みんなのシネマレビュー

ブラックサイト

Untraceable
2008年【米】 上映時間:100分
サスペンス犯罪ものネットもの
[ブラックサイト]
新規登録(2008-03-06)【マーク・ハント】さん
タイトル情報更新(2013-02-26)【8bit】さん
公開開始日(2008-04-12)
公開終了日(2008-09-24)


Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索

ブログに映画情報を貼り付け
監督グレゴリー・ホブリット
助監督デヴィッド・ローゼンブルーム(追加撮影第二班監督)
キャストダイアン・レイン(女優)ジェニファー・マーシュFBI特別捜査官
ビリー・バーク〔男優〕(男優)エリック・ボックス刑事
コリン・ハンクス(男優)グリフィン・ダウド
ジョセフ・クロス(男優)オーウェン・ライリー
メアリー・ベス・ハート(女優)ステラ・マーシュ
パーラ・ヘイニー=ジャーディン(女優)アニー・ヘイスキンス
マイク・スミス[スタント](男優)SWAT隊員
塩田朋子ジェニファー・マーシュFBI特別捜査官(日本語吹き替え版)
神奈延年エリック・ボックス刑事(日本語吹き替え版)
鳳芳野ステラ・マーシュ(日本語吹き替え版)
音楽クリストファー・ヤング
編曲クリストファー・ヤング
撮影アナスタス・N・ミコス
製作ゲイリー・ルチェッシ
スティーヴン・パール
トム・ローゼンバーグ
配給ソニー・ピクチャーズ・エンタテインメント
特殊メイクマシュー・W・マングル
美術ポール・イーズ(プロダクション・デザイン)
衣装エリザベッタ・ベラルド
編集デヴィッド・ローゼンブルーム
あらすじ
ネット上に突如現れた殺人サイト。アクセス数が増えれば増えるほど、被写体は死に近付いていく。初めの犠牲は猫だった。しかし、やがて人間が一人また一人と画面に映し出される。FBIの懸命な捜査にも関わらず、様々な方法で残虐に殺害されて行く犠牲者。果たして、犯人の動機とは?そしてエスカレートする犯行の行き着く先は?

タコ太(ぺいぺい)】さん(2009-05-12)
全てのをあらすじ参照する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

表示切替メニュー
レビュー表示 その他作品(無) 心に残る名台詞(投稿無) エピソード・小ネタ情報(投稿無) 心に残る名シーン(投稿無)
新規登録順】 / 【変更順】 / 【変更順】
【ネタばれ表示】/【ネタばれ非表示
通常表示】/【改行表示】
【通常表示】/【お気に入りのみ表示

ネタバレは禁止していませんので
未見の方は注意です!




【クチコミ・感想】

別のページへ
123


22.《ネタバレ》 B級サスペンスの典型。ただグロいだけで、知能戦など皆無で最後も力技で切り抜ける。主役に魅力が無く、全くFBIにリアリティーを感じない時点でどうしようもない。コンピューターのプロが「発信源が分かりません」の一言で済ましてしまうのはどういう事か?『24』のクロエなら5分で発見するぞ。 まさサイトーさん [DVD(字幕)] 2点(2009-04-07 01:24:31)

21.《ネタバレ》 早めに犯人の顔が分かってしまうし、じゃあその代わりにラストに何か一ひねりあるのかなと思ったら、あっさり撃たれて死んじゃうんで、あれ??おわり??って感じ。
結局、最後の場所も、ライブ中継から発信される情報を分析して突き止めるんじゃなくて、刑事が知ってる場所だったから分かっただけだし・・・
他にもいろいろ突っ込み所も多かったような気がします。
題材はよかったので、ちょっと残念でしたね。

かすおさん [DVD(字幕)] 5点(2009-01-09 19:35:58)

20.正直、ネットはどうでもよくなってしまって、最終的には単なる犯罪捜査物になってしまってる。
犯人も中途半端に登場してしまって、推理の面白味もなかった。
1時間の海外ドラマでももう少し盛り上がると思う。 もとやさん [DVD(吹替)] 4点(2008-12-31 23:31:33)

19.《ネタバレ》 映画を観ている自分が共犯者のような気分。犯人の動機が見えてから感心したし面白くなると思ったのに、ダイアンレインがハッキングされた車に確認不十分で乗っちゃって簡単にハントされ興ざめ。それでも、どうやって危機を脱するのか見守っていたら・・・あまりにもあっけない幕切れ。その分、何か気の利いたエピローグでもあるのだろうと画面を見ていたらエンドロール・・・ポカンと口を開けてしばらく固まってしまいました。「え? 終わり?」と困惑した映画はこれが初めてと思います。犯罪動機にけっこう引き込まれたので、こういう映画を見ることを選択した自分にグサッと突きつけてくるような何かを期待してしまった。この題材はもっと心に訴えかけるシナリオと演出で、数倍良い作品に出来るはず。 だみおさん [DVD(吹替)] 3点(2008-12-28 01:45:38)

18.《ネタバレ》 突っ込みどころの多い映画でした。ネット犯罪捜査の担当官が犯人の家へ拳銃持って突入はしないでしょ!こんな間抜けなFBI捜査官はいないでしょ! ポテトさん [DVD(字幕)] 5点(2008-12-26 20:48:22)

17.《ネタバレ》 現代の情報社会を上手く利用した映画だと思います。
近い将来、本当にこんな事件が起こるんじゃないか?なんて思ってしまいます。人の好奇心ほど怖いものはないです。
まあ実際、あんな手の込んだ仕掛けを作るのは無理なんでしょうけど、じわじわ痛めつける感じが怖かったし、何よりも自分の手じゃ止められないってのが怖いですね。

ただ、犯人が意外にもあっさり登場したのが拍子抜け。そして、犯人が身近に潜んでいるにも関わらず、捜査が雑な警察にも呆れてしまった。ラストもあっさりでした。

題材がいいだけに惜しい作品。 抹茶御膳さん [DVD(字幕)] 5点(2008-12-21 11:07:47)

16.《ネタバレ》 インターネットのデメリットをついた良い題材だと思うが、あと1歩踏み込んだ何かが欲しかった。それとも題材だけで後はサスペンスとして普通に見て下さいという事なのか。作りとしてはあらがたくさんある。自宅のPCが簡単にウィルスもらったり、警備が薄い避難先などプロフェッショナルとしては?マークがつく。しかし順調に老けこんでいるダイアンレインのおかげなのか、比較的どっしり感があり、それでいてスピード感があって退屈はしない。見終わって一番気になった事はジェニファーって名前は今のダイアンレインには合わないって事。 オニール大佐さん [DVD(字幕)] 5点(2008-12-10 21:35:48)

15.父親の自殺映像をマスコミに垂れ流しにされたという動機でここまでの犯罪を犯すのかという部分で説得力がない。安っぽい「ソウ」を観た気分。ただセクシー女優だったD・レインが程よく枯れていていい味を出していたところは魅力的だった。 kaaazさん [DVD(字幕)] 5点(2008-11-29 00:04:36)

14.表現はちょっとグロイが、「羊たちの沈黙」のような怖さはない。
インターネット犯罪(まぁ、ハイテク犯罪と言えるかな?)が、モールス信号と言うローテクによって破られるのは面白い。
FBI捜査官って、簡単に捕まるものなのかな? あきぴー@武蔵国さん [DVD(字幕)] 5点(2008-11-17 00:13:05)

13.《ネタバレ》 North Westの雰囲気がストレートに伝わる映像がよかった. 短いのもよかった. 犯人の顔がわりと早く観てる側にわかってしまったのがちょっと残念. DotとDashを使えば ... って会話のくだりも ... あとでこの人が犠牲になってその手を使うんだなってわかってしまったのもちょっと残念. でも映画としては十分に楽しめるエンタテメントで7点. RTNEE USAさん [DVD(字幕)] 7点(2008-10-26 19:48:46)

12.《ネタバレ》 FBIのネット監視チームだからプロ中のプロなわけでしょ。
それがいとも簡単に自宅のパソコンを乗っ取られちゃだめでしょ。
それと犯人を特定するプロセスがあまりに単純。
もう一ひねりほしい。 K2N2M2さん [DVD(吹替)] 6点(2008-10-20 14:34:02)

11.《ネタバレ》 設定はとても面白いので残念。「羊たちの沈黙」や「ソウ」に比較されんだろうけど、レクターやジグソウみたいに犯人に対する興味が湧かない。殺されてく人間も結局つながってるとしてももっと早く気づいていいだろう。FBIなら。ダイアン・レインは見てるのが辛くなるほどオバサンでヒロインとしては厳しいものがあった。なんか悲しかった。 コウさん [DVD(字幕)] 5点(2008-10-08 10:02:02)

10.《ネタバレ》 自分の選択しだいで、どんな世界にでも繋がってしまう今のネット社会に警笛を鳴らすような映画。
ストーリーは悪くないと思うが、FBI捜査官のあまりの無能っぷりに、イライラしてしまった。
犯罪解決のプロとしての働きを全く感じられない。メンタルも弱すぎ。
全ては、脚本とはいえこんな無能なFBIは映画史上始めて観た。
でも、おかげでドキドキできたので5点。
ただ、この映画のPRVで最後の車の後部座席から犯人が出てくるシーンが
使われていたのが物凄く残念。ありゃ、最悪のネタバレだよ。
最近の映画プロモーションは、ネタバレシーンが多い。もっと、考慮してください。 ワイティさん [DVD(字幕)] 5点(2008-10-05 23:59:45)

9.《ネタバレ》 面白かったけど、面白かったと堂々と言うのが憚られる陰鬱さ。うわぁん犯人のアホー! 復讐相手間違ってるだろー、眼鏡売っぱらった人が一番タチ悪そうなのになんで猫なんだよー、それにチケットとか模型とかモノで釣るのはやめてぇぇ… こういう犯人があっさりと銃殺されちゃうと若干ストレスが溜まります。いっそ自分で自分の罠にかかればよかったのに…! 最後、FBIバッジを映すところはちょっとオマヌケっぽかった。ところで主人公の飼い猫は無事ですか! えむぁっ。さん [DVD(字幕)] 8点(2008-10-02 03:08:33)

8.《ネタバレ》 これR指定だったんですね。確かにグロかった。SAWにも感じたことなんだけど、FBI捜査官が簡単に拉致られすぎだよ。 マリモ125ccさん [DVD(字幕)] 6点(2008-09-27 11:26:30)

7.ひねりが何もない。

設定はおもしろそうだったが、
おもしろそう・・・・で終わった。

ナラタージュさん [DVD(字幕)] 3点(2008-09-25 17:26:18)

6.天下のFBIが犯人に翻弄され続けたあげく、この解決方法はいかがなものでしょう。
発想は秀逸に思えるだけ残念。 monteprinceさん [映画館(字幕)] 6点(2008-05-15 20:56:23)

5.殺しのシーンはエグイのですが、それだけでした。
ラストがきまってるようで、きまってなかった。 osaosaさん [映画館(字幕)] 5点(2008-05-10 19:24:17)

4.《ネタバレ》 自分には非現実的な世界に感じた。時代についていけてないのかな…。っていうか彼女に対する拘束は他の人より緩過ぎでしょ。 アスモデウスさん [映画館(字幕)] 5点(2008-04-25 00:01:42)

3.《ネタバレ》 ん?
見始めたら羊たちの沈黙の雰囲気。
殺人のえぐさはSAWシリーズ?
見ててついつい両作品と比較しちゃうんだけど、それは置いといてもまあ面白かったです。
お母さんの耕運機の伏線に気付かなかったのが悔しかったなぁ。
ただ、同僚が殺害されたにもかかわらず、避難先のモーテルに一人で向うってのはあまりにもねぇ。。。志村うしろうしろ・・・みたいなw Pea Shanさん [映画館(字幕)] 6点(2008-04-23 00:03:02)

別のページへ
123


マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 42人
平均点数 5.45点
000.00% line
100.00% line
237.14% line
324.76% line
424.76% line
51330.95% line
61228.57% line
7819.05% line
824.76% line
900.00% line
1000.00% line

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 6.33点 Review6人
2 ストーリー評価 5.00点 Review7人
3 鑑賞後の後味 4.50点 Review6人
4 音楽評価 4.20点 Review5人
5 感泣評価 2.20点 Review5人

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS