みんなのシネマレビュー |
|
| |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
|
ネタバレは禁止していませんので 未見の方は注意です! 【クチコミ・感想】
7.アイデア止まりの内容で何を語るにしても中途半端。 まあ、状況に翻弄されるだけですし。 「愛」なんて本質的なものではないという指摘があるような、ないような・・・。 【カラバ侯爵】さん [DVD(邦画)] 2点(2007-11-27 21:13:29) 6.これはきっちりコメディにしなくちゃいけない作品でしょう。 やけにいい役者を揃えて真面目に作ってしまってコメディ色が掻き消されてる。 かと言って、こんな馬鹿馬鹿しい設定で感動もあったもんじゃない。 中途半端にもほどがあると言わざるを得ない。 まあ、それでも主人公の境遇はかなり羨ましいわけで、早く僕の町でも戦争が起きないかなと期待してしまうくらいに原田知世はいい女なんです。 僕は業務でも一向に構いませんよ。 【もとや】さん [DVD(邦画)] 5点(2007-11-24 18:44:19) 5.《ネタバレ》 非常に地味な作品ではありますが、その事が逆に議会制民主主義の限界や、戦争というものの実態を浮き上がらせていて恐ろしさを感じさせましたね。 隣町との戦争という題材にしているので「こんなのあり得ない」と感じてしまいますが、良く考えると実際起こっている戦争にしてもそう大差がないことに気づかされるはずです・・・・。 しかし、岩松了の胡散臭さ全開のキャラクターは素晴らしかったですね(いろんな意味で)。 【TM】さん [DVD(邦画)] 7点(2007-11-09 18:17:12) 4.《ネタバレ》 あまり期待していなかったせいか、以外に楽しめた戦争の理由等のディティールを追求せず娯楽映画としてみれば、及第点以上の評価はつけられる。原田と江口が最後に事務的でない関係でなかったのが救われた。 【K2N2M2】さん [DVD(字幕)] 6点(2007-10-26 07:52:29) 3.《ネタバレ》 なぜ、戦争をしなければならないのか?この映画ではそれが一切説明されない。戦争の理由など重要ではないということなのだろう。もしこの映画のテーマが戦争批判なのだとしたら、ちょっと深刻だと思う。平和ボケと言われても仕方が無い。もし世界で起こっている戦争がみな、特に理由も無く政治家のエゴだけで行われているのならこんなに喜ばしいことは無い。 【Robbie】さん [DVD(邦画)] 3点(2007-10-07 11:43:00) 2.《ネタバレ》 筒井康隆世代からするとまず、原作が高く評価され過ぎです。ただ映画向きな題材ではあるので、原作の不思議なテイストが上手く出せれば面白い作品になりそうだと期待したのですが…。演出、音楽、ダメダメです。森田芳光が撮ったらイイ雰囲気が出せたでしょうね。キャスティング、見事に全員ミスキャストです。知世ちゃんは嫌いじゃないんですが、ダメでした。 【ParaP】さん [映画館(邦画)] 3点(2007-07-30 00:45:34) 1.《ネタバレ》 東京から引っ越してきた北原は小さな旅行会社の営業マン。そんな彼に町役場から一通の通知書が。その内容は偵察業務辞令。かくして舞坂町VS森見町の戦争が始まった…。 戦争。平和な日本にいると気づかないこの戦争と言う世界の日常を自治体同士の見えない戦争として描くことで、えも知れぬ衝撃を与える意欲作。全く戦争に参加していないと思っている平和ボケ日本人に対し、我々も戦争に加担しているんだとのメッセージをシニカルなコメディで描くことで見事に表現しています。日に日に増える戦死者、となり町への偵察、38度線を想像させる町境線。戦闘の様子はまったく見えなくても毎日のように気づかぬうちに人が生命を落としているこの不気味さは戦争推進室・香西演じる原田さんの演技もあってうまく表現されています。日常生活を戦場にたとえて描き製作陣の真剣さを感じられた佳作です。ただビデオ撮りの低画質が残念でした。 【トト】さん [映画館(字幕)] 8点(2007-03-15 14:44:28)
【点数情報】
【その他点数情報】
|
Copyright(C) 1997-2025 JTNEWS