みんなのシネマレビュー |
|
| ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
|
ネタバレは禁止していませんので 未見の方は注意です! 【クチコミ・感想】
46.《ネタバレ》 昔のトレンディドラマみたいに少し古臭い、と感じる部分がある(公開当時はスタイリッシュだったんだろうけど。時代を背した恋愛映画だから「時代を超える作品」にはならないかな)初めはヒロインの態度に「どうして私がこんな目に合うの?この男のせいよ」みたいな雰囲気があってイラつきました。自分も庭を手にいれる目的があったくせに棚上げかよ~どうも「優等生な私」を演じるきな臭さがあるので「子供たちの為に~」も説得力を感じなかった。だからラストで「庭なんかどうだっていい」の本音に可愛い女じゃないか~と顔がほころびました。これから二人の本当の恋愛が始まるのだな~という予感を感じさせるラストは良かったです。 【果月】さん [地上波(字幕)] 6点(2012-01-21 17:48:36) 45.良質な大人の恋愛映画です。セリフ以外で状況や心境の変化を見せるのがうまい。見せ場も多いです。 【noji】さん [DVD(字幕)] 8点(2011-10-03 15:55:16) 44.《ネタバレ》 人生は目的達成のためにあると考えるアメリカ女と、人生は愉しむためにあると考えるフランス男。どちらも異性ウケという点ではかなり癖があるけれどギリギリ憎めないキャラ設定なのが心憎い。かくいう自分も冒頭はイケメンでもないのに悪気のない鈍感さで女をいらつかせるドバルデューにいいかげん愛想が尽きかけるものの、ラストシーンに至っては「いやいや、こういう男に愛され抱かれてこそ、女の幸せが分かるのかも…」と思ってしまう悔しさよ。切なく小粋なエンディングがまた良くて、フランス男の恋愛妙技に脱帽。 【lady wolf】さん [CS・衛星(字幕)] 8点(2010-08-14 00:15:57) 43.《ネタバレ》 なかなか面白くて素敵なシーンも沢山あって、好きな作品です。お互いの事情のため偽装結婚した男と女。面接が上手くいけば即離婚するはずだった2人。最初は当然全く噛み合わなかった2人が喧嘩しながらも一緒に過ごすうちに少しずつ距離が縮まっていって最後は・・・とストーリーは予想通りです。でも、どんでん返しが痛快な映画もあれば、予想通りに行ってほしい映画もある。「グリーン・カード」はまさにそんな映画ではないでしょうか。お互いの特徴を確認しあうシーンでドパルデューが自分で自分のことを「鼻は特大」と言ったのには思わず笑ってしまいました。 【とらや】さん [CS・衛星(字幕)] 7点(2008-11-29 23:33:19) 42.《ネタバレ》 昔からマクダウェルの顔が受け付けないんだけど、これは面白かった。二人とも決して好感持てるキャラじゃないのが、逆に良かったかもしれない。ストーリーは「嘘から出た真」そのまま。要するにラブコメの王道です。二人で写真を撮り、二人の歴史を楽しそうに作っている場面が、微笑ましくてとても良く、ポラロイドってのがまた懐かしい(笑)。ジュリア・ロバーツもヒュー・グラントもいませんし、思いっきり地味だけどいい作品だと思います。 【オニール大佐】さん [DVD(字幕)] 8点(2008-08-19 19:15:41) 41.グリーンカードが欲しい男とグリーンハウスが欲しい女で、偽装結婚から芽生える恋愛ものを作ろうという思い付きから出来たのだろうか。いかにもな分かりやすい安易な展開。でもそこそこ楽しめたのはキャスティングと設定が良かったからでしょうか。見た目ゴツくてお世辞にもイケメンとは言えない野獣系だけど、案外繊細で心優しい芸術家の男と、見た目何処にでもいそうなごく普通な女性だけど、緑化運動とかデモとかやったりベジタリアンだったりするちょっと可愛くない女っていう設定にこのキャスティングがぴったりでしょう。徐々にブロンテを好きになっていくジョージが妙に可愛らしく思えた。 【ちゃか】さん [地上波(字幕)] 7点(2008-06-12 14:34:12) 40.そもそものシチュエーションもそうですが、展開する度に「なんで?」という疑問符がのぼり、無理に話を面白くしようとしている感が・・・。 作りたい窮状は十分わかるのですが、状況設定にはもっと気を使って欲しいものです。 【カラバ侯爵】さん [地上波(字幕)] 3点(2007-07-03 06:50:29) 39.《ネタバレ》 これは本当におもしろい。ジャングルから来たようなあの男が見た目通りのユーモアと見た目からは想像できない肌理細やかな気配り。そして大笑いしてしまったのが、彼がピアノ演奏をするシーン。あれには圧巻!この映画はもしかしたらそれほど知られていないものかもしれないけど必見の映画です! 【珈琲時間】さん [DVD(字幕)] 9点(2007-02-27 12:35:37) 38.最初は反発しあう二人も次第に惹かれあう様は見事。さすが、ピーター・ウィアー映画にハズレはありません。ドパルデューも繊細ながらどこか抜けてる感じもよくできてる。ラストもいい感動が味わえたぁ。永住許可証ってこんなことまでしてまでも欲しいのかぁ~とちょっと考えさせられます。 【M・R・サイケデリコン】さん 8点(2004-09-09 10:24:37) 37.なかなか面白い映画です。ピアノのシーンは観てる方がドキドキします。あの女のキャラクターに魅力を感じなかったのが減点です 【カフカ】さん 6点(2004-07-18 18:58:30) 36.アンディ・マクダウェルは良い。良い映画じゃないですか。しかし、フェイスクリームの名前ぐらい、「知りません」が自然だと思うけどな。 【マックロウ】さん 8点(2004-06-09 11:55:51) 35.これ、涙が出るくらいいい映画なんですよ。ホロリ。 【やぶ】さん 10点(2004-04-19 21:50:05) 34.自分のようにグリーンカードが実際に欲しい人が観ると、胸がキュゥゥゥっとなること請け合い。こーまでしてでも、やっぱグリーンカード欲しいんだよなぁ。 【永遠】さん 6点(2004-04-08 02:49:40) 33.地味だけどなかなかいい映画でした。ドパルデューはこういう役が似合ってると思います。 【ジョナサン★】さん 7点(2004-03-08 16:23:46) 32.主演のふたりが良かったし、アメリカの事情もちょっとわかった。 綺麗な部屋も良い。(映画館) 【zero828】さん 7点(2004-02-25 22:47:57) 31.《ネタバレ》 一言で言うと地味。いや、地味というより抑えて作った良質のラブストーリーという感じだ。前半、物語は淡々と進んでいくのだが、だからと言って対照的な2人の性格や考え方の描写に手抜きはない。ピアノのシーンでは爆笑するが同時に胸が痛くなる。ドパルデューはがさつで品がないかも知れないが、根っからの嘘つきではないことが分かるから。お互いを思いやる面接のシーンも泣ける。せつないラスト!はこれまで観た映画の中で最高の「結婚式」だった。あのラスト一発、ドパルデュー一発で「結婚は形ではない」というメッセージがひしひしと伝わってくる。 【veryautumn】さん 8点(2004-01-13 11:47:38) 30.ストーリーは、反発しあう二人がいつしか・・・というよくあるものですが、ラストが出色。とても好きです。この映画はなんつってもドパルデュー!!この人の映画あんまり見たこと無かったが、キュート&セクシー大賞(?)をあげたくなった。 【のはら】さん [映画館(字幕)] 8点(2004-01-04 02:30:51) 29.《ネタバレ》 ドパルドュー最高!私もピアノのシーンが一番好き。 【piggy】さん 7点(2003-12-27 01:45:08) 28.この横暴で身勝手で下品なドパルデューの一体何処に惹かれろというんだ?…と思ってたけど、さすがフランス産俳優、心得てます。素敵なラストでした。私達には非日常的な設定も興味をひかれた一因。 【桃子】さん 7点(2003-12-12 15:07:51) 27.当時10代だった私は映画館で観て感動しました。おしゃれな大人のラブストーリです。見て損はしないでしょう。 【たかちゃん】さん 6点(2003-12-07 21:01:39)
【点数情報】
【その他点数情報】
|
Copyright(C) 1997-2025 JTNEWS