みんなのシネマレビュー |
|
|
|
ネタバレは禁止していませんので 未見の方は注意です! 【クチコミ・感想】
29.《ネタバレ》 今回かっさらってきた人14名(たぶん)。 もうね、なんかね、彼ってどんだけ時間と暇をもて余してるんだよって考えるとリアルさも失いバカらしくもなってくるよね しかも、体力いるよねぇ、 あんまり褒めたくはないんだが、彼ってタフよねぇ ホフマンじゃのうてタフマンですよねぇ。 【3737】さん [DVD(字幕)] 5点(2017-09-04 21:30:14) 28.《ネタバレ》 今までのシリーズに負けず劣らずのショッキング映像でスタート。このシリーズのファンなら間違いなく満足できるレベルです。はっきり言って、6作目にきて、いまだ『痛さ』の形容がパワーダウンしないだけでも、非常に頑張っていると思います。 本編では、ジグソウならではのゲームが盛り沢山。今回のテーマは『命の選定』。悪質な保険会社にぴったりのテーマ。保険会社に煮え湯を飲まされた経験がある人ならば、むしろ爽快にすら感じるかもしれませんね。つまりは、今までの犠牲者と違い、同情の余地が極めて少ないのであります。 また、保険会社のウィリアムの回想シーンが非常にわかりやすくバックグラウンドを教えてくれるのが良い。 全滅パターンが多かったシリーズで、今作の『テーマ』と『ゲーム』の性質上、生存者が結構いるというのも大変興味深い。かなりテーマを反映したゲームとなっているのではないでしょうか。 そしていつもの『連続テレビドラマ』のパート。こちらはいつにも増して緊張感があって良かったですね。 生きていたペレーズ捜査官。追い詰められていくホフマン。これだけでも面白いのに、今作ではジル・タックの回想シーンがプラスされ、新たなる事実が次々と判明します。特に、アマンダに対する評価は、この作品を見ると180度変わること間違いありません。 相変わらず今までのシリーズを見ていることが大前提の作品ではありますが、それだけの価値があるクオリティに仕上がっています。 これだけの内容を90分にまとめきるのも何気に凄い。 【たきたて】さん [DVD(字幕)] 8点(2017-07-23 04:05:49) 27.《ネタバレ》 ずっと前に全部見たのに、やっぱり忘れていますね。真面目に見てなかったのかな? この後もファイナルまで見て、レビュー書いたら、もう見る必要はないだろう。 この作品は6にちなんでますよね。(えっ、無理がある?) 出だしはものすごくグロイね。あの女優さんの形相がスゴイ。自分の腕を切り落とすくらいなら殺されちゃった方が楽じゃね。。。 後は回想ばかり。。。アマンダとセシルの関係が出てくる。アマンダとジルが知り合いだったとは・・・ 保険屋のウィリアムさん達はあんな目にあってもいいかもね。6人の「犬」たちはかわいそうだけど。 あの回転木馬は構想が面白かった。2度目以降は誰が生き残るかわかっているので見てても面白くないけど。 ホフマンがセス殺しの犯人だと気付かれ、一気に3人を殺すスピードはすごかった。 タラさん役の女優さんの演技良かった。あっさり息子がウィリアムさん殺しちゃうけど、またまたこの真っ二つもなかなかグロイ。 そしてラストにホフマン。お前は死んでくれ。 エンドロールの最後に、アマンダの反省にも聞こえる優しい囁きがちょっといい。 【新しい生物】さん [インターネット(字幕)] 5点(2015-11-25 16:50:45) 26.《ネタバレ》 ついに6作目…。ここまで継続して投稿しているみなさんも凄いですねw 振り返るともはやドラマ化したほうがいいのではと思うような小ネタが多くなってきましね~。 今作も引き続き悪徳金融及び保険業者ということで情けも無く気持ち良くゲームオーバー。 次回はいよいよラスト。ホフマンのリベンジ構図が見え見えですがファンなので観ます! 【mighty guard】さん [DVD(字幕)] 7点(2015-10-01 12:51:35) 25.《ネタバレ》 先にマイケル・ムーアの『シッコ』を見ておくと、登場人物の心境・動機を理解できます。さて、物語は『2』以降では一番良かったかなと思います。ゲームの被害者と母子に感情移入してしまったからですが……相変わらずジグソウ近辺はどうしようもないくらい退屈だし、ホフマンは無能だし、こいつらはダメですね! 【カニばさみ】さん [インターネット(字幕)] 6点(2015-02-01 06:34:21) 24.《ネタバレ》 ジグソウ第2の共犯者が悪シュミゲームのタクトを揮うシリーズ第6弾。ヒトの生死を判定する保険人に4つのゲームを仕掛けます。ラストの回転木馬では極限状態に追い詰められたヒトの本性を生々しく描写。今作はグロさ・エグさに加えて、アメリカの医療問題を投影しています。シメゼリフはやっぱり“ゲームオーバー”、そしてドアがバタンと閉まります。 【獅子-平常心】さん [DVD(字幕)] 6点(2013-02-23 21:13:56) 23.《ネタバレ》 性懲りもなく見ているこのシリーズ。見続けられるのは、ジクソウ役のトビン・ベルが色っぽいのとその妻役のベッツィ・ラッセルがキュートだからといまさらながら思う。 【なたね】さん [DVD(字幕)] 6点(2012-12-30 00:03:47) 22.前作までを見てからもう何年も経ってしまったので内容は結構忘れていましたが、ストーリー的なことは大雑把にわかってれば十分かなという程度だったので問題なかったです。もはやジグソーの意思みたいなのはどうでもいい感じになってしまってますが、観客が求めているものをちゃんとわかって作られているので満足度は高いですね。普通に6までやってここまでのクオリティーを維持出来てるのは単純にすげぇなと思います。 【映画大好きっ子】さん [CS・衛星(字幕)] 7点(2012-07-31 20:53:08) 21.なんかもうドラマののりでみてる。グロもなれたし目新しさなし。 【とま】さん [CS・衛星(字幕)] 5点(2012-07-17 22:21:45) 20.《ネタバレ》 前作5からだいぶ経過してから観賞。グロ耐性がすっかり落ちた状態だったので最初がきつかった… なんて言うか、たんなる悪趣味じゃないか?? でも最後の仕掛けがすごかったですね。なんたって体内から溶かしてぐっちゃぁ・・ って。 うえぇなんでこんなの見たくなるんだろう… 【ライトニングボルト】さん [CS・衛星(字幕)] 5点(2012-07-11 00:41:17) 19.《ネタバレ》 さあ偽ジグソウであることが明らかになりかけたあたりはちょっと良かった。そしてなつかしい装置にかかることがあってどうなるかとおもいきや・・・。もーいいでしょ。この2人で展開すんのねって判るだけの6。 【森のpoohさん】さん [CS・衛星(字幕)] 5点(2011-12-30 19:02:15) 18.グロさがどんどん増していきますね...今までで一番かも。正直もうお腹いっぱいですよ。次で終わりですかね? 【映画】さん [DVD(字幕)] 5点(2011-01-28 19:56:42) 17.最初のアレを乗り切れば最後まで見られる。 最初が一番エグイ。 最初は飛ばすもよろし。 【Yu】さん [CS・衛星(字幕)] 6点(2010-12-29 15:09:55) 16.とっ始めは悪趣味すぎ。全体としては、懲らしめられて当然の奴らがやられてるんでざまあ見ろ感も有り。でも今回は一段とぬるいなあ。緊張感とかが無い。なんか前作の箱なんかの伏線回収のために、また続けることだけのために制作されてるようにも。ハングマンとか水戸黄門みたいになってきたな。 でもまあ娯楽としては失望作品ほどじゃない。最終作があるなら、こっちがビックリするくらい絡み合った糸を解くような鮮やかな締めを御願いしたいな。ジグソウの極東の国では病気をする前に云々のセリフは日本に住んでてよかったあ実感したな。 【タッチッチ】さん [DVD(吹替)] 5点(2010-12-22 16:01:41) 15.グロいのは慣れたが痛いのは慣れない。序盤は特に直視できなかった。さて、シリーズも6作目を迎え定番化してきたがここまで来ると過度の期待もなく観れて個人的に結構楽しめたので満足。この感じであれば飽きることもなく1,2年に1作出しても観れるような気がしてきた。 【たこちゅう】さん [DVD(字幕)] 8点(2010-12-19 00:20:13) 14.《ネタバレ》 前作よりは内容は向上したような気がする。あの刑事の暴走は止められたとゆうことでいいのかな。これで終わりのようなフラグもたててたけど、やっぱり続編はあるんだろうなぁ。。次は奥さんが暴れだすんだろうか? 【civi】さん [DVD(字幕)] 5点(2010-12-12 11:55:38) 13.伏線の解消に走り前作よりやや持ち直したか。しかしさっさと終わって欲しい 【Arufu】さん [DVD(字幕)] 5点(2010-12-09 01:30:24) 12.あいも変わらず怖ぇ~。 ・・・・いつまで続くのだろう。 【トメ吉】さん [DVD(字幕)] 5点(2010-11-01 13:55:12) 11.《ネタバレ》 少し趣向を変えた残酷生き残りゲームや、様々に散っていた伏線の回収、6作目にして社会派ニュアンスを加味など、収束に向けての盛り上がりを魅せるものの、やはり「飽き」や「慣れ」が邪魔して素直に楽しめなかった。決して悪くはないが、飛び抜けて面白い訳でも、なかった。 しかし、次回作でこれら「残虐ギミック・マシーン」の悪趣味な品評会ともお別れかと思うと、なんだか寂しい気分になるのだから、不思議だなぁ。 【aksweet】さん [DVD(字幕)] 5点(2010-10-26 03:28:31) 10.《ネタバレ》 映画館で観る勇気がなかったので廉価版のDVDを購入して相方のアパートで一緒にみました。いやはや・・映画館で観たほうがまだましだったかも・・です。かえって怖さ倍増。映画館だったら声に出したり、騒いだりできないですが、アパートじゃあねぇ。いくらでも騒げますから。のっけからあのシーンはないっすよ。もう阿鼻叫喚。でもよくよく考えたら、骨ってそんなに簡単に切れるもの?って疑問噴出。前腕骨って橈骨と尺骨の2本ありますからね。肘のところで切るならまだ分かるんですがね。って、ついつい仕事柄、解剖学的に考えちゃいました。前作までの伏線を回収するシーンが多いので復習必至です。 【ゆみっきぃ♪】さん [DVD(字幕)] 6点(2010-10-26 02:54:16)
【点数情報】
【その他点数情報】
|
Copyright(C) 1997-2025 JTNEWS