みんなのシネマレビュー |
|
|
|
ネタバレは禁止していませんので 未見の方は注意です! 【クチコミ・感想】
120.あまりにも強烈な前作の続編ということで、どうしてもインパクトの無さは否めない。 【noji】さん [地上波(邦画)] 4点(2010-08-16 20:41:39) 119.《ネタバレ》 「リング」の続編とはいうものの「リング」とはかなり印象が異なります。かなり強引な理論ではあるが、科学的な分析に踏み込んでいてホラーの要素は極めて低い。個人的には終盤近くまでは意外と面白く見れました。ただ最後の方は話が飛躍し過ぎててまるでSFみたいな展開はやりすぎでついていけない。とはいうものの「リング」よりはこちらの方が好みで、ここでの評価ほどひどくは感じなかった。 【きーとん】さん [DVD(邦画)] 4点(2010-08-07 16:13:54) 118.序盤に気持ち悪いシーンがいくつかあったのには引きました。しかし中盤以降は案外、良かったような気がします。前提条件としてリングを見ていないと楽しめないような気はするのですが。ラストは、中途半端な終わり方だったのが残念です。 【もんでんどん】さん [CS・衛星(邦画)] 5点(2010-03-12 14:26:13) 117.まあリングと2本立てなので見ましたけど、普通におもしろかったですよ。でもリングのぞっとする感じはなかったな~ 【HAMEO】さん [映画館(邦画)] 5点(2009-08-31 17:12:42) 116.《ネタバレ》 要は、邦画はSFという分野に極めて弱い、これに尽きるんじゃないかと思う。原作は面白い、そして「原作への忠実さ」ではリングよりこちらの方が上、なのにこうも面白くない・・・のはそれが原因はでしょう。小説の続編「ループ」はもはやホラーでとは呼べず、あの世界観の映像化は出来ないといわれている(試みなくて賢明)。「らせん」は前作「リング」から続編「ループ」の世界に発展していく過程を書いたものであり、小説として大変面白いのだが、ホラーの名残は残しつつやはりSF色が強まる。邦画でなくても原作もののSFを作るのは難しいと聞く。SF小説って当然理屈っぽいし、あんまり理屈の説明に時間を裂くと映画としてのテンポが悪くなるから。で、あの作品を映像化したら結局こうなっちゃったってことだろう。私は映画のリングもあまり評価していないが、やはりそれを更に下回るなあ。それに、本作は割に原作に忠実なのに、中谷美紀:高野舞を貞子(の生まれ変わり)にしちゃうって・・・何故そこだけ大きく変える?襲われるシーンで別の女優さん使ってるのに不自然じゃんよ。 【あっかっか】さん [CS・衛星(邦画)] 2点(2009-02-09 13:38:05) 115.ここでの評価はかなり低いですが、自分は結構好きです。 【N.Y.L.L】さん [ビデオ(邦画)] 7点(2008-08-30 17:18:48) 114.《ネタバレ》 『リング』のテンションで観たら痛い目に遭うが、「呪いのビデオ」解決篇としては悪くない出来。前作では「呪い」の一言で片付けられていた現象を科学的に解明しようとする試みは面白く、「ウィルスによる人類の進化」というテーマも意外性があって良かった。前作は死ぬこと自体が恐怖だったが、今回は生き残ってしまった者たちの苦悩が描かれる。佐藤浩市の演技に助けられている部分は大いにあるが、「Jホラー」ブームの今だからこそ、再評価されるべき作品。 【フライボーイ】さん [DVD(邦画)] 5点(2008-06-17 21:55:42) 113.意味がよくわからなかった。 真田さん。たのむからそんな姿で話さないでくれ。マジで気持ち悪いから。 【eureka】さん [地上波(邦画)] 2点(2008-03-29 14:26:32) 112.『リング』の延長でついでに観たが、不快極まりない適当作品。バツ。 【にじばぶ】さん [CS・衛星(邦画)] 0点(2007-10-12 00:21:51) 111.中学のとき学校で見ました。これを学校で見せるのはどうかと思うが。内容のほうは・・・つまらないです。怖くもないし。 【こまごま】さん [ビデオ(邦画)] 1点(2007-01-04 21:17:36) 110.《ネタバレ》 リングで期待して観てしまうと大打撃をくらうので、ホラー全快を期待してるとガッカリします。怖くないし、意味不明な科学だか何だか、わからない内容になってしまいました。真田広之の無駄使い。 【civi】さん [インターネット(字幕)] 4点(2006-08-05 23:46:37) 109.《ネタバレ》 中盤ぐらいまでは面白く見れたのだけれども、ウイルスが絡みだしてからが酷い。光から伝染する、文字から伝染する、おまけにはDNAやら妊娠やら・・・なんか見ていてテンション下がっていきました。科学的な事を絡めて逆に胡散臭さが増していた映画。 【はりねずみ】さん [DVD(邦画)] 4点(2006-08-05 00:14:45) 108.リングの続編というか解決編。リングがすごくおもしろかっただけにガッカリの内容でした。リングの評価も一緒に下がりそうな出来です。でも大のリングファンなので2点プラスして5点で。 【ぽじっこ】さん [DVD(邦画)] 5点(2006-08-01 13:37:17) 107.「CUBE2」や「ブレアウィッチ2」「2010年」のような続編モノの失敗と同じ理由でつまらない。つまり「リング」の理屈無く怖い「呪いの感染」で死んでゆく理解不能だけど恐怖に圧倒される設定の解明を、観客は求めているのかというとそうでもない。「怖さ」に理屈や理由はいらない。だから怖さを解明するという原作の「らせん」の存在はともかく、この映画化は失敗だったと思う。監督や出演者云々の前に題材の選択ミス。 【まさかずきゅーぶりっく】さん [ビデオ(字幕)] 2点(2005-11-17 18:26:02) 106.微妙ですね。 理屈っぽいけど、理にかなっていない感じで。 【坊主13】さん [映画館(字幕)] 3点(2005-11-11 19:44:59) 105.これまた皆さん、評価がお低い!! 15、6歳の僕には意味不明で、夜中1人で観て失敗だった映画という印象があります 【ようすけ】さん [ビデオ(字幕)] 4点(2005-10-26 00:33:17) 104.「リング」が良いだけに、今思えば存在しない方が良かったような作品。何もかも意味不明で、観客の頭をぐるぐる混乱させたいのだけは分かった。原作もこうなのかは知らないが、監督がどこまで理解しているのか知りたいとつくづく思う。 【まさサイトー】さん [ビデオ(字幕)] 1点(2005-08-20 02:14:30) 103.全くもって意味不明・・・。俳優陣の演技に1点。 【チャコ】さん [映画館(字幕)] 1点(2005-06-01 22:57:27) 102.同じ人が書いた作品なのか、本当にリングの続きなのか、よくわからないです。話はリングから繋がっていますが、雰囲気が違っていますよね。前半はそうでもなかったと思うんですが、だんだんとおかしくなっていって…。おもしろい手品のタネをあかしたらな~んだってかんじです。 【マクドウェル】さん 2点(2004-07-31 15:50:27) 101.何か無理やりな印象。リングの後だけに物足りなさは否めないです。インパクトも薄い。 【カーマインTypeⅡ】さん 4点(2004-07-21 12:23:50)
【点数情報】
【その他点数情報】
|
Copyright(C) 1997-2025 JTNEWS