みんなのシネマレビュー |
|
|
|
ネタバレは禁止していませんので 未見の方は注意です! 【クチコミ・感想】
11.なんで役所広司なんか使うんだろう。最近いろいろ出すぎで辟易する。うまい役者なのだろうが、こう安売されると・・・。 【la_spagna】さん [DVD(邦画)] 5点(2013-10-13 22:37:51) 10.《ネタバレ》 知らないタイトルだったので、監督の名前も知らずに観てみたのですが、なかなかの当り映画でした。少しあり得ないストーリーですが、監督と、息子と名前といった細かいところの設定を始め、ゆるいようにみえて、暖かいしっかりした佳作でした。 【min】さん [DVD(邦画)] 7点(2013-06-09 21:50:15) 9.レンタル屋で意外とよく借りられてた。 なるほど納得、嫌みのない映画。 役所広司が流石の好演。みんなに慕われる武骨な木こりを演じるならこの人! すっきりした頭で観るといい映画。風呂上がりとか、すがすがしい休日なんかに観るといいと思う。 【おでんの卵】さん [DVD(邦画)] 8点(2013-04-08 00:14:52) 8.大爆笑できるシーンもいくつかありましたが、南極料理人ほどではありませんでした。話も、ちょっと作り過ぎの感もあり、1回観れば十分かな?南極~レベルを期待していただけに、自分の中のハードルが上がり過ぎていたのかも。でも悪くない映画だと思います。 【ramo】さん [DVD(邦画)] 6点(2013-03-16 22:46:47) 7.「南極料理人」が面白かったので借りてきました。 沖田監督は「芝居臭さ」を排除した、日常の空気をうまく映画世界に取り込むのが非常に上手いですね。 作品中沢山出てくる「はい?」「えっ?」というセリフ。台本にはそのまま文字でしか書かれていないのだろうけど、登場人物から発せられる言葉毎に心情やその場の空気を雄弁に語ります。 南極料理人でもそうでしたが、彼の作品は映画エンターテイメント的にわかりやすいカタルシスは無いのに、観終わった後じわじわと染み出してくるような感動があります。 どうも気になって何度も見返す内に、非常に丁寧に練られた脚本や、画面の隅々まで神経の行き届いた演出、美術の仕事ぶりを発見して(・∀・)ニヤニヤとしてしまうのです。 【ロイ・ニアリー】さん [DVD(邦画)] 8点(2013-02-20 02:30:44) 6.油っぽい映画をみて、もたれたときはこうゆう映画がいいです。 【紫電】さん [DVD(邦画)] 9点(2013-01-24 22:31:22) 5.《ネタバレ》 田舎町で低予算ゾンビ映画の撮影ってシチュエーションがもろにツボで、常にクスクス笑いが絶えなかった。ただ、沖田監督の前作『南極料理人』があまりにも面白かったので、少しハードルを上げすぎたか。役所広司の姉?一家が駅に降り立つと、村の人々がみんなゾンビになっていたというシュールな画が好き(笑) 【フライボーイ】さん [DVD(邦画)] 6点(2012-09-09 22:25:07) 4.独特な間のとり方を好むかどうかで評価が分かれそうな映画。 【akila】さん [DVD(字幕)] 7点(2012-09-01 22:56:26) 3.「南極料理人」 の大ファン!(私的にツボ!) なので、かなり期待して観たのだが..ガッカリ..どこが面白いんだ.. ツボ が見当たらない..残念... 【コナンが一番】さん [DVD(邦画)] 5点(2012-08-17 17:59:46) 2.相手の話を聴けば打ち明けてくれる、思いを話せば応えてくれる、 難しい様で単純な事を互いのフィルターを通し理解していく二人の距離感が心地よい。 基本善人しか出てこないので気楽に安心して観られる作品。 【ままごと】さん [映画館(邦画)] 8点(2012-07-21 10:32:05) 1.この監督独特の空気感・間合いは合う合わないがあるかもしれないが、自分は好きだ。昔の邦画をちゃんと見ているわけではないが、なぜか「昔の邦画らしさ」を感じる。この作品は異質な者同士が出会って、お互い少し成長するという話。役所広司と小栗旬の組み合わせがまたよかった。南極料理人と同様に、笑える箇所もたくさんあり、軽い気持ちで見られるが、見終わった後には何かを感じることができる、良作である。 【Sugarbetter】さん [DVD(邦画)] 8点(2012-07-17 00:10:09)
【点数情報】
【その他点数情報】
|
Copyright(C) 1997-2025 JTNEWS