みんなのシネマレビュー |
|
| |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
|
ネタバレは禁止していませんので 未見の方は注意です! 【クチコミ・感想】
56.主役の女の子は魅力あるし、見ていて退屈はしないんだけど、まあ夫婦が別れるにはそれなりの理由ってもんがあるし、ましてやヨリを戻すってのは簡単じゃないだろうし、その辺があまりにも安易に描かれていて、作品全体が軽薄になっているのが残念。もう少し、両親が自分の子供たちに生き方について語りかけるシーンがあってもよいのでは? 【東京50km圏道路地図】さん [CS・衛星(字幕)] 6点(2006-08-27 03:23:22) 55.ラストはしつこかった。もっとスッキリ終わってほしかったなあ…。 【Syuhei】さん [CS・衛星(字幕)] 7点(2006-08-24 22:58:18) 54.《ネタバレ》 ちと手違いで借りてしまって観たけれど、ディズニーらしくとっても家族向けな内容。親父が別れた嫁さんに実は未だにメロメロというのは面白かったし、子供が一番というきっぱりさ加減は好感が持てる。良質な家族向け映画ですね。 【MARK25】さん [DVD(字幕)] 4点(2006-04-18 23:16:40) 53.少し内容が幼稚っぽい感じがし予定調和的に終わるが、内容は悪くなかった。 【miso】さん [DVD(字幕)] 7点(2006-02-08 21:47:11) 52.好んで見るジャンルではないのですが、この作品は文句のつけようがない。見飽きた感のある予定調和のストーリーの中にほどよいドキドキ感があり、控えめでも大袈裟でもない笑いと感動が散りばめられ、登場人物達のキャラがさりげなく、でもしっかりと描かれ、その中で主人公の双子はひときわキュートに描かれ、、、うーん、ちゃんと作られた映画だなぁと思いました。リンジ-・ローハンの二役の見事な違和感の無さも丁寧に作られたゆえの賜物でしょう。無難な家族映画ですが、このしっかりとした「無難」ってのが少ないんですよ、最近。邦題はちょっと違うような、、。 【R&A】さん [DVD(字幕)] 7点(2005-11-17 16:03:15) 51.子供の演技は上手いけど、所々嫌いな部分がある。 【アオイ】さん [DVD(字幕)] 7点(2005-09-04 21:18:08) 50.原作はかの有名な『ふたりのロッテ』です。映画化は数回目でしょう。日本でも美空ひばりがやってたと思います。やはり名作が原作なだけあり面白い。誰でも楽しめるエンターテイメント映画になってます。ギャグも結構クロくディズニーにしては結構思い切ってますね。挿入歌がやたら豪華なのもディズニーらしさか(笑)。リンジー・ローハンの一人二役の演技は見事。私は93年のドイツ映画「ふたりのロッテ」よりこちらの脚色のほうが好きですね。 【Arufu】さん [DVD(字幕)] 8点(2005-08-01 10:44:24) 49.アメリカであのような生活が出来る子供っていったいどの程度いるんでしょう?少なくともロンドンであのような生活をする人がスタンダードではないのですが…。要するにこの子供たちはアメリカの子供の夢を具現化しているのかもしれませんね。お金持ちで…実は私には私が知らない兄弟がいて…両親が元鞘になる…そう思ってみれば切なくなるってのは、深読みのしすぎですかね?^^; 【クルイベル】さん [DVD(字幕)] 6点(2005-07-04 09:03:15) 48.《ネタバレ》 昨年歌手デビューを果たし、すっかりヒラリー・ダフとお互いに嫌い合っているというイメージが定着したリンゼイ・ローハン。意外とキャリアは長いんだね。この頃の彼女はそばかすがとてもキュート。本作では12歳にして一人二役という大変難しい役どころを演じたにもかかわらず、観客側に違和感を与えるどころか、本物の双子のように思わせた演技力には頭が下がる。作品はリメイクということで、あまりオリジナルからいじってる部分はなかったのだけれど、それなりの出来になっていたと思う。ただ、久しぶりに映画を観ていて予定調和を感じてしまった。それはズバリ、ニックの婚約相手の女。こいつがどうしようもなく嫌な女で、どう見ても彼とは結びつかない。それはつまりラストで観客側にスッキリとした気持ちを与えるためには、そういうキャラクターである必要があったということ。もしこの女がとても上品で、大変性格の良いキャラクターだったらと想像してしまい、なんだか消化不良だった。 【こばやん】さん [地上波(字幕)] 5点(2005-03-08 14:47:00) 47.《ネタバレ》 え?一人二役なの?うまいぞローハン!!内容的には双子が意地悪すぎで感動まではしませんでした。音楽もなかなかだし後半のもたつきさえなければ高得点でした。 【やっぱトラボルタでしょう】さん 7点(2005-01-15 15:32:27) 46.双子の天使を演じた主役のリンゼイ・ローハンのキュートさもさることながら、よき父とよき母を初めとする脇役たちの素晴らしさ。どうしてこの二人が10年も別れて音信不通だったのでしょう。そんな細かいことはさておき、この映画には、笑いと感動以外にも大切なものがたくさん詰まっていますね。アメリカ英語とイギリス英語の微妙な違いが分かれば、もっともっと楽しめそうです。それにしても、双子の意地悪さは度を越しています。子供だから、とはいえそれさえなければ完璧でした。9点に近い8点を献上します。 【mhiro】さん 8点(2004-12-20 18:30:23) 45.《ネタバレ》 いやいや、最初結婚するはずだった女の人可哀想だし…。確かに性格は悪いかもだけど、あれだとあの双子もあの女の人と変わらない位、結構性格悪い気が…。あのキャンプでのいたずらも度を越してるわ。。。まあディズニー製作と知って少し納得。でも、深夜にあってたのを見たのですが、これ程の高評価の映画でしょうか…(すみません)。あんなおとうさんちょっと嫌だし、離婚原因が単純に書かれている気がするし、再婚の動機もちょっと…ってここまで頑な意見を述べてる私もひねくれ者だわ(笑)単純に楽しめば、それなりに楽しいです。ホントすみません。 【あしたかこ】さん 5点(2004-12-04 02:34:22) 44.《ネタバレ》 皆さんのレビューを読んでから観ました。 とっても期待して・・ 結果、何回も泣いちゃいました。 最後みんなが一緒になって良かった~!♪ (クルエラ?役の彼女、ちょっとかわいそうでしたけど・・) おしゃまなリンゼイ・ローハン、とってもかわいい♪ ママ役のN・リチャードソン、とってもキレイでやさしくて すてきなママ。パパのデニス・クエイドもかっこよくて 見直しちゃったな(^_-)執事さんも乳母さんも、 とにかく良かった良かった♪ 【momoco at 永遠の緑のエカルペモス】さん 8点(2004-11-30 04:45:52) 43.あれ一人やったんか~似すぎと思ったもんね~。それにリンゼイ・ローハンやし・・今はもっと可愛くなったな~ 【はりマン】さん 7点(2004-11-09 22:58:50) 42.幸せは幸せを呼ぶもんか?執事とお手伝いさんまでくっついたら、そりゃ双子は天使。 【ヒロヒロ】さん 8点(2004-10-17 16:49:57) 41.純粋に楽しめました。ただ、父親の恋人をもっと分かりやすい悪役にしてほしかったです。あれでは双子がものすごく身勝手でワガママに振る舞っているようにも見えますし。ディズニー配給だからあまりドロドロした愛憎劇は盛り込めなかったのかもしれませんがねぇ。 【K】さん 8点(2004-10-13 17:38:04) 40.双子、親子、夫婦のもつれていた3本の糸が1本に・・・。よろしいでございますな。 【モチキチ】さん [映画館(字幕)] 9点(2004-09-26 23:40:29) 39.《ネタバレ》 エ~ッ、あれが一人二役だったとは…。信じられないくらい自然な演技・映像(そういや、最初フェインシングだしなぁ)。双子、母と娘、父と娘、執事と執事、主人とペットetc…、誰かと誰かが出会うたびに笑って泣けるなんて、なんて贅沢な映画なんだろう。そして、父と母…。決して場の雰囲気で流されてではなくて、色々じっくり描いて、良く考えてから決めるという演出が好みだなぁ。とても温かい気持ちになれる映画だと思います。 【あさしお太郎】さん 10点(2004-08-28 03:03:50) 38.見る前から原作、と言うかアニメ化された「二人のロッテ」の方が頭にあったせいか、ずっと今もwinkの「追憶のヒロイン」が頭の中をグルグルと回ってます。最初本当に双子が演じているのかと思わせる程の演技力を持った「リンゼイ・ローハン」なしでは語れない・作れない映画だと思いますが、脇を固める役者たちが又いい。 しかし、何故に両親たちが一番にぶい? おじいさんや、チェシーはサクッと気付くのに…(笑) で、チェシーって誰? 乳母とかあったけど、お父さんのお姉さんなのかしら? 双子たちの英語がちゃんとイギリス英語とアメリカ英語に使い分けられてるのを、何となくしか理解出来ない程度の語学力の私には彼女の正体が分からなかった…。それにしてもサミィでしたか、ハリーの方のお家の犬。二人が一緒になった途端に両方になついてる?(笑) 双子たちのいたずらぶりは(特にサマーキャンプでの)「ホームアローン?」と思ってしまいましたが、スケールが違うと言うかなんと言うか… あそこまでやったらさすがに怒られそう… 【あかりん☆】さん 8点(2004-08-09 09:36:08) 37.《ネタバレ》 復縁なんてぜーったいにありえない元・夫婦もいるわけだから、それを思うと手放しで賞賛するのはちょっと・・と思ってしまいますが、子どもの心は本当によく描けていると思いました。若い独身の内にこそ見ておくのがいいかもしれませんね。 【おばちゃん】さん 6点(2004-07-11 21:59:49)
【点数情報】
【その他点数情報】
|
Copyright(C) 1997-2025 JTNEWS