みんなのシネマレビュー |
|
| |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
|
ネタバレは禁止していませんので 未見の方は注意です! 【クチコミ・感想】
63.テレビでやってるとついつい何度も観てしまう系のラブコメ映画。幸せな気持ちになる作品です。もしも同じ病気になったら暗い気持ちにならずに毎朝説明ビデオを見る様にしなきゃ。 【movie海馬】さん [地上波(字幕)] 7点(2012-09-07 20:54:02) 62.ヒロインの設定がちょっと変わっているロマンチックコメディー。 コメディー色はやや弱く、ストーリー色の濃いドラマだが、 笑いの足りない部分は、ハワイの美しい風景とかわいい動物や子供たちでカバーしている。 主人公のキャラ設定とヒロインの状況設定に不可解さや不自然さはあるものの、 薄ら寒いお涙頂戴のシーンもほとんどなく、特に後半は楽しく鑑賞できた。 ラストも爽やかで、心地いい感動を与えてくれる。女性向けのお薦め作品。 【MAHITO】さん [DVD(字幕)] 7点(2011-09-22 07:56:28) 61.《ネタバレ》 映画の出だしから、デートシーンまで絵葉書になりそうな美しいシーンが多いですね。ハワイに行きたくなります。ストーリーは最高です。特にラスト。毎日毎日毎日・・・。彼女に語りかけているんだろうなぁ。朝起きたらあんなに可愛い娘が抱きついてくるなんて!!!朝起きたら臨月だったら、目玉飛び出るでしょうが、きっとタマゴとパパがユーモアのある説明をして彼女は素晴らしい朝を迎えるんだろうなぁ。と想像できます。主人公が中途半端に美人、イケメンなのも好感が持てます。笑えない下ネタで脱力感があるのがいいのかしれませんが、是非ノンコメディーでリメイクして欲しい。レストランのタトゥーのマスターがナイス。スパムを牛刀でたたき空けるのがかっちょいい。 弟の筋肉バカぶりもナイス。 【トメ吉】さん [DVD(字幕)] 6点(2011-08-09 15:19:46) 60.《ネタバレ》 最初は「大失敗か?」と思いましたが、なかなか面白かったですよー。どなたでも気軽に楽しめると思います。深刻な病気で、普通なら重くなりそうなテーマを、素敵なロマンティック・コメディに仕上げてくれました。家族や周りの人々のキャラがいいですね。特に弟は、かなり笑えました。 【ramo】さん [CS・衛星(字幕)] 7点(2011-07-15 23:52:22) 59.《ネタバレ》 とっても面白くて楽しい映画でした。すごく深刻で重い病気をテーマにしていると思うのですが、とても前向きな感じなんですね。とても扱いづらい題材だと思います。 それでもこんなに明るく描く。病気と向き合っていないワケではないと思う。 ちゃんと病気の深刻な部分を取り上げて、その病気に振り回される周りの人たちの苦労や大変さなど、暗くなってしまいがちなところもユニークに描く。そしてささやかな優しさが作品の中に満ちる。彼女がみんなに支えられている感じが良い。こういう深刻な障害に対してこの描かれ方が良くないとすれば、「じゃあどうすればよいのでしょうか?」と尋ねたくなる。 父親は毎日が誕生日のフリって、精神的にかなりキツイと思う。 しかしそれにしても女性が美人だ。笑顔が素敵だ。そして男の頭が卵形にしか見えなくなっていた。他の愉快な仲間達も、現実ならばあんなに惨めで滑稽なキャラで周りを喜ばせてくれる奴なんていない。でも奴らは欠点を前面に出すことによって作品の雰囲気が明るくなっているのかなと思います。そしてこの作品から思い浮かぶキーワードの一つが「人間は誰にでも欠点があり、それを補い合ってゆく」だと思った。動物を使った演出はあまり好きじゃないけど、それにしても感動できたので良かったです。ちょっとエロゲーみたいな感じもしましたが。 【ゴシックヘッド】さん [DVD(吹替)] 7点(2011-05-26 03:34:23) 58.記憶障害の知識が無いのでリアルさは分からないが、辛いことを自然な感じに明るく描いていて好感が持てる。爽やかで気持ちの良い映画です。 【さわき】さん [CS・衛星(字幕)] 7点(2011-04-20 00:13:03) 57.《ネタバレ》 とんでもなく重い設定なんだけど、全くその辺はスルーして幸せな仕上がりです。毎日毎日の繰り返し・・・ホント大変だな。でも毎日がファーストキスってのはちょっと羨ましいかも。下ネタは止めたほうがいいのに勿体ない。毎日父親にシックスセンスのビデオをプレゼントする所は笑った、でもネタバレは良くない(笑) ラストもあっさり良かったんじゃないかな、重く考えてもしょうがない、明るく生きよう、きっとそれがこの映画のメッセージだ(笑) 【masaov】さん [DVD(字幕)] 6点(2011-03-20 18:53:35) 56.記憶喪失モノとしてはつっこむところがありますが、まずまずでしょうか。乙葉の吹き替えは良くない。 【noji】さん [地上波(吹替)] 5点(2011-03-09 23:08:03) 55.初めて予告編を観た時から気になっていた作品。ようやく鑑賞しましたが、期待通りの素晴らしい映画でした。ドリュー・バリモアは、「デート・ウィズ・ドリュー」を観てからというもの、ほんとに素敵な女優さんだと感じていたんですが、この作品の彼女も最高でしたね。アダム・サンドラーも、彼女の前で見せる笑顔がさわやかで良い! コメディ・タッチではありますが、主人公の一途な思いに涙する場面もあり、愛情に満ちた素敵な作品でした。この手のジャンルが苦手でない人であれば、誰にでもおすすめできる良作です! 【たけたん】さん [CS・衛星(字幕)] 8点(2011-03-05 03:54:28) 54.愛のある映画です。短期記憶障害のあの彼女がどんどん可愛く思えてくるのが不思議です。見た目はそんなに可愛くないのにー。これが恋愛なんでしょうか。 ラストも、しっかり愛のある感じでまとめてベターなとこでした。 ラブコメディはやっぱり、ストーリー、会話のテンポがよければそこそこおもしろい。 そして、ちょっと面白キャラがいれば主役が引き立つしー というところでしょうか。 【杉下右京】さん [地上波(吹替)] 6点(2011-02-15 11:12:52) 53.コメディタッチなので油断していたら、とても感動させられちゃいました。ラストの選曲には泣かずにはいられなかったです。 【*まみこ*】さん [地上波(吹替)] 8点(2011-02-14 18:51:40) 52.《ネタバレ》 テーマは重たいけど、軽いタッチのラブコメディ。観るだけで幸せな気分にさせてくれるまさに「良い映画」という言葉が相応しい。惜しむらくは吹き替えではなく字幕で観たかった。 【いっちぃ】さん [地上波(吹替)] 8点(2011-01-29 00:31:49) 51.《ネタバレ》 ドリュー・バリモアが可愛い。ヘンリーは何度も何度も大変そうでした。最後のまとめ方が少しアッサリしていましたが、カップルや夫婦の方にお薦めできるステキな良作です。 【山椒の実】さん [地上波(吹替)] 7点(2011-01-22 23:03:15) 50.《ネタバレ》 最初は失敗かと思いましたが 楽しめました ぎりぎり許せるラインをうまく守ったご都合主義で 幸せな気分になれました ハワイに行きたい 【かじちゃんパパ】さん [CS・衛星(字幕)] 6点(2010-10-01 14:36:04) 49.この映画の非凡な点は、主演の二人のハマりっぷりでしょうね。そのおかげで全く嫌みのないラブコメディとなってます。女の子は王子様を待っているのだから、男は身を捧げなきゃね。 【色鉛筆】さん [地上波(字幕)] 7点(2010-06-04 22:33:18) 48.かつてソフィア・ローレンとマルチェロ・マストロヤンニがそうだったように、相性のいいコンビっているものです。この二人でなかったら成立しないであろう企画先行?見え見えの作品ですが、ノリがよくて、かわいい! 【おばちゃん】さん [DVD(字幕)] 8点(2010-03-24 18:39:29) 47.《ネタバレ》 いやーすごい映画だなこれは。我々日本人には想像できない設定を明るい雰囲気で包みこんだ素敵な映画ですね そんなに美人じゃない(ゴメン)ドリューバリモアがまぁかわいいこと!! 暖かく優しいハワイの風景+ナイスなミュージックとあいくるしい動物たち…セイウチのジョッコ芸達者やなぁ(感心)…とのマッチングも最高で重く苦しい内容が見事なアレンジで美しい愛の物語になってます☆ 登場人物全ての人がいい人ばかりで(ちょっとお下劣だけどw)気持ちがやさしくなれる素敵な映画ですネ 【Kaname】さん [CS・衛星(字幕)] 8点(2010-03-20 23:09:40) 46.《ネタバレ》 「パンチドランク・ラブ」でのアダム・サンドラーが好きなので、全くの予備知識なしに観ました。多少内容を知っていたらきっと観ないタイプの映画ですが、ソコソコ楽しめました。コメディやおふざけについていけない部分がありましたが、ビーチボーイズをはじめとする音楽や綺麗な風景や映像でまったりできました。 【はんにまる】さん [CS・衛星(字幕)] 5点(2009-11-15 12:23:00) 45.《ネタバレ》 悪気のない、いい感じの作品。誰が見ても不快感をもつことは少ないんじゃないかな。でも、皆さんが、予想以上に高評価なのに驚き。確かに、ドリューは程よく可愛いいし、コーヒーショップの夫婦や父親もいい。しかし、どうしても、自分には納得できない。朝、目覚めて、自分は記憶障害で事故から既に数年が経っていると、なんらかの方法で教えられる。そのことをリアルに理解し、受け止め、昇華する。そこには、当然、ひどい苦悩がつきまとうでしょう。そんな時に、新しい恋なんてできるもの? まして、朝、会ったばかりの男とその日の内に結婚式を挙げられる? 朝、起きたら、自分が臨月の妊婦になっている、なんて受け入れられる? さらに、出産なんて? と、それが気になって、素直にラブコメとして楽しみきれなかった、自分でした。ところで、ダン・エイクロイド、脇役だけど、しばらくぶりに見られてうれしかった。 【フラミンゴ】さん [CS・衛星(字幕)] 5点(2009-10-12 04:40:06) 44.モテ男のヘンリーが恋におちた相手は「眠ったら記憶が消える」という病を持った女の子、というおバカな設定で作られたラブコメ映画。 間違っても傑作なんかじゃないし、賞をとるような作品ではないけれど、私的には恋愛映画のベストです。 毎日彼女と「知り合う」ために、手を替え品を替えアプローチし続けるヘンリーのひたむきで健気な愛情にやられっぱなし。 こういうみっともないほどまっすぐな男が出てくる映画は、他の要素や問題点を何もかも吹っ飛ばして全部満点です。許してください、性癖なので(笑)。 だって、恥も外聞もなく、自分が傷つくことなんて全く躊躇せず、彼女のハートを射止めることに突進できるなんて、最っ高に潔いじゃないですか。 これ以上の男らしさってあります? …コホン。話がそれました。 まあ、わたしの個人的な恋愛嗜好は別にしても、明るくて屈託のないプレイボーイを演じるアダム・サンドラーと、陽気で素直な女の子にぴったりハマってるドリュー・バリモアの息の合った演技と、愛らしいペンギンやセイウチ、みんなが大好きなハワイの美しい風景、と、ステキなものがいっぱい詰まった楽しい映画です。 暖かくって、優しくって、泣きたくなるようなラストのオチも、言うことなし!なんですが、他の映画のネタバレだけはいただけません。 シックス・センスをまだ観ていない方は、絶対に本作を観る前に鑑賞しておきましょう。 【poppo】さん [DVD(字幕)] 10点(2009-10-04 09:44:14)
【点数情報】
【その他点数情報】
|
Copyright(C) 1997-2025 JTNEWS