みんなのシネマレビュー |
|
|
|
ネタバレは禁止していませんので 未見の方は注意です! 【クチコミ・感想】
93.《ネタバレ》 評判通りのできでした。 あの女はちがうなというのはすぐにわかりましたが、 エレベーターが開いて打たれたやつまぬけすぎ。 あのガス爆発でもノーダメージなのが怖いですね。 【Skycrawler】さん [DVD(字幕)] 6点(2007-09-15 22:50:37) 92.アーノルド・シュワルツネッガーが演じる役に、バックグラウンドが一切必要ないことを再認識。 【あるまーぬ】さん [ビデオ(字幕)] 5点(2007-07-24 13:53:08) 91.展開に何か物足りなさを感じました。この映画で何を表現したかったのかも伝わらず・・・。 【山椒の実】さん [地上波(吹替)] 4点(2007-04-07 13:18:28) 90. とても消防士には見えない、というのは万人の一致するところだと思います。時にはコマンドーのように、時にはターミネーターのように、時にはラスト・アクション・ヒーローのように活躍してくれます。ストーリーとか必然性とかは期待してはいけません。 【海牛大夫】さん [地上波(吹替)] 5点(2007-04-04 21:07:16) 89.まぁ、いつもの万能シュワちゃん大暴れって感じです。ラストのドンデン返しはけっこう好きでした。 【真尋】さん [地上波(吹替)] 6点(2007-04-02 23:42:41) 88.ラストのどんでん返しには意表を突かれました。なかなか良いストーリーだと思います。でも、浮浪者の爺さんがアタッシュケースをパクってトイレでこじ開けた件は何だったんだろう。囮だったのかなぁ? 【クロ】さん [地上波(吹替)] 8点(2007-02-11 15:15:17) 87.なんだか色々文句のつけどころはあるが、軽く見たらこの点数。 【あしたかこ】さん [CS・衛星(字幕)] 5点(2007-01-09 01:13:06) 86.消防士の割には、特殊部隊並みの活躍を見せてくれますw 本当にコラテラル・ダメージであったのかどうかも解らず、ただ単に消防士の妄想だけで突き進んでいるのを映像化しただけ。 本当のテーマだったのは、テロの裏にあるものを描きたかったのかも知れないと思いました。でも、公開前に911が起こってしまったので、脚本とか編集でかなり手が入ったのかも? 【あきぴー@武蔵国】さん [DVD(字幕)] 4点(2006-11-25 16:48:06) 85.シュワちゃんの活劇。 【ご自由さん】さん [地上波(吹替)] 5点(2006-09-06 19:02:30) 84.《ネタバレ》 面白かったですねー、ちょっととんとん拍子に話が進んでますが、アクションもサスペンスも充分でした。敵の奥さんがヒロインじゃなくてワルのままっていうのが良かったです(個人的な趣味ですが、伴侶を亡くして戦っている主人公が次の女性を早々に見つけてしまう展開は好きじゃないです)。人質に蛇を飲ませるシーンなんてありましたっけ? 【えむぁっ。】さん [ビデオ(吹替)] 8点(2006-05-23 23:26:25) 83.《ネタバレ》 今度のテレビ放送で2度目の鑑賞。シュワちゃんのアクションがなんかいまいちだし、物語自体が結構暗い雰囲気で面白くない。特に蛇を飲み込ませて殺すシーンはヒドすぎるし、シュワちゃんがテレビ局?に殴り込みに行くシーンとか見てられない。シュワちゃん映画では一番の駄作だと私は思う。 【ラスウェル】さん [ビデオ(吹替)] 2点(2006-04-20 00:05:54) 82.はっきり言ってつまらない。シュワちゃんの魅力もナシ。アクションシーンもしょぼい、てかホントつまらない。何よりストーリーが酷い。 【Pepe】さん [映画館(字幕)] 2点(2006-01-07 14:42:00) 81.う~ん、期待したほどではなかったかな。 【H.S】さん [DVD(字幕)] 5点(2005-12-22 22:24:52) 80.《ネタバレ》 なんだかあんな事件が起こってしまってあまりに内容が告示してるものだから見るのをためらってたんですがようやくテレビでやると言うので見てみました。 そこまで・・・ってほどじゃなかったです。被害にあったご家族はこんなシーンでも胸が痛むものと思いますが・・・ そこを抜かしたらなんだか昔のシュワちゃんの映画に戻ったようで懐かしかったです。 奥さんが敵だったのは「まさか・・・」とか思ってたんですけど、もしシュワちゃんを欺くためにあそこまで手当てやらなにやらしてたなら「子供を殺されてしまったの・・・」という話もうそなんでしょうか?もしあの悲しい過去も作られた物なら本当にテロリストに情けなんかかけられなくなっちゃいます。 あの子供はシュワちゃんが育てればきっと大丈夫ですよ!! 【ハリ。】さん [地上波(吹替)] 7点(2005-11-07 17:17:50) 79.思っていたほど悪くなかったです。 設定も内容もそこそこ。 見て損はないですね 【坊主13】さん [地上波(字幕)] 6点(2005-11-01 20:22:57) 78.シュワルツ最高! 【名探偵コナン・ザ・グレート】さん [地上波(字幕)] 6点(2005-11-01 12:28:02) 77.《ネタバレ》 何しにコロンビアまで行ったのかよく分からないし、目的地に着くまでに悪戦苦闘とそれを切り抜ける戦いがあるのかと思ったら何かあっさり着いちゃうし、その後で死闘が展開かと思ったらえらくマヌケに捕まっちゃうし、それであっさり助けが来たと思ったら、今度は都合良く大都市に移動・・・ほとんどつぎはぎじゃないですか。すべてが中途半端です。ネタの割り方はなぜか印象的で美しいと感じたのみ。 【Olias】さん [ブルーレイ(字幕)] 3点(2005-10-13 03:29:23) 76.《ネタバレ》 『オレが殺すのはお前だけだ』ってあれだけの爆発をおこしといてよく言うよ。自分は全て正しくて、他のやつらは全て間違ってると思い込んでいる主人公を見てるとイライラした。主人公みたいに子供を殺されたウルフの気持ちを結局描かず、最後はアクションに逃げて終わり。 【フィリップ・バルカシジク】さん [地上波(吹替)] 0点(2005-10-09 21:34:24) 75.《ネタバレ》 意外と面白かったです。アーノルド・シュワルツェネッガーの作品はアクション重視にしすぎて失敗のケースが多いですが今回はその点、安心して見れました。消防士にしては軍隊以上の行動してましたな(笑)自分は細かいことを気にしないから楽しめました。奥さんが裏切ったシーンにはやられました・・・全然、気付かなかった。それとFBIの周りぐらいは警備を固めるべきだと痛感した。簡単にバイクで地下に進入されていたし・・・。あの子供が成長したらゲリラになるのだろうか?と思うと悲しくなるね。 【マーク・ハント】さん [地上波(吹替)] 7点(2005-10-09 15:48:59) 74.あの子供は結局、本当の息子だったんだろーか。あの母親はずいぶんアッサリ見放してたけど。こういう現在だけにリアルな怖さもあった。 【civi】さん [地上波(吹替)] 5点(2005-10-09 01:01:39)
【点数情報】
【その他点数情報】
|
Copyright(C) 1997-2025 JTNEWS