みんなのシネマレビュー |
|
|
|
ネタバレは禁止していませんので 未見の方は注意です! 【クチコミ・感想】
58.《ネタバレ》 この監督、繊細な感情を表現するのが上手だと思います。良いシーンが沢山あります。例えば、一夜明けた朝に寝呆けたまま「ぬくもり」を探すシーン。コーヒーの湯気を顔で感じるシーン。居酒屋前で打ち明けようか悩んでいた所を「気持ち悪い(本人は飲みすぎで)」と言われて断罪されてしまうシーン。ボウリング場での「母子家庭とかで苛められちゃうかも」「ちゃんと育ってんじゃん青年」。兄ちゃんが実はゲイだと知っていたシーン。河原の土手のシーン。書ききれませんが、良いシーンが沢山詰まっている良い映画だと思います。ただ一点、この家族の形は「ありorなし」で言えば個人的には無いなーと思いました。その辺りを考え出すと評価は下がってしまいますな。 【Nujabest】さん [DVD(邦画)] 9点(2009-01-25 23:03:26) 57.いろんな人のエピソードがからみあってる、のはいいんだけど、どれも中途半端だったかなぁ。家族みんなの対決の場面は見応えがあったし、先が読めないストーリーも面白いし、憎めないキャラもよかったけど。 【●えすかるご●】さん [DVD(邦画)] 6点(2009-01-17 01:00:05) 56.何が良いって言われたら困るがなんか良いって感じの映画ですね。ゲイの二人ととにかく子供の欲しい女という濃い主人公の三人がそれぞれ自然で良い味をだしていて、普通は縁のないような設定でも無理なく見れます。なんか気持ちの良い映画です。好きです。 【すべから】さん [ビデオ(邦画)] 8点(2008-07-11 18:46:41) 55.《ネタバレ》 評判がいいので観たんですが、個人的には面白くなかったです。 ゲイのカップル二人と子供が欲しい女を軸として、 非常にナチュラルに世の中を描いたこの作品。 この主役3人のキャラのバランス、 ゲイの人にまつわる世の中の描き方などはいいと思うのですが、 内容が特に面白いとは思いませんでした。 最後のオチも、あの女なら言いそうな気もしますし。 非常にシュールな映画だと思います。 【コショリン】さん [DVD(邦画)] 3点(2007-09-23 16:57:43) 54.映画の中で、夢を見る。ゲイのふたり。長年精神科通いの藤倉朝子。それぞれが社会の枠からはみでたマイノリティな存在でありながらも、彼女達だからこそ抱くことのできる夢を持つ。世間の偏った「常識」という枠にとらわれない彼女たちが紡ぐ夢。これを見たゲイの人もそうでない人も、きっとこの映画の中で、ちょっとおかしな、だけど面白い夢を見ることができたのではないかと思う。明るく、楽しく、ハッピーな映画。ラストはなかなかよかった。「傷つくことを恐れず、新たな一歩を踏み出すために」これがこの映画に込めた監督の思いなのだそうです。 【☆Tiffany☆】さん [地上波(邦画)] 8点(2007-07-31 05:17:29) 53.《ネタバレ》 この映画で挙がっているテーマのほとんど(同棲愛、子供、結婚観など)がずれています。それを自分軸に修正しながら観る必要があって、そのまま感情移入できません。監督は、それをわざとねらってやっているのか??どうかは知りませんが、ずれすぎていてつらかった。。。 【ぱんこ】さん [DVD(邦画)] 6点(2007-04-21 19:09:36) 52.100%ゲイが題材というわけではなく、脚本の構成上ゲイの設定が必要だったという感じです。 中盤までは非常にテンポよく観ることができましたが、終盤ちょっと失速ぎみ。ラストの締めはよかったと思います。 ゲイ役の一方(高橋和也)は元男闘呼組の人だったり、主演の田辺誠一は大塚寧々の旦那だったりと、作品以外で新たな発見がありました。 【Prayer】さん [DVD(邦画)] 6点(2007-01-04 19:18:40) 51.《ネタバレ》 いくら何でも女性は勝手でしょう。 最後のオチ(スポイト二つ)は笑えましたが、これが一番無責任だなぁ。 【yoshi1900ololol】さん [DVD(邦画)] 2点(2006-12-25 20:29:41) 50.みなさん平均点高いですね。嫌いな作品ではないけれどちょっとビックリした。 【アンナ】さん [ビデオ(字幕)] 4点(2005-05-04 00:24:32) 49.人間と人間のぶつかり合いのなかで得られる喜びや悲しみは本物だなと思わせる映画。 【michell】さん [DVD(字幕)] 9点(2005-04-27 22:52:17) 48.不思議な3人の微妙で危うい関係がとても面白かった。片岡礼子の、生身の人間としか思えない、これが実際の彼女としか思えない、ナチュラル演技はお見事。 期待以上の作品でした。 【NIN】さん [映画館(字幕)] 10点(2004-11-16 14:35:52) 47.三人、暖かく仲が良くて、いいな。ちゃんと、どんな本音を言うからだな。良い映画でした。 【しょりちゃん】さん 7点(2004-10-14 12:58:29) 46.ゲイのカップルだから自分たちの子供ができないから、自分の遺伝子を残すために余計子供が欲しい。そういうのもあるのだろうと思うけど今ひとつひっかかるものがあって入り込めなかった。今の時代ゲイだろうが、そうじゃなかろうが恋愛を持続させる難しさはかわらない。恋愛をメルヘンに扱うのならいいのかもしれないけれどリアリティーを入れようとすると・・・。 【omut】さん 4点(2004-09-25 07:27:13) 45.パッケージで三人がおなかを出しているのにひかれて手にとりました。片岡礼子のキレっぷりと対照的な男二人の普通さが見ていて面白かったです。キャストもよかった。私は小説の「きらきらひかる」も好きなのですが、それの映画ではトヨエツと筒井道隆がゲイのカップルで、あまりよさが感じられませんでした。今回の田辺さんと高橋さんはそこそこにかっこよくもあり普通っぽくもあり、そこがよかったです。二人の家も生活感がにじみでていていいです。なにかゲイの物語というと特別な感じ、生活感のない感じがあって現実味が感じられませんでしたがこの映画は違いました。途中ゲイの友達がでてくるけど、ああゆう描かれ方もすごく新鮮でした。今までのゲイピープルのテレビや映画の役回りってコメディリリーフ的かすごくいい人かすごく悪い人というイメージがあったので(あくまで私の中のイメージですが)、ああいうどこにでもいるイヤなヤツていう描き方が面白かったです。この監督の映画は他に見たことがないので是非見てみたいです。 【ショウガ焼き】さん 9点(2004-05-29 05:41:23) 44.片岡礼子の演技は驚異的だね! 【k】さん 8点(2004-04-14 10:57:55) 43.男と女だろうが、男同士であろうが、人は好きな人の温もりを求めているもの。 【konkon】さん 10点(2004-04-02 13:52:44) 42.ありえなそうな、ありえそうな状況を、あっさり味で仕上げていて、久々にいい日本映画を見たと思った。派手で大げさな洋画とはまるで違う魅力がある。 【ともとも】さん 8点(2004-03-07 17:41:28) 41.いい映画だと思いますが、現在の日本映画の悪い部分(小さな世界を小さく描く)がにじみ出ています。 【藤村】さん 6点(2004-03-07 17:24:02) 40.結論としては非常に良い映画だと思った。同性愛という個性は今の日本の社会ではどんな奇麗事を言っても虐げられているというのが実状だと思う。その中でその個性を特に主張するわけでなく、ただナチュラルに生きていこうとする主人公たちの苦悩に感慨深さが残る。ただ自分らしく生きていくことの難しさ、それは何も彼だけに起こり得る問題ではなく、すべての人における深遠な問題ではなかろうか。 【鉄腕麗人】さん 9点(2004-01-27 19:07:25) 39.とても楽しい映画でした。登場人物たちはそれぞれ難しい内面を持っているようだけど、いたってドライな描写で、不思議で素敵な人間関係を描いている。ぷっと吹き出してしまうかわいい笑いをいくつも含みながら、最後までカラリとしていて飽きさせなかった。 【のはら】さん 9点(2003-12-30 02:50:51)
【点数情報】
【その他点数情報】
|
Copyright(C) 1997-2025 JTNEWS