所かな。 ロイ・ニアリーさん [DVD(字幕)] 2点(2006-04-13 20:56:01)

3.木村祐一のCMが独特だったので期待してた分残念。セガールは在日経験があるから、キルビルのカタコト日本語よりも聞き取りやすかったけど・・・ボソボソ声で聞こえにくい(泣) ストーリーはVシネマのような展開で安っぽく感じる。あと吹き替えのようなシーンが幾つかあって違和感バリバリ。やはりこの辺はアメリカが作る映画として限界があるだのろうかとガッカリしてしまった。個人的には日本=カタナというイメージは止めてほしいけど、アメリカが思う日本というのはやっぱりこうなんだろうか。そろそろ日本人でも納得できるような(日本を舞台にした)映画を作ってくれないかなぁ・・・。 あんどりゅ~さん [DVD(吹替)] 3点(2006-04-10 18:40:27)

2.結構期待してたんだけどな~。 ★ピカリン★さん [DVD(字幕)] 3点(2006-04-09 00:47:45)

1.《ネタバレ》 日本を愛してやまないハリウッドスター、スティーブン・セガール。そして愛しすぎて日本を舞台にしたアクション映画を作ってもうた。演者陣も大沢たかおをはじめ、寺尾聰や豊原功司といったなかなか渋いキャスティング。さしずめVシネにセガール登場の趣で、あとは竹内力・哀川翔が出ていないくらいの差。そういう意味で、Vシネに食傷気味の人こそ、セガールというスパイスが効いた今作を是非観て欲しい。あとこのテレビスポットで、数秒しか出演しない栗山千明を主要キャストで紹介するのは反則。追伸、コロッケの顔芸はワールドクラス。 カイル・枕クランさん [DVD(字幕)] 4点(2006-03-15 05:19:36)

別のページへ
12


マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 31人
平均点数 3.23点
000.00% line
139.68% line
21135.48% line
3825.81% line
439.68% line
539.68% line
613.23% line
700.00% line
813.23% line
900.00% line
1013.23% line

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 5.14点 Review7人
2 ストーリー評価 2.87点 Review8人
3 鑑賞後の後味 3.37点 Review8人
4 音楽評価 2.71点 Review7人
5 感泣評価 1.80点 Review5人

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS