みんなのシネマレビュー |
|
| |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
|
ネタバレは禁止していませんので 未見の方は注意です! 【クチコミ・感想】
68.ピッチブラックより映像は格段に上ですね。序盤の宇宙船や町並みはかなりリアルで、冒頭で観客を映画に引き込むのには成功してると思います(でも、スターウォーズぽいっ?)。あと、この作品のダークファンタジー的な世界観もなかなか良かった、ちょっと薄暗い感じで味があります(このシリーズの売りの一つでしょうね)。ただ、話の内容はいたってシンプルで新鮮味に欠けます。しかも、宇宙規模で起こっていると言う感じが全然しない。最後にこれだけは突っ込みたい。ボス倒したあんたがボスって、サル社会かいっ!以上。 【taka-104】さん [CS・衛星(字幕)] 5点(2007-09-09 06:01:17) 67.スケールは大きいが、話がちっちゃい。 予言、皆殺し、最後の一人、700度の灼熱地獄、さらには全宇宙! 町内のバザーのような感じでした。 失速感激激! 【Jane.Y】さん [DVD(字幕)] 5点(2007-08-19 09:42:16) 66.最近この手のアクション増えてませんか。決まって主役はダークヒーローみたいな。この人いつも丸坊主頭だから何演じても変わり映えしないような気がします。かといって最初のグチャグチャ頭も違和感ありましたけど。 【カーマインTypeⅡ】さん [DVD(吹替)] 5点(2007-04-01 22:05:50) 65.前宣伝を見て映画館に行きましたが、全く期待はずれ。スケールのでかそうな設定の割りに端っこでチョコチョコとしただけみたいな展開。最後のあっけなさもこの先しばらくは見ること出来ないであろうと思う程のインパクトを逆の意味で受けました。 【クロフネ】さん [映画館(字幕)] 2点(2007-02-06 21:34:43) 64.《ネタバレ》 最後あんなたまたま座ったらなんて。。 ちょっとビックリした。それで終わりだし。 登場人物(男)がみんなガチガチな筋肉系のお顔立ちで、なんとなく自分のタイプではなかったけど、ディーゼルの体はほんと作り物みたいにスゴイ。 それだけ見れたのは良かった。 筋肉の動きとかすごく見てしまった。 【kayori】さん [DVD(字幕)] 3点(2007-02-05 12:23:02) 63.《ネタバレ》 新たなアクションスター「ヴィン・ディーゼル」を売り込むための映画だったと思うのですが、期待していたよりもダメでした。お金がかかっていないピッチブラックの方が面白かったです。 【腰痛パッチン】さん [映画館(字幕)] 6点(2007-01-07 12:38:39) 62.横になりながら観ていて、3度ほど寝てしまったのだが、所々の仰々しい映像が魅力的で、あきらめずに最後まで観ました。注文どころは沢山ありますが、全体評価ほど駄作ではないな、と感じております。脚本をもう少し削った方が良いね。続編?を期待します。頑張れ、リディック! 【すぎさ】さん [CS・衛星(字幕)] 7点(2006-09-17 16:33:07) 61.スケールが大きく、スピード感も良い。登場人物も硬派なキャラが多く好感が持てた。故に、ラストのコントチックなオチは残念。それと今思い出したけど、リディックが変な強力磁石みたいのに固定されてた時は完全に無力だったはず。あの状態なら殺せたものを、何で磁石のスイッチ切っちゃったんだろ? 【i borg】さん [CS・衛星(字幕)] 7点(2006-09-11 18:46:14) 60.映画観に行く前にネットで調べてたらあまりに酷い出来って事が分かり全く期待せずに観たせいか思いのほか面白すぎてDVDまで買ってしまいました。公開版の評価は6点。セル版しか付いてこないディレクターズカット(DC)版が10点に近い9点です。このDC版素晴らしい出来ですね。DC版はアメリカでも高い評価がされてます。これを公開すれば良かったのにストーリー上重要なシーンがカットされすぎてるので公開版はいただけない。やっぱりアクションというのは肉弾戦に限りますね。リディックはナイフの達人なのでナイフを使うと無敵すぎてカッコイイ。ラストもDC版では終わり方が少し違うので見比べたりして面白かったです。しかも続きが気になる終わり方ですね。CGもお金かかってるだけあって迫力満点ですね。リアリティを出すために巨大なセットを作ったために莫大な制作費になってしまい公開しても回収できず赤字になってしまい当初予定されていた続編も危ぶまれていたんですが私みたいに続編を作って欲しい人たちが世界中にいたのでDVDの売り上げだけで制作費を回収できてしまったという逸話もあるくらいです。あぁ早く続編を観たい!! 【TRUST NO ONE】さん [映画館(字幕)] 9点(2006-08-29 05:24:05) 59.絶対にやられないヴィン様を堪能するにはぴったりの作品。陽に当たって、生まれたての小鹿のように全身から湯気が出るところは心配したけれど、もちろん全然平気でしたね。最後もどっかりと鎮座して、続編への意気込みを感じさせてくれましたがどうなるでしょうか? 【よっさん】さん [DVD(字幕)] 6点(2006-07-10 23:50:19) 58.《ネタバレ》 邪悪な軍隊、歯向かう者は皆殺し。 安易な敵設定、実は主人公は唯一対抗できる一族の生き残り。 凄い後付!!実に続編らしい続編だ。 決めシーンばかりに目が行くけど、ヴィン・ディーゼルは体のキレが悪いような。 夜目が利く、この設定も在って無いようなものでしたね。 700度の灼熱惑星でちょっとペットボトルの水被って助かるわけねぇだろ!! リディックの馬鹿ぁぁぁぁぁぁぁぁ!! ジャック(キーラ)にも不満。5年も経つと変わり果てちゃうのね。 ここで1同様の外見(スキンヘッドに水中眼鏡)だったら悶えてたかもしれない。 【HIGEニズム】さん [CS・衛星(字幕)] 4点(2006-04-12 00:07:07) 57.《ネタバレ》 なんだろう。 最後の格闘シーンのリディックの動きがちょっと怪しい・・・。 【海賊】さん [CS・衛星(字幕)] 4点(2006-04-09 22:48:49) 56.《ネタバレ》 ヴィン・ディーゼルがカッコ悪い。声もごもごもしてるし、まあ肉体は凄いけど。太陽から逃げるシーンあたりからやっと見れたが、それまではテンポ悪くて眠くなった。 【やっぱトラボルタでしょう】さん [DVD(字幕)] 5点(2006-03-15 21:36:29) 55.つまらんの一言であります。なんだかしょぼいCGでしょぼいことやってるなぁ。繊細な感覚を好む日本人には向かないと思うな。とにかくこの映画すべてにおいてセンスが悪いです。 【たかちゃん】さん [DVD(吹替)] 1点(2005-12-28 12:43:00) 54.《ネタバレ》 詰めこみすぎ。悪くはないけど良いとはいえないなー。ほんとは3部作とかにしたかっただろう。 【パブロン中毒】さん [DVD(字幕)] 7点(2005-11-23 19:30:48) 53.言うほど悪くはないと思います.こうゆう単純SFは後腐れなくて結構好きです.できれば映画館で観たかったです.ヴィン・ディーゼルの映画はだいたい観ていますが,彼は肉体というよりも,あの目が魅力的ですね.何となく昔のスタローンを思い出します. 【マー君】さん [CS・衛星(字幕)] 6点(2005-10-23 15:06:15) 52.ピッチブラックの名を騙った便乗商法。 【永遠】さん [CS・衛星(字幕)] 2点(2005-10-20 06:40:13) 51.《ネタバレ》 スターウォーズの銀河を危機に陥れた家族の痴話喧嘩より、拳と拳で語っちゃう「リディック」の方が好きですねえ。「ピッチブラック」の面白さは無くなってしまったけど、まあ「リディック」もありかなと。でも灼熱惑星の太陽と追っかけっこが一番面白いのは、やっぱ問題あり、そんでこの点数。 【拇指】さん [CS・衛星(字幕)] 7点(2005-10-16 21:02:55) 50.主人公の手負いの野獣チックなキャラクターは好き。ムキムキマッチョメンにしては頭良さげで、それが「考える」よりも「感じる」能力として身に付いているところがますますケモノっぽくてよい。袋の中でただ人がもがいているような記憶解読装置(?)は、中高文化祭のSF劇でぜひ使ってほしいアイデアだ。なによりもこれだけ身体を張って主演したのにこんな安直なオチかよ、とディーゼル自身が納得いかねー!!って思っていそうなマヌケなラストに爆笑。 【lady wolf】さん [CS・衛星(字幕)] 5点(2005-10-02 03:13:26) 49.キャッチが「全銀河を巻き込んだ戦い」。 随分大きく出たなという感じだが頼むから俺まで巻き込まんで 他所でやってくれと言いたい。 大体ネクロモンガーって名前だけでコケてるし、 ムキムキマッチョの男が一杯出てきてキモイの何のって(▼▼メ) その手の男性が嫌いな女性が間違って見てしまったら吐き気を催すだろう。 (まぁこんなカルト作品、女性は見んだろうけど) ある意味ゲーム【超兄貴】の世界と同じ雰囲気でとにかくゲイっぽい作品。 さらにあの皇帝(?)はどこが強いのかサッパリ意味分らない。 単なる瞬間移動が出来るだけで(漫画【ジョジョの奇妙な冒険】でいう 『ザ・ワールド!!』と『スタープラチナ!!』 のパクリと思うのは・・・って思わんか普通。)とても宇宙最強には見えんぞ。 構図としては全宇宙最強の戦士に戦闘民族の生き残りが戦いを挑む・・・って ぶっちゃけ【ドラゴンボール】のパクリか? まぁよくある安っぽいB級SF映画という事で片付けようか。 結論としてヴィン・ディーゼルは作品を積み重ねる毎に落ちぶれていくね。 そのうちドルフ・ラングレンみたいに消えゆく運命なんだろうな。 まぁ所詮その程度だよおまえは(o ̄▽ ̄o)y-~~~ 【sting★IGGY】さん [DVD(字幕)] 3点(2005-09-21 17:51:19)
【点数情報】
【その他点数情報】
|
Copyright(C) 1997-2025 JTNEWS