みんなのシネマレビュー

ニクソン

Nixon
1995年【米】 上映時間:192分
ドラマ政治もの伝記もの
[ニクソン]
新規登録(不明)【シネマレビュー管理人】さん
タイトル情報更新(2023-03-20)【TOSHI】さん
公開開始日(1996-02-24)


Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索

ブログに映画情報を貼り付け
監督オリヴァー・ストーン
助監督フィリップ・C・ファイファー(第二班監督)(ノンクレジット)
キャストアンソニー・ホプキンス(男優)リチャード・M・ニクソン
ジョアン・アレン(女優)パット・ニクソン
パワーズ・ブース(男優)アレクサンダー・ヘイグ
エド・ハリス(男優)E・ハワード・ハント
ボブ・ホスキンス(男優)J・エドガー・フーバー
E・G・マーシャル(男優)ジョン・ミッチェル
デヴィッド・ペイマー(男優)ロン・ジーグラー
デヴィッド・ハイド・ピアース(男優)ジョン・ディーン
ポール・ソルヴィノ(男優)ヘンリー・キッシンジャー
メアリー・スティーンバージェン(女優)ハンナ・ニクソン
J・T・ウォルシュ(男優)ジョン・アーリックマン
ジェームズ・ウッズ(男優)H・R・ヘルドマン
ケヴィン・ダン(男優)チャールズ・コルソン
アナベス・ギッシュ(女優)ジュリー・ニクソン・アイゼンハワー
トム・バウアー(男優)フランク・ニクソン
トニー・ゴールドウィン(男優)ハロルド・ニクソン
ラリー・ハグマン(男優)‘ジャック・ジョーンズ’
エドワード・ハーマン(男優)ネルソン・ロックフェラー
マデリーン・カーン(女優)マーサ・ミッチェル
ダン・ヘダヤ(男優)トリニ・カルドーサ
トニー・ロー・ビアンコ(男優)ジョニー・ローゼリ
ソウル・ルビネック(男優)ハーブ・クライン
ジョン・ディール(男優)ゴードン・リディ
ジョン・C・マッギンレー(男優)アール
マイケル・チクリス(男優)TVディレクター
デヴィッド・バリー・グレイ(男優)リチャード・M・ニクソン(19歳時)
ジョアンナ・ゴーイング(女優)女子大生
ジェームズ・ピッケンズ・Jr(男優)黒人の演説者
ヴィクター・リヴァース(男優)キューバ人の配管工
ブリジット・ウィルソン(女優)サンディ
リック・ヤング(男優)毛沢東
マーリー・シェルトン(女優)トリシア・ニクソン・コックス
ジェームズ・カレン(男優)ビル・ロジャーズ
バイ・リン(女優)中国人通訳
サム・ウォーターストン(男優)リチャード・ヘルムスCIA長官
オリヴァー・ストーンナレーター(ノンクレジット)
田口計リチャード・M・ニクソン(日本語吹き替え版)
寺田路恵パット・ニクソン(日本語吹き替え版)
石塚運昇アレクサンダー・ヘイグ(日本語吹き替え版)
西村知道E・ハワード・ハント(日本語吹き替え版)
斎藤志郎J・エドガー・フーバー(日本語吹き替え版)
牛山茂ジョン・ディーン / トリニ・カルドーサ(日本語吹き替え版)
渡部猛ヘンリー・キッシンジャー(日本語吹き替え版)
藤城裕士ジョン・アーリックマン(日本語吹き替え版)
有本欽隆H・R・ヘルドマン(日本語吹き替え版)
出演ビル・クリントン(ノンクレジット)
ロナルド・レーガン(ノンクレジット)
脚本スティーヴン・J・リヴェル
オリヴァー・ストーン
音楽ジョン・ウィリアムズ[音楽・1932年生]
作曲フランツ・シューベルト“Symphony No. 2 in B Flat Major, D 125”他
アントニオ・ヴィヴァルディ“Gloria”
編曲コンラッド・ポープ(ノンクレジット)
挿入曲サラ・ヴォーン“I Can't Give You Anything But Love”
ペギー・リー“Fever”
撮影ロバート・リチャードソン〔撮影〕
フィリップ・C・ファイファー(第二班撮影監督)(ノンクレジット)
製作オリヴァー・ストーン
アンドリュー・G・ヴァイナ
クレイトン・タウンゼント
ダン・ハルステッド(共同製作)
配給ブエナビスタ
美術ヴィクター・ケンプスター(プロダクション・デザイン)
カイル・クーパー(タイトル・デザイン)
衣装リチャード・ホーナング
編集ハンク・コーウィン
録音ゲイリー・A・ヘッカー
ロン・ベンダー
デイヴィッド・マクミラン[録音]
字幕翻訳進藤光太
その他ジョン・ウィリアムズ[音楽・1932年生](指揮)(ノンクレジット)
あらすじ
5人の子供を抱えて住居と職を転々とし、カリフォルニアを安住の地としたアイルランド系移民の次男ディック(リチャード)・ニクソンは病弱な兄と弟の医療費のために父の店で働きながら法律大学院を目指して弁護士になった後、政治にも野心を持ち国会議員を経てアイゼンハウアー大統領の片腕の地位に駆け上がる。同大統領の後任を期待されたがテレビでの選挙戦の結果、有権者は親がアイルランド系の成功者で貴公子のようなケネディーを僅差で大統領に選ぶ。時はソ連との冷戦の真っ只中。一度は政治を諦めて弁護士業に専念したニクソンはケネディーとジョンソンの政権後に政界に返り咲いて大統領に当選し、共産主義との共存を企図するベトナム戦争終結や中国との国交樹立、世界の基軸通貨となった米ドルと金との兌換停止による国際管理通貨制度の創設などの世界秩序の改革を次々と実行していく。しかし国民と世界のために権力を発揮しながらその強い実行力はニクソンを権力濫用、いわゆるウォーターゲート事件と弾劾、そしてアメリカ初の弾劾回避のために辞任せざるを得なくなった大統領という不名誉に導いていく。

かわまり】さん(2025-02-06)
全てのをあらすじ参照する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

表示切替メニュー
レビュー表示 その他作品(無) 心に残る名台詞(投稿無) エピソード・小ネタ情報(投稿無) 心に残る名シーン(投稿無)
【新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順
【ネタばれ表示】/【ネタばれ非表示
【通常表示】/【改行表示
【通常表示】/【お気に入りのみ表示

ネタバレは禁止していませんので
未見の方は注意です!




【クチコミ・感想】

別のページへ
12


1.これでウォーターゲート事件のことに興味を持った。アンソニー・ホプキンスの顔が面白かった。 ケン太さん 8点(2001-07-30 05:15:21)

別のページへ
12


マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 21人
平均点数 6.81点
000.00% line
100.00% line
200.00% line
300.00% line
429.52% line
500.00% line
6838.10% line
7523.81% line
8419.05% line
900.00% line
1029.52% line

【アカデミー賞 情報】

1995年 68回
主演男優賞アンソニー・ホプキンス候補(ノミネート) 
助演女優賞ジョアン・アレン候補(ノミネート) 
脚本賞スティーヴン・J・リヴェル候補(ノミネート) 
脚本賞オリヴァー・ストーン候補(ノミネート) 
作曲賞(ドラマ)ジョン・ウィリアムズ[音楽・1932年生]候補(ノミネート) 

【ゴールデングローブ賞 情報】

1995年 53回
主演男優賞(ドラマ部門)アンソニー・ホプキンス候補(ノミネート) 

Copyright(C) 1997-2025 JTNEWS