みんなのシネマレビュー

女優霊(1996)

Don't Look Up
(Ghost Actress)
1996年【日】 上映時間:75分
ホラーオカルト映画
[ジョユウレイ]
新規登録(不明)【シネマレビュー管理人】さん
タイトル情報更新(2014-09-07)【イニシャルK】さん
公開開始日(1996-03-02)


Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索

ブログに映画情報を貼り付け
監督中田秀夫
助監督日垣一博
キャスト柳ユーレイ(男優)村井俊男
白島靖代(女優)黒川ひとみ
石橋けい(女優)村上沙織
大杉漣(男優)大谷
SABU(男優)関川
小林宏史(男優)望月しげる
飯島大介(男優)刑事
根岸季衣(女優)筒見トキコ
原作中田秀夫(原案)
脚本高橋洋〔脚本〕
音楽高木健次(音楽プロデューサー)
撮影浜田毅
製作バンダイビジュアル
WOWOW
プロデューサー仙頭武則
小林広司
柘植靖司
配給ビターズ・エンド
編集掛須秀一
録音武進
照明渡邊孝一
◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

表示切替メニュー
レビュー表示 その他作品 心に残る名台詞(投稿無) エピソード・小ネタ情報(投稿無) 心に残る名シーン(投稿無)
新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順
【ネタばれ表示】/【ネタばれ非表示
【通常表示】/【改行表示
【通常表示】/【お気に入りのみ表示

ネタバレは禁止していませんので
未見の方は注意です!




【クチコミ・感想】

別のページへ
1234


60.こえー、こえー。家族で寄り集まって手を握りあってみてしまった。こういう映画の見方も楽しいね。 センブリーヌさん [ビデオ(邦画)] 6点(2007-06-01 02:04:59)

59.この心理的恐さとか、じわじわ恐さ、画面のどこかに何かが映る恐さとか、日本らしい。でもこういうのって私あんまり恐くない。ゾンビとかスプラッタ系の方が恐いよー。最後の女の笑いもそれほどでもなかったし・・・・ Michael.Kさん [ビデオ(邦画)] 4点(2007-02-24 23:45:28)

58.《ネタバレ》 主演男性の甲高い悲鳴が屠殺前の豚を思い出させて超不快。ダミーの女優を使っておびき寄せる霊も姑息。 池田屋DIYさん [DVD(字幕)] 5点(2006-06-09 12:59:06)

57.●確かに今見るとショボイ。だけど当時のジャパニーズホラーの先駆けって事を考えると凄い作品だと思う。これがなかったら、リングも呪怨も生まれなかった訳だからね。●映画全体が心霊現象という新しい作り、あの女優が落ちてきて変な具合に体が折れ曲がってるのなんてホント気味が悪かった。●確かに最後のオチは無理矢理ですけどね。初めて見た時は死ぬほど恐かった(笑) ◆◇◆◇◆ raindrops ◆◇◆◇◆さん [ビデオ(吹替)] 5点(2005-12-02 17:07:41)

56.予算がないからこそ殆どスタジオで撮れるものをと考えたのでしょう、映画の撮影を映画にしたのも良いアイデアだったと思います。予算がないからこそ生まれたアイデアは他にもたくさんあることでしょう、でも“予算がないからホラー映画でも撮るか”みたいな逆の発想はヤメて欲しいですね。 眼力王さん [地上波(吹替)] 5点(2005-11-25 23:54:53)

55.普通に面白くない。けっこう期待して観たんだが…湿った怖さを演出しようとするばかりで,「これは映画なんだよ」という至極当然な部分を思い切りはずしている。これじゃ「本当にあった!呪いのビデオ」の類とあんまり変わらんじゃないか。だから,柳ユーレイが足を引っ張られていく最後のシーンは,そのことに突然気づいた中田監督が埋め合わせをしようと無理矢理とってつけたとしか思えない。そんなわけで3点。 Roxyさん [ビデオ(字幕)] 3点(2005-11-05 10:53:20)

54.こ、怖い。これを書く手が震えるほど。今までに無いホラーだ。(1998年当時)日本製だけあってどろどろした演出がそそる。特になんでもないあの写真の恐怖演出は、自分が悪夢でもみてるのかと思うぐらいトリップさせられた。しかし、難を言えばあのぞんざいなラスト。あれはだめだなあ。ありがちだし、ハリウッド的だし。これで大幅マイナス。しかし、これを機に日本ホラーがどんどん開花していったのは確か。呪怨の監督も、これに感化されたと言っているし。貴重な作品だ。 sherlockさん [ビデオ(字幕)] 7点(2005-09-20 12:15:14)

53.ラスト前の8分目までは、タラタラとしてはいるものの不気味でいい。少し匙加減が野暮ったい「恐怖感」ではあるが。しかしラストの妙な「やっつけ感」は、何?そこそこ美味しい平凡な和食店で、デザートにフルーチェ出されたかのよーな、龍画点睛(というほど大げさな作品ではないが)を欠いた感じの作品。 aksweetさん [ビデオ(字幕)] 5点(2005-09-04 06:36:59)

52.お話そっちのけ?で、画面のどこに心霊現象が起こるか、必死で探しちゃいました 笑 それにしても、最後の笑い方は無気味でしたが、ちょっとふきだして、一緒に笑っちゃう自分がいました。ごめんないさい。 キャラメルりんごさん [地上波(字幕)] 5点(2005-08-04 16:19:30)

51.あの笑い声は不快感を煽る、不安感でもいいが・・そんな感じ。ラストの柳ユーレイの演技、というか悲鳴が妙に気に障る。肝心の直接的なホラーシーンがラストぐらいなので期待したほどでも・・といった感想が出るのは必至。 HIGEニズムさん [ビデオ(吹替)] 6点(2005-07-24 21:25:07)

50.いや。 ここだけの話なんですけどね? 最後の女優霊が爆笑するカット。 あれ山崎邦正に見えてしょうがないんですがどうですか? 柿木坂 護さん [地上波(字幕)] 0点(2005-07-15 05:59:44)

49.つまらないにも程がある。友達同士で出る5分で終わるような軽い怪談話を無理矢理むだに引き伸ばされ続けるので中だるみしまくり。この映画の半分以上は無駄なシーンじゃないかと思えるくらいでした。ホラーなのに怖がらせようとする気合が全く感じられなかった。 civiさん [地上波(字幕)] 1点(2005-07-01 23:47:57)

48.観終わった後しばらく放心。で、その後ちょっと後悔。内容はありがちな怖~い話なのだが見せ方が上手い。主演・柳ユーレイ、だって。ぎゃあ カワサキロックさん 5点(2005-01-18 10:30:12)

47.「男優霊」ではやっぱり駄目でしょうな。女優という言葉の響きがもつ情念を、映画スタジオを舞台に、じわりじわりと演出していきます。中田秀夫監督は、映画スタジオを“思い”染み込む舞台に仕立て上げることで、これから生きることになるその映画界への自らの熱情を表現したかのようでありました。柳ユーレイが足を引っ張られていく姿は、「こんなおっかない世界でこれから僕は生活していくんですよ、だから皆さん応援してね」てとこでしょうか。うん、応援していますので、どうか「ザ・リング2」でハリウッドに旋風を、いや情念を撒き散らしてくださいませませ。 彦馬さん 7点(2004-10-06 21:35:37)

46.可もなく不可もなく・・・普通です。途中まで心霊演出が続いてたのに最後は結局貞子パターンになっちゃうのか・・・。 A.O.Dさん 5点(2004-10-04 17:19:48)

45.メチャクチャ怖いというので見て見ましたが、話もチープだし盛り上げ方も上手くなかった。 ロカホリさん 3点(2004-09-21 00:20:29)

44.1回でいいからホラー映画を観て「怖い!」と思ってみたい。真夜中に真っ暗な部屋で1人で、という風に雰囲気を作って観たのに、これもやっぱり駄目だった。幽霊が何かもう、化学繊維のかつらを被った生きてる女にしか見えないんだ…。この融通の利かない脳ミソよ…。低予算で地味で「怖さ」だけが絶対的な売りの作品なのに、肝心の「怖さ」を感じられない人間にはキツかった。劇中で撮影していた作品も、何だか普通に駄作っぽいです。 ひのとさん 3点(2004-08-14 13:58:04)

43.《ネタバレ》 あっ、何かいる。そんなのが延々と続いてラストにドカンです。 腸炎さん 9点(2004-08-13 22:39:19)

42.公開当時レイトショーのみだったのが嘆願にて中止★モーニングのみになったのうなずけます★ 「夜の映画館でコレみてから一人で帰れるかっつーの!分かれよ!・・すいません分かって!(涙」て感じだったんだろなあ。。私も朝のに行ってよかったw こないだ偶然夜中TVをつけたらやってて(それもラスト直撃)。すぐにM-1のビデオ観て中和しました。 マミゴスチンさん 8点(2004-07-23 13:59:26)

41.今まで観たホラーの中で一番コワかった。しかも真夜中に一人で観てしまったので、いい年して泣きました(笑) あまりのコワさに内容はよく覚えていません。 smiLey'70さん 4点(2004-06-21 23:24:52)

別のページへ
1234


マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 80人
平均点数 5.50点
011.25% line
111.25% line
245.00% line
31113.75% line
467.50% line
51518.75% line
61417.50% line
71316.25% line
81113.75% line
945.00% line
1000.00% line

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 6.00点 Review2人
2 ストーリー評価 7.50点 Review2人
3 鑑賞後の後味 7.50点 Review2人
4 音楽評価 5.00点 Review1人
5 感泣評価 5.00点 Review1人

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS