みんなのシネマレビュー |
|
| |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
|
ネタバレは禁止していませんので 未見の方は注意です! 【クチコミ・感想】
70.ガンダムはTVを見たことがなく、これが初視聴です。この作品はTVものを纏めたものらしいですが、ストーリーに戸惑うこともなく、上手に見やすく纏め上げられていたと思います。ただ、戦闘に迫力が感じられない・・・。ってか、まず、ガンダムダサすぎ!!サムライロボットって感じかなぁ。えー何このロボット!?って引いちゃいましたよ。 【はりねずみ】さん [DVD(邦画)] 3点(2006-08-08 22:24:06) 69.テレビ版をまとめて作った割には話しについていけるし見やすかったしそれに面白かった。Ⅰとしては良く出来ていると思う。2時間超の作品だが長く感じないので良かった。ちょっとしか出てこなかったけど映画で見るとなぜかワッケインは渋くて印象に残った。今思うとガンダムってアムロの物語とも言えるけど、やはりシャアの物語的な部分ていう部分も強いと思った。 【スワローマン】さん [ビデオ(邦画)] 7点(2006-05-03 22:14:08) 68.観る前に宇宙世紀の年表を見てからだったから楽しめたのかな。感覚としては日本史の教科書とか歴史小説読んで大河ドラマみるような感じでした。でもこれほどまでにリアルなアニメはないと思う。子供がみて理解できるわけがないし、大人がみて考えるアニメですよ。ロボットアニメとかでくくらないでほしいという人の気持ちがよくわかる。 【十人】さん [ビデオ(邦画)] 6点(2006-04-14 19:30:54) 67.まあ、ご他聞にもれず、TVシリーズをしゃぶりつくしたクチなんで(^^; 【とっすぃ】さん [ビデオ(字幕)] 6点(2005-11-17 21:12:11) 66.初めは1作で完結させようとしたのかなって思います。モビルスーツもあまり出てこないし。。。突っ込みどころはありますが十分いまでも大人の鑑賞に堪えうる作品だと思います。いくつか印象に残るフレーズがありました。 【たかちゃん】さん [DVD(字幕)] 7点(2005-09-01 12:54:00) 65.この映画でガンダム初体験。友人が「シャア様!」って叫んでいた理由がわかったような気がします。 【paraben】さん [CS・衛星(字幕)] 5点(2005-08-22 09:58:10) 64.テレビ版の総集編映画第1弾。ガンダムってたくさんあるけど最初はどれ観たらいいの?と聞かれたらとりあえずこの劇場版Ⅰ~Ⅲを観てよと薦めますね。テレビシリーズは長すぎるから。まあ私もそう言われて観始めたクチですが。 【ライヒマン】さん [ビデオ(字幕)] 6点(2005-05-05 11:48:54) 63.ガンダム3部作を観るつもりという人にはまず欠かせない映画。ストーリーはさすがに優れているが個人的にⅡ、Ⅲよりも音楽が好きでは無いので他2作より点数を下げた。しかし優れたアニメである事には変わりない。 【べんちゃんず】さん 8点(2004-12-22 13:02:33) 62.操縦してええーーーーーーーーーーーー ファンネルとばしてええーーーーーーーー 【マミゴスチン】さん [映画館(字幕)] 7点(2004-10-16 00:36:15) 61.物語がよくつかめませんでした。戦争の緊張感もなく、敵の猛攻を蹴散らしながらズカズカと突き進みまくっているような印象しか残らなかったです。 【リトルバード】さん 1点(2004-09-12 21:38:37) 60.実際、ただのテレビ版総集編なわけだが、多くの方が認めるように編集が抜群に良い。細部の素晴らしさも語るとキリがないが、映画として観るというよりガンダムファンにとっての大切な作品であるため、映画として評価するならばこれぐらい。 【えいざっく】さん [ビデオ(邦画)] 5点(2004-07-20 23:59:19) 59.「機動戦士ガンダム」はロボットアニメーションの記念碑的作品であるが、この一連の映画シリーズはテレビシリーズのダイジェスト版であり、映画としての評価を与えるのは難しい。というか映画としてのできはよくないのだろう。別の言い方をすれば、「ガンダム」にどれくらいの思い入れがあるかどうかでこの映画の評価も決まってくるだけである。私?私はまともなガンダムジェネレーションなので、何度見ても見飽きることはありません。ガンダムの中に見えるのは、幼い頃の故郷の風景であり、幼い頃の自分自身でもあります。ガンダムを見ているときの私は頭が小学生か中学生なのです。私にとって、ガンダムってそういうものです。人には勧めません。 【ishikawa】さん 5点(2004-06-30 13:45:17) 58.映画化はどうかと。甲乙付けがたいので3部作すべてこの点数。 【ゆきむら】さん 5点(2004-06-28 06:15:16) 57.単体で評価するこはできないんでしょうね.どなたかも書かれてましたが,Ⅲを観るために存在していると思って下さい.ただ,たかじんの主題歌「砂の十字架」はシリーズ中もっとも好きな曲です. 【マー君】さん 6点(2004-06-04 18:19:44) 56.思ったより迫力があってよかった。知ってる台詞が出てくるとうれしくなったりする。 【フィリップ・バルカシジク】さん 7点(2004-06-01 14:00:41) 55.思いっきり、テレビの総集編。ガンダムに興味はあるけれど、全13巻も見てられねーよ!と言う人は見たほうがいいかも。 【吉澤】さん 4点(2004-03-23 22:36:09) 54.ゲームで知っている台詞を聞いて「ああっここで使われてるんや」という感じで見てました。まぁそれなりに楽しめたので 【ヴァッハ】さん 6点(2004-03-11 00:07:33) 53.《ネタバレ》 TVの再編集版として、映画館でお金を取って見せるのはどうかと正直思います。画質も粗いでしょうに。また、ダイジェスト版として、そぎ落とされたいいシーンも残念で。だから、冷静に映画として見るとなると、どうしてもこの点数です。確かに、今見ても安直なヒーロー者では無く、「戦争」を題材に、テーマは重く、暗いものです。自分は決してアニメファンではありませんが、この物語は好きです。宇宙を第二の故郷として、人は生まれ変わることができるのか。人類の新しい形は訪れるのか。深遠なテーマを戦争を舞台に描ききった点は、早すぎたとか難しいのではといった声もありました。でもファンが誰よりも先にそれを認識し、深いテーマを掲げてコミュニティを繰り広げていったのも事実。様々なメディアで取り上げられた「ガンダム」という名の現象。映画の枠を越えた作品として、記憶に残る時代と、その1本だと思います。 【映画小僧】さん 7点(2004-03-08 17:08:27) 52.これはⅢをみるためと割り切ること。ⅢのためにⅠとⅡが存在します。 【ぬりかべ】さん 6点(2004-03-04 15:39:33) 51.大好きだけど、物足りないです。 (映画館) 【zero828】さん 7点(2004-02-25 21:13:16)
【点数情報】
【その他点数情報】
|
Copyright(C) 1997-2025 JTNEWS