みんなのシネマレビュー

サプライズ(2011)

You're Next
2011年【米】 上映時間:94分
ホラーサスペンスミステリー
[サプライズ]
新規登録(2013-10-13)【8bit】さん
タイトル情報更新(2018-12-30)【たろさ】さん
公開開始日(2013-11-14)


Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索

ブログに映画情報を貼り付け
監督アダム・ウィンガード
キャストシャーニ・ヴィンソン(女優)エリン
バーバラ・クランプトン(女優)オーブリー
サイモン・バレット(男優)虎の覆面の襲撃犯
脚本サイモン・バレット
製作サイモン・バレット
配給アスミック・エース
編集アダム・ウィンガード
あらすじ
資産家夫妻の結婚35周年(珊瑚婚式)を祝うパーティに子供たちとそのパートナーが集います。総勢10名。ところが久々の再会を楽しむファミリーの団欒に、突如一本の矢が撃ち込まれました。頭部を貫かれ、絶命する娘彼氏。一瞬にして阿鼻叫喚の地獄絵図に。さて殺人鬼の目的は?そしてファミリーの運命は?!

目隠シスト】さん(2014-09-24)
全てのをあらすじ参照する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

表示切替メニュー
レビュー表示 その他作品(無) 心に残る名台詞(投稿無) エピソード・小ネタ情報(投稿無) 心に残る名シーン(投稿無)
新規登録順】 / 【変更順】 / 【変更順】
【ネタばれ表示】/【ネタばれ非表示
通常表示】/【改行表示】
【通常表示】/【お気に入りのみ表示

ネタバレは禁止していませんので
未見の方は注意です!




【クチコミ・感想】

別のページへ
123


22.《ネタバレ》 看板に偽りありです。この映画にサプライズなどありません。正しいタイトルは「サバイバー」です。
あのサバイバーねーちゃん、強かったなぁ。ミキサーで相手を殺すなんてサバイバルで習ったの?ここだけは笑えました。あのねーちゃんがいたおかげで後半はどっちのサバイバルかわかんなくなりましたね。 ぴのづかさん [映画館(字幕)] 4点(2013-11-16 17:39:14)(良:1票)

21.《ネタバレ》 犯人たちにとってターゲットの中にキラーマシーンが混ざっていたことがサプライズなのでしょうか。ちょっと動機がしょうもなさすぎるのですが、それだけお金は人を狂わせるということでしょうか。もっと救いのない終わり方でも良かったのではないでしょうか。 いっちぃさん [CS・衛星(字幕)] 4点(2022-07-07 20:57:41)

20.血なまぐさいだけの映画は苦手ですが、これは面白かったです。
エリンちゃんの無双ぶり
あの殺しぶりはお見事
誰が、何の目的でこんな猟奇的連続殺人を犯しているのか?‥‥と中盤過ぎまでは、なかなか良いのです。
ところが、終盤、犯人たちの正体が明かされた後、なんだか急につまらなくなってしまう。
もう、一息でもっと面白くなっていたはずなのに。
なんだか惜しいですねぇ‥‥‥ TerenParenさん [インターネット(字幕)] 6点(2020-10-14 22:42:28)

19.まぁ普通にテンポよく見れました。強い女性にあこがれちゃう映画です。
オチもよかったです。警察官はとばっちりすぎて同情。 ギニュー隊長★さん [インターネット(字幕)] 6点(2020-09-07 15:51:28)

18.《ネタバレ》 いやー、面白かった。
あのZEEって女の子、いかにも悪そうだったもんなあ。
期待を裏切らない展開。
犯人ばらしが割と早かったから、その後はもう何の良心の呵責もなく復讐に邁進。
もっとも、主役の女の子には最初から迷いなんてなかったんだけど。
一つ問題があるとすれば、出てきた女子の中でお母さんが一番タイプだったってことかな。
しかし、軍需産業の家庭に育つといろいろ歪むもんなのかな。大丈夫か、アメリカ。 roadster316さん [インターネット(字幕)] 7点(2020-05-10 22:35:45)

17.《ネタバレ》 ミステリースプラッターホラーアクション。ラストは少しだけ良い。BGMがダサい。 festivaljapanさん [DVD(字幕)] 5点(2019-10-31 21:42:29)

16.《ネタバレ》 スタイリッシュなホラー。目新しいことは特に無いけど、痛快で飽きずに楽しめる。終わり方も慈悲少なめで好きです。
あまり詳しくない人に「オススメのホラーある?」って聞かれたら、これオススメできる。 VNTSさん [インターネット(字幕)] 8点(2018-05-23 23:07:13)

15.《ネタバレ》 邦題の「サプライズ」についてちょっと考えてみた。意表を突く犯人たち?予想外だったエリンちゃんの大反撃w?まぁそれもあるだろうけど、一番「サプライズ」だったのは最後の最後に玄関から入ってきた警察官なのでは?とか思ってしまいました。あーでもこういう血なまぐさいのは苦手だな~エリンちゃんの殺人マシーンっぷりときたらあーた。この人のこの作品後のキャリアに影響がでそうで心配です。あ、いらん世話でしたハイ Kanameさん [CS・衛星(字幕)] 4点(2018-03-02 05:24:58)

14.《ネタバレ》 他の方も書かれていますが、「サプライズ」なのにサプライズが無い!!動画配信サイトのあらすじ紹介で「襲撃者にとっても意外な展開に」みたいな事が書かれていたので期待して見ましたが、これと言って意外な展開など何も起こらず仕舞い。殺人者側の動機も「遺産を独り占めするため」という、これまたオーソドックス過ぎる平凡な動機で拍子抜け。途中で親戚一同や殺人者とは別の第三勢力が出てきての三つ巴の戦いになるのかと思っていたので、このあまりにも意外性の無い展開にはガッカリ。襲撃者もマヌケ揃いなので緊迫感もいまいち。ホラーとしてもミステリーとしても中途半端。 FSSさん [インターネット(字幕)] 3点(2017-12-30 01:42:01)

13.《ネタバレ》 みなさん、意外と評価高いのね。遺産欲しさに自分の親兄弟をパートナーもろとも皆殺しってのがねー、いまさらダサいよねー。 センブリーヌさん [インターネット(字幕)] 5点(2017-08-29 00:37:37)

12.《ネタバレ》 お父さんの言った通り「うちは狙われていたんだ」でした。

兄弟が中悪い設定。やたら落ち着いているあの二人・・・

だんだん話が読めてきて、悪人多数VSエリンちゃんになる。

でも、ある意味、エリンちゃんが無敵の殺人鬼で、多数を惨殺する映画?って途中から変わり、

せっかく仕掛けた玄関のオノは使われないじゃんって残念がっていたら最後に!!!

あれは最高に笑えた。

トラと、羊と、あと何だっけ? 全部オオカミに見えた。

エリン役のシャーニ・ヴィンソンさん、激かわいい。 新しい生物さん [DVD(吹替)] 7点(2016-02-20 03:13:25)

11.《ネタバレ》 敵とヒロインの強さ配分に難がある。
ヒーローと違ってヒロインはギリギリの闘いで生き残るのが醍醐味のはずなのに、強すぎ対処良すぎで殺されそうもない安心感が出てしまった。
それが新感覚だと言われたらああそうなんですかとしか言えないが、つまらなくしてるのは確か。
敵の顔見せも目的をバラすのもちょっと早い。
いろいろ惜しい感じ。 たんたかたんさん [インターネット(字幕)] 6点(2015-12-26 10:36:58)

10.《ネタバレ》  思ったより相当いいじゃん。スプラッターな殺し方以外は普通にサスペンスだよ。

 まずまず良い理由を。
 1、ストーリーがしっかりある。(不条理が少ない)
 2、拳銃などのガン類が使用されない(ラストのあのシーンは別)
 3、何度もかかるあの曲は恐怖効果あり
 4、スプラッターに徹している
 5、不必要なお色気カット
 6、事件は不意にやってくる

 ま、お面はどうでもいいし、強すぎるヒロインにはめをつむって、真相のありきたり感を鑑みても…

 思ったより相当いいじゃん! JFさん [DVD(吹替)] 5点(2015-06-01 09:33:30)

9.《ネタバレ》 邦題の酷さ、パッケージに書いて有ることが
内容と合っておらず、かなり損してる感じ。
要る?としか思えない意味の無い要素も多い。
しかしまあ、真面目に見なければそれなりです。
突っ込みだしたらキリが無い系。
ギリギリ6点って感じ。 虎王さん [DVD(字幕)] 6点(2015-05-26 13:57:23)

8.《ネタバレ》 パッケージから理不尽虐殺ホラーかと思いましたが、女主人公の逞しさに惚れ惚れしちゃいました。扉を打ち付ける為の釘とトンカチかと思いきや、トラップとは恐れ入った。適当な邦題は仕方ないが充分に楽しめた。 真尋さん [DVD(吹替)] 8点(2015-04-23 02:04:41)

7.久々に面白い映画でした、大量殺戮映画ですがなぜ殺人をしなければならないのか映画が進む内に判る映画ですがカメラワークと演出で観客を飽きさせない映画でした。 SATさん [DVD(字幕)] 7点(2015-02-21 21:04:17)

6.《ネタバレ》 久々に集った家族のディナーに不審なグループが現れ・・・
SlipKnoTあるいはMAN WITH A MISSIONみたいな殺人鬼たちによるパニックホラー。
はたして殺人鬼たちの目的は?正体は?
お兄ちゃん性格悪すぎてイライラします。
痛々しいグロシーンの数々、
奇妙なお面が一番面白いです。
不審グループのひとり、仲間の死に嘆き悲しむシーンはやり過ぎです。 ゴシックヘッドさん [DVD(字幕)] 6点(2015-01-26 22:18:14)

5.《ネタバレ》 面白かったです。ちょっとイライラしているときに観たからかもしれないけど爽快でした。どんどん人が死んじゃうんで、最後アガサクリスティの「誰もいなくなった」みたいになるのかと思った。エリンは助かったでしょうね。でも説明が大変だなあ。警官まで死んでるし。 はちかつぎひめさん [CS・衛星(字幕)] 6点(2014-10-05 07:43:35)

4.下のレビュアーの方と全く同じ。他に書くようなこともない。まぁまぁ面白かったけど、何も残らない作品。一応自分の記録のためレビューしときます。(2014、9,31)

追記。
2019、9、1
再鑑賞。
冒頭からラストまで全く記憶になかったです。
ハードル下げて見たので、まあまあ楽しめました。 クロエさん [CS・衛星(字幕)] 5点(2014-09-22 16:46:12)

3.《ネタバレ》 パッケージに書いてあったあらすじから感じるものとは全然いました。謎も何もありませんし導入からとくに知的好奇心くすぐるつかみもなく、単純にスプラッターが展開されて行きました。その後「ほー、お前は犯人側か」という展開があるも、キャラが全く立ってない人物にそういう位置づけ与えてもとくに驚きもなく「あ、そうなの」というだけ。遺産相続という在り来たりな動機もまるで話として面白みがない。前半あれだけ印象付けたヒゲ男を佳境に入って蚊帳の外に追いやり全くチラとも登場させなくなるから、最後に意外性を用意して戻ってくるのはミエミエで、それが完全につまらないサプライズで。。。キャラたちに全く面白みがなく、あらためて同系列作品の「スクリーム」あたりがスプラッタ以外の部分で退屈させない工夫に優れていたのだなぁと思いました。 だみおさん [DVD(吹替)] 3点(2014-07-07 00:11:08)

別のページへ
123


マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 42人
平均点数 5.48点
000.00% line
100.00% line
200.00% line
337.14% line
4819.05% line
51228.57% line
6819.05% line
7716.67% line
849.52% line
900.00% line
1000.00% line

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 1.50点 Review4人
2 ストーリー評価 4.75点 Review4人
3 鑑賞後の後味 5.75点 Review4人
4 音楽評価 6.00点 Review2人
5 感泣評価 1.50点 Review2人

Copyright(C) 1997-2025 JTNEWS