みんなのシネマレビュー |
|
|
|
ネタバレは禁止していませんので 未見の方は注意です! 【クチコミ・感想】
54.映像は海保が船艇協力したと謳うだけあってスケールはでかいのになぜか肝心のストーリーだけが全体的にこぢんまりしている印象。各エピソードを切り貼りしてつなげたかのように展開が唐突で違和感を感じるし、スケール感を出すためかセリフの音量に対してBGMと驚かしの効果音だけがやたらとでかいのが気になった。近々、三作目が公開されるとか…二作目みたいなことにならないことを望む。 【時計仕掛けの俺んち】さん [DVD(邦画)] 3点(2010-04-07 14:42:14) 53.《ネタバレ》 脚本といい、特撮といい、見せ場の少なさといい どれだけ駄作かはさんざん言われてるので、わざわざ言う必要はないと思う。 ただ、1箇所だけ、沈没直後本部は完全にあきらめきってるのに、現場各隊から一斉に「許可願います」が殺到するところだけは、すごく良かった。 軍隊にしろ、警察にしろ、海保にしろルールを守るのが絶対条件の組織だから。 他人に対する強制力を持った組織が、ルールを適当に、恣意的に解釈するようになったら、どれだけ酷いことになるか。 (特に1の決着のつけ方と比べると) 【rhforever】さん [DVD(邦画)] 3点(2010-02-08 15:20:33) 52.《ネタバレ》 稚拙な脚本、稚拙な演出、そして稚拙な演技。 ってこれ、前作「海猿」のReviewで書いたけど、全く同じ感想。 いや、それがスケールアップしてる。 前作の瞬間的感動シーン(というよりつぎはぎ感動シーンか)がパワーアップしてる。 しかしここまでやるか。 突っ込みどころ満載。 煙突のはしごを上っていくシーン。 船が転覆寸前まで傾いているのになんではしごが垂直のままだ。 船に閉じ込められたまま沈没。 救出に掛かれーって、今言うんだったらなんであんなに早い時点で諦めて全員引き上げたのだ。 これはほんの一部。 いちいち取り上げていたら本が一冊書けそうだ。 きっとあんなことやこんなことをてんこ盛りにしたかったんだろう。 そのためにはどんな矛盾が生じても、ストーリーに破綻をきたしてもやむなしと思ったか、いやそもそもこれで筋が通ってるとでも思っていたか。 映画の最後に唯一のキスシーン登場。 前作のキスシーンが余りに情けなかったが、今回はどうだ。 やっぱりお子ちゃまだった。 これは恋人のキスじゃない。 ただ唇を押し付けただけだ。 そんなにいやだったのかな。 興ざめだな。 【称えよ鉄兜】さん [ビデオ(邦画)] 3点(2009-12-31 13:28:27) 51.《ネタバレ》 驚いた! 日本でもこれだけの映画が作れるようになったんだね。良いことか悪いことかは別として、ハリウッド映画を見ているようだった。対策本部になぜか民間人の彼女が入ることができて、彼氏の行動に一喜一憂し愛の言葉を交わし合う・・なんてところまで、ハリウッド映画のお約束パターン。伊藤英明はあまり好きな俳優じゃないし、もちろんつっこみどころも満載だけど、それでも十分おもしろかった。やあ、なかなかでした。 【フラミンゴ】さん [地上波(邦画)] 6点(2009-02-23 17:01:30) 50.《ネタバレ》 寒いよ。寒すぎるよ。。。この前作との温度差はいったいなぜ?見てないドラマ部の間でいったい何があったの?人の命がかかっている時に一分一秒をムダにするんじゃないわよっっっ! 【いっちぃ】さん [CS・衛星(邦画)] 3点(2009-01-25 04:04:08) 49. ドラマとこの映画のなんか変わった映像があまり好きではありません。映画1作目はもうちょっと良かったような気がします。 【ファンオブ吹石】さん [地上波(字幕)] 4点(2008-12-28 17:26:31) 48.前作に比べ、はるかにスケールがでかくなってます。 【Yoshi】さん [DVD(邦画)] 7点(2008-03-28 11:33:20) 47.予算がそこそこ掛かっているのも画面から感じ取れるし、カッコいいシーン(カメラ)もいくつかあるし、伊藤英明もそこそこ頑張っているけど。 加藤あいは学芸会レベル。 ストーリー、シチュエーションは余りに不自然、お馬鹿。緊迫感を演出しようとすれば、するほど、笑えてくる・・・あっ、この監督「踊る大走査線」の助監督やってたんだ!ならば納得か。でも料金払って映画館で観た人には同情します。 最後まで観てしまったけど、お~い。貴重な睡眠時間返しておくれ。 【ボロミ】さん [地上波(邦画)] 3点(2008-02-01 11:38:43) 46.良い!!凄く良い!! ドキドキが止まらないです テーマは男同士の友情って所でしょうが 熱い物が伝わってきました ラストは泣けたし 文句無しです 【映画坊主】さん [DVD(邦画)] 10点(2008-01-11 01:52:41) 45.笑わせるには中途半端だし、泣かせるには野暮ったい。アクションとしての魅力も緊張感に欠け、ドラマとしての見せ場も陳腐で浅墓。 気になったのは港に待機していた無意味としか思えない消防車の物々しさと、ラストまで見当たらない救急車、野次馬とマスコミのお祭り感覚な視線の珍妙さ、関係者一同が沈まないとでも思っていたのか、沈んだ後のフェリーの対応の悪さが特に目立つ。「沈んだんだし、火も消えてるんじゃねぇの?」と浅薄な素人にでも思いつきそうな手をラストに持ってくるのも如何なものか。 「そういう細かいこと」を気にせずに楽しめる堂々とした雰囲気がほしい。 蛇足だが、個人的に物申すならば「リペ降」シーンを端折り過ぎ。 【aksweet】さん [DVD(邦画)] 2点(2008-01-02 15:15:21) 44.06年邦画興行収入第2位の作品ですが、CG・主演女優の演技は酷いですね、内容も前作よりも数段落ちちゃいました。 【SAT】さん [DVD(字幕なし「原語」)] 3点(2007-09-01 23:51:12) 43.《ネタバレ》 シリーズを順に観ていきました。 日本映画としては頑張っているなと思いました。 ツッコミどころは色々有りましたが、中でもシリーズ通して何回か出てくるキスシーンは、いつも同じ感じのもので、なんで濃厚な物に進化していかないのか疑問です・・???? 【てりん】さん [DVD(邦画)] 6点(2007-07-30 19:40:50) 42.加藤あいの役割はかなり重要であったのに、技量が足りてない。減点対象。 【あるまーぬ】さん [地上波(邦画)] 5点(2007-07-23 21:13:25) 41.前作と今作の映画ですが、特にドラマを見ていないと解らない部分は無く、多いにハラハラドキドキさせてくれる映画かと。 【きままな狐】さん [地上波(吹替)] 5点(2007-06-27 12:33:42) 40.《ネタバレ》 「海猿」→TVドラマ→「海猿2」と観賞しました。今作はご都合主義がヒドイですね。それに緊迫感のあるシーンのはずが無駄話の連続で伝わってこないです。全体的に演技が臭い上に雰囲気も終始、暗くて「海猿」シリーズ独特のノリがなかったように思えますね。前作の方が地味ながら良かったです。 【マーク・ハント】さん [DVD(字幕)] 5点(2007-06-04 19:21:13) 39. テレビドラマの延長だという意見もあるようですが、制作費をかけただけのスケールにはなっていると思います。娯楽映画としてはよかったんじゃないでしょうか。ただ、やり過ぎの演出は感心しません。 【海牛大夫】さん [映画館(邦画)] 7点(2007-06-03 21:45:22) 38.《ネタバレ》 シーンが進むに連れて、「海保」映画だったはずが、「ヒーロー」ものに… 伊藤君の後半の超人的過ぎる活躍ぶりに、少し冷めてしまいました。あと船って意外と簡単に沈むもんなんだなぁと変なところで感心。 【TINTIN】さん [地上波(邦画)] 6点(2007-05-18 00:22:27) 37.《ネタバレ》 相変わらずの捻りの無さ、ご都合主義満載のこのシリーズ。ただ、ど真ん中直球勝負で生死を掛けた男の生き様が描かれているため不思議と嫌な感じは受けない。それでも大事故を予想してたので完全に拍子抜けした。流石フジである、パッケージ・CMで客の興味を誘うだけ誘い、中身はゆるーい人間関係でお茶を濁すという徹底ぶり。昼間・快晴・近海とくるともう緊張感も何もあったものでは無い、逃げ遅れた奴もただの馬鹿にしか見えない。大塚寧々にだけ親切にするのも違和感ありまくり、主役の軽薄さばかりが目立つ。恋人への追い返す言葉も無いな、どんな理由があろうとも相手の気持ちを考えない奴とは別れた方が良い。 【まさサイトー】さん [地上波(吹替)] 4点(2007-05-05 23:54:46) 36.チェックアーウトォォォ!!! 【アルテマ温泉】さん [DVD(邦画)] 3点(2007-05-05 00:51:54) 35.おいこら貴様ー!死ぬか生きるかという一刻を争う時に、な~にぺちゃくちゃ喋りまくとんじゃーー!! 【あろえりーな】さん [地上波(邦画)] 6点(2007-05-04 12:20:41)
【点数情報】
【その他点数情報】
|
Copyright(C) 1997-2025 JTNEWS