|
ネタバレは禁止していませんので 未見の方は注意です!
【クチコミ・感想】
4.《ネタバレ》 たった3発の魚雷を放つところだけが、唯一「いわゆるカッコイイ」シーン。 あとは。。。だらだらと繰り返される食事のシーン。 駆逐艦に攻撃されて逃げまくる。 無理な命令を押しつけられて傷付いていく。 水浸し油まみれになって修理をする。 水圧に潰される恐怖におののく。 命からがら逃げ延びたのに、潜水艦でありながらオカの上で沈まされていく。 なんて無様なんだろう。 そう、戦場なんてきっとこんなに無様で不条理な場所なんだ。 それを切々と語っている。 素晴らしかった。 【とっすぃ】さん [DVD(字幕)] 8点(2006-05-05 05:26:07)
3.《ネタバレ》 この映画・・観るのにくたびれて途中で寝てしまいました(苦笑)
209分のほうしかDVDでなかったので・・
続きをまた観たんですが前半の長いこと。
もしかしたらテレビとかでやってる短い方ならどうでしょうか。
それも観たことがないから比べられないのですが・・
後半の1時間くらいがリメイクの必要もないくらい完璧でした。
そのために2時間人間ドラマを観なければいけないのですが、
ドイツ語でしかも潜水艦の中の設定からか声が小さい。
もちろん毎日の日常的なことも必要なんだろうけれど・・
長すぎます(爆)
戦いも同じようなことばっかりやっているので、
この時代の潜水艦戦とはなんと退屈なことか・・と。
「レッド・オクトーバーを追え」みたいなテンポを期待しちゃいけないのです。
しかし後半の完璧な演出は素晴らしい。
真剣に前半を観ていないのに後半はかなり面白かった。
監督が途中で変わったか(爆)と思うくらい。
パニック映画さながらのような演出は「ポセイドン・アドベンチャー」を彷彿とさせる。
特に秀悦なのがラストシーン。
あれは好き嫌いが別れる演出だと思いますが、
私は今まで観た戦争映画の中で一番のラストだと思う。
まるで「海底二万マイル」みたいな「白鯨」のような虚脱感。
ここだけでも見る価値があるかなぁと思いました。
こういう救いようのない結末を演出できる美学は、
ハリウッド映画にはあまり観られません。
反戦というより戦争モノが意味がないことを描いているし、
「男たちの大和」の大和が沈む姿には日本人なのに何も感じなかったのに、
不思議ですねぇ・・
同じ同盟国のドイツの潜水艦が潜水艦であるのに、
その最期も沈みゆく姿に、
桜の花が散るときに武士が散るような(爆)
変な感傷に浸ってしまいました。
なんというか潜水艦の固まりを生き物として描いているのが素晴らしい。
国のためにとかあまりひつこく描かなかったからもあるし、
家族愛よりも同僚や部下との人間ドラマを中心にしているからかも。
同じ時に借りた「キリング・フィールド」もそうですが、
新聞記者から見た目という演出は客観的でよいです。
もう少し前半と後半の時間のギャップがなければ、
もっと私には合っていた映画だと思いました。
【アルメイダ】さん [DVD(字幕)] 6点(2006-04-23 13:33:32)
2.いやぁ~3時間29分ぶっ通しで鑑賞させて戴きました。
でも長くは感じなかった。
終始緊張しっぱなしで画面に釘付け状態で居たもんだから
観終わった後は開放感に満たされて思わず深い溜め息をついたよ。
静寂と混乱が交互に間断なく押し寄せて、まるで洗濯機に押し込まれた衣服の如く
すすぎ(浸水)と脱水(排水)で精神が揉みくちゃにされてしまって
抜け殻同然の状態に追い込まれたのは乗組員ではなく観ている自分だった訳で
まさに精も根も尽き果てたって感じかな。
それにしても数多ある戦争映画の中でこれほど緊張感とリアリティと
死の恐怖に満ち溢れた作品も数少ないだろう。
戦争の極限状態を潜水艦という極端に狭い閉塞空間に若い乗組員達の悲喜交々とした
人間ドラマを凝縮させ且つ昇華させたW・ペーターゼン監督の手腕には敬意を表したい。
挿入曲も実に素晴らしい。聞けば誰しもが一度は耳にした事がある曲で
勇壮さと悲哀に満ち溢れ場面を盛り上げてくれる。
さらに本作ではDTSにリミックスされていて
公開から24年経った今みても全く古さを感じさせない。
オリジナルの『Uボート』は未見であるが135分版と
本作209分版を見比べて観るまでも無くこれ以下の点数は考えられない。
(些か提灯気味の駄文であるが、観れば納得できる筈)
文句なしに10点を献上したい。 【sting★IGGY】さん [DVD(字幕)] 10点(2005-09-03 00:56:25)
1.しっかし…誰もこっちのバージョンをレビューしないのはナゼなの~? 見たら、評価が絶対変わるよ~! 無差別攻撃という、毒ガス攻撃・原爆投下に並んで歴史上最も卑劣な仕事をやらされた彼らの、やるせない気持ちが伝わります。ラストもアレでなくちゃダメ。こっちのバージョンは全体のバランスがいい(というか見せたいポイントが明確になってる)ので厭戦ムードがよく出ていて、いきなり感がありません。自らが押し潰されるような重圧に耐えて、両の拳をギュギュッと握り締めながら見終わると、「あー、戦争って上級将校以外には地獄だよなぁ」なんてどよ~んとした空気に心地よく浸れます(笑)。『眼下の敵』みたいな戦闘しかないんなら、きっと喜んで参加するけどね。現実はコッチなんだってのを3時間半に渡って「もうイヤ!」ってほど叩き込まれます。できれば逃げ場のない映画館という環境で見るのがオススメ。 【エスねこ】さん [映画館(字幕)] 9点(2005-06-01 08:53:03)
マーク説明 |
★《新規》★ | :2日以内に新規投稿 |
《新規》 | :7日以内に新規投稿 |
★《更新》★ | :2日以内に更新 |
《更新》 | :7日以内に更新 |
【点数情報】
Review人数 |
24人 |
平均点数 |
7.50点 |
0 | 0 | 0.00% |
![line](../img/line.gif) |
1 | 0 | 0.00% |
![line](../img/line.gif) |
2 | 0 | 0.00% |
![line](../img/line.gif) |
3 | 1 | 4.17% |
![line](../img/line.gif) |
4 | 0 | 0.00% |
![line](../img/line.gif) |
5 | 2 | 8.33% |
![line](../img/line.gif) |
6 | 2 | 8.33% |
![line](../img/line.gif) |
7 | 6 | 25.00% |
![line](../img/line.gif) |
8 | 6 | 25.00% |
![line](../img/line.gif) |
9 | 5 | 20.83% |
![line](../img/line.gif) |
10 | 2 | 8.33% |
![line](../img/line.gif) |
|
【その他点数情報】
|