みんなのシネマレビュー |
|
| ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
|
ネタバレは禁止していませんので 未見の方は注意です! 【クチコミ・感想】
153.そこそこいけてしまった。 そうか?そうなのか?この映画って全然怖くないの?私はビビりまくってしまったし、布団の中とかシャンプー中とか不安になりまくったりした。このシリーズではハリウッド版の方が話が何となく良かったから日本劇場版は一つ印象が負ける感じだが、十分怖かった。 ホラー映画に耐性がないと、こうも怖いのかとおののいた。10年近く前になるのか。ハリウッド版をみてこの映画やOVA版、続編をみて、さらに他の日本製ホラーをいくつか試したがやはり呪怨が一番不愉快な気味の悪さが良い。良かあないけど。 ホラー慣れしていなければ結構いけるんじゃないかと思う。 【黒猫クック】さん [DVD(邦画)] 6点(2010-03-03 00:02:30) 152.《ネタバレ》 これはひどいw オムニバスのような進み方ですが、中途半端にリンクさせてくるので、ストーリーがとてもひどいですね。 出てくる登場人物たちが、一体何をきっかけにして次々に殺されていくのかをボヤかして、あとは脅かす映像と演出の自己満足プレイ。 後半、演出ラッシュで誤魔化し始めますが、もうこの頃にはストーリーのクライマックスとかいうレベルの問題ではないところまで破綻しているので、文句なし堂々の0点です。 【バニーボーイ】さん [DVD(邦画)] 0点(2010-03-02 09:21:54) 151.とても寝苦しく、体が重くて眼が覚めると、私の体の上にあったのは、ギャー!!!!!!寝ぼけている息子と娘でした。 【爆裂ダンゴ虫】さん [DVD(邦画)] 1点(2010-01-08 19:58:37) 150.一本筋の通ったストーリーもなく、新たに人物が登場しては殺されるというパターンを延々繰り返すので、見ていてだんだん飽きる。恐怖の演出(突然子供が現れる、視界に入るなど)もとにかく何度も何度も見せられるものだから、後半ゲップが出そうでした。 【椎名みかん】さん [ビデオ(邦画)] 5点(2009-08-02 13:21:51) 149.ホラー慣れしてる人は笑う映画らしいが、私は笑えなかった・・・結構怖かった。布団の中も机の下も、製作者の意図通り(笑)驚かされたし。また上手いなあ、と思ったのが、シャンプーのシーン。以前友人と「シャンプーしてる時怖くない?」「そうそう!後ろに誰かいそうだよね。」「なんかこっちは無防備だしさ・・・」なんて会話をしたのを思い出した。結構ある感覚じゃないんだろうか?それを映像化されたのでぞわっとした。伽椰子、敏雄のキャラは悪くない。でもストーリー全体はもう一つ。 【あっかっか】さん [CS・衛星(邦画)] 6点(2009-01-08 14:02:37) 148.これを見たきっかけは、夜更かししててTVつけながらパソコンしてたら、2時頃から勝手にオープニングが始まってたという感じで‥。心構えもなく一人で見た事もあってめちゃくちゃビビりました。最後のカヤコのシーンが死ねるほど怖かった。 【まりんこ】さん [地上波(邦画)] 6点(2008-12-15 00:10:49) 147.《ネタバレ》 最初は怖かったんですけど、中盤の女子高生ゾンビ?が出てきたあたりから、一気にコメディーになりました。メイクがコントです。てか、明らかにここだけ手抜きです。 なので、その後のカヤコも怖くなくなってしまい、とても虚しい気分になりました。 邦画独特のジメッとした雰囲気が出ていただけに残念です。 【抹茶御膳】さん [DVD(字幕)] 4点(2008-12-10 18:35:14) 146.傑作のビデオ版と比べて20分しか違わないんですが、「長い!」が最初に出る感想。同じことが延々続く印象。作り手が調子に乗るとクドくなってしまうようですね。 【次郎丸三郎】さん [DVD(邦画)] 4点(2008-06-17 16:15:07) 145.OV版のみで十分なのでは??白塗りには残念ながら慣れました。 【くーちゃん】さん [ビデオ(邦画)] 3点(2008-03-16 11:35:57) 144.劇場で見た時は震え上がっていたのに家で見たら爆笑対照にしかならない映画でした。 幽霊ははっきり見せたらあかんだろ・・・という典型的な映画。慣れるまでは恐いけどね、テンポに慣れちゃうともうツッコミどころ満載。 ところどころおわ!ってびっくりするけど見終わったあと何日もあとをひいたりはしないので興味本位で見てもそんなに後悔しないです。後悔するとしたら話のつまらなさにか・・・これ女性キャストが無駄に豪華。伊東美咲がかわいい! とにかく呪われた家に入った人が問答無用で死ぬ話なのでストーリーとか深く考えないほうがいいと思います。なんだかんだでそこまでつまらなくない、面白くもないけど。 【のえるあい】さん [映画館(邦画)] 5点(2008-01-15 19:51:50) 143.《ネタバレ》 あぁ、怖かった。特にテレビが歪むシーンと、女子便所でもっさり現れた霊(?)と、目が写っていない写真と、エレベーターのシーンが、怖かった。被害者のほとんどが完全にコラテラル(巻き込まれ)な立場で、老若男女がさしたる理由もなく呪い殺されてしまうというのも、怖い。白塗りも怖い。幽霊屋敷「徳永家」の雰囲気も、冒頭のカッターナイフも怖い。櫛を指で弾いたような音響も、ぞわぞわと怖い。確かに不気味な恐怖感の佃煮のよーな作品だが、観た後(真夜中)に、特に内容を思い出し、怯え、布団の中や消えてるテレビのブラウン管が気になって眠れなかった!というほどの恐怖感にまでは至らないのは、何でだ?折角のファーストインパクトの怖さが、終盤あたりで失速してしまう構成のベタさのせいでしょう。うぬぬ。残念。及第ではあっても、そこまでの評価といったところ。奥菜恵も可愛かったが、寝室の黒猫の群れも、恐怖感というより脱力癒し感。ちょっと猫好きの私としては「不気味」というより「シュールで微笑ましいシーン」として可愛く観れてしまった。そこも敗因だろう。(超個人的な私見) 【aksweet】さん [DVD(邦画)] 5点(2007-09-26 01:58:48) 142.《ネタバレ》 最初は良かったけど途中からだんだんと時代経過が分からなくなりいつの間にか伊藤美咲の出番も終わり主演が奥菜恵にかわったころからこれいつの話なん?な感じでした。田中のおっさんの叫び顔が出てきた次のシーンはその頃小学生だった娘が高校生になってる。、、、え?、5年以上過ぎてるやん。。。。オムニバス映画ちゃうよね?1時間半ぐらいですが家に関係してない微妙な位置にいる人まで死んでるのでカヨコの呪いとかどーでもよくなってるやん。。。消えた人、というか主要キャストのほぼ全員は 死んだ と判断していいんですかね?考えてばかりで見るのに疲れた気分です。 【M・R・サイケデリコン】さん [地上波(邦画)] 3点(2007-08-17 09:06:00) 141.どこで笑っていいのかちっともわからないコメディ映画でした。あ、これがホラー映画だという噂を聞いたのですが、何かの間違いですよね? 【コウモリ】さん [ビデオ(邦画)] 0点(2007-04-12 12:58:22) 140.舞台が1つの家というのは素晴らしい・・・・いかにもジャパニーズホラーっぽくて良いけど、全く怖くなかったので駄目。ストーリーも実は薄っぺらいけど難しく見せてみただけ・・・・・どうでも良いけど数分の話で怖いと感じさせてくれる稲川淳二って凄い。この映画観ててそんなことを思った。 【ケ66軍曹】さん [地上波(邦画)] 1点(2007-01-23 02:11:35) 139.ホラーなのに怖くない。全てにおいて印象が薄く、怖さとか不気味さとかいったホラーの要素があまり心に残らなかった。 【こまごま】さん [地上波(邦画)] 2点(2007-01-20 19:43:30) 138.お昼のワイドショーの「あなたの知らない世界」を怖がりながらも楽しみにしていた者なので、本作はとってもお気に入りの作品。しかし、惜しい点が幾つかある。奥菜恵やら伊東美咲やらの美人さんばかりが登場してくるので、そっちのほうに気をとられてしまうことが多々ある点で -1点。それから、いまいちオチがよくわからなくて、観終わった後に怖さの余韻があまり残らなかった点で -1点。で、結局は6点ってところかな。いい作品なんだけどなぁ。 【Keicy】さん [DVD(邦画)] 6点(2007-01-18 21:25:29) 137.《ネタバレ》 全然怖くない。ってか家と全然関係ない人普通に死んでるし。なんなのこれ? これがホラーの頂点とは笑わせてくれる。見事に予想通りに襲われるんだから、怖いわけがない。気持ち悪いのほうがいいか 【θ】さん [地上波(邦画)] 1点(2007-01-05 23:00:58) 136.《ネタバレ》 何なんだ、あの白粉を塗ったくったガキは!怖いというか、おかしかったよ。それに貞子みたいな女がエクソシストのリーガンのように階段からクネクネ登場!演出を微妙にミックスさせてるがパクり過ぎです。基本的なストーリーは単純明快。ラストの、気付いてしまったってやつは今さら何の斬新さもないけど、この手の純ホラー映画としてはひねりを加えてていいと思いました。グチャグチャのまま静止画像になった女子アナの顔が一番怖かった。効果音の使い方は好きです。 【カーマインTypeⅡ】さん [DVD(邦画)] 5点(2006-05-22 22:13:11) 135.友達が急に家に来てなんだと思ったら「これ一緒に見て!」ひまだったからまぁいいんだけども。話がよくわかんなかったですね。びっくりはしても怖くもなかったし。なんでこんなに白いのかなぁなんて思ってたら友達はイビキかいてるし。ホラーはあんまり見ないんだけど、これがジャパニーズホラーの頂点だとするならば、日本人は世界一小心者だと思った。後日他の友達に怖くないって言ったら、見栄張んなよ的なこと言われていらっとしたのを覚えてる。 【アンダルシア】さん [DVD(字幕)] 3点(2006-02-02 18:54:30) 134.テレビでやった予告編に惹かれ、期待して見たが、ガッカリ。ホラーなのに恐くない。劇中に出て来た言葉通り、お化け屋敷が映画になったに過ぎない、という印象。人間が本当の恐怖に出会った時、どういう反応をするのか、霊とは何か、もう少しリアリティーを追求して欲しかったね。テンポも冗長、はぎれが悪い。演技も皆、平坦だね。ラストであるが、全体が良くないので、活きてない。したがって「2」は当分、観る気がしない。 【すぎさ】さん [CS・衛星(吹替)] 4点(2006-01-24 14:23:32)
【点数情報】
【その他点数情報】
|
Copyright(C) 1997-2025 JTNEWS