みんなのシネマレビュー |
|
|
|
ネタバレは禁止していませんので 未見の方は注意です! 【クチコミ・感想】
85.思ったほど面白くはなかったですね・・・ 【H.S】さん [ビデオ(字幕)] 5点(2005-12-26 17:28:20) 84.レンタル。“ダブルジョバティー”があまり生かされていないような・・・。かなりヌルいサスペンスでした。A.ジャドのうまさを再認識いたしました。 【いわぞー】さん [DVD(字幕)] 4点(2005-07-09 21:50:46) 83.ダブル・ジョバティーの意味を知った時、「それ有り?」って言うのが正直な感想で、ホントに処罰されないの~?という疑問がずっと離れなかった。だって殺人だよ殺人。個人的には、夫を殺す方向に行くより、過去の罪を立証して社会的に抹殺する方がよかったかも。後半はテンポ良く進んでいいのですが、どうせ殺すならもっとサクッとすっきり殺してほしかった。なんか消化不良…。 【ゆあり】さん [ビデオ(吹替)] 5点(2005-05-20 23:03:12) 82.多少ご都合主義の感が否めませんが、面白いです。でも、最初のラブラブの夫妻を思い出すと複雑な気分になりますね。親としてはラストで感動できます。 【february8】さん 6点(2004-11-11 17:47:27) 81.この映画の中にものすごい矛盾点を見つけ、観終わったら必ず調べよう、と思っていたのに、観終わったときにはきれいさっぱり何が矛盾点だったのか忘れてしまった。まぁその程度の映画だ 【永遠】さん 2点(2004-10-29 02:48:46) 80.《ネタバレ》 途中までは、これで事件が起こるんかなぁ?という雰囲気ですが、事件後「二重処罰の禁止」を告げられてからは意外に面白い(そうか?既に罪を償っているんだから、後はその罪を作れば良いんだ!)最後の方で、堂々と夫を殺せるんだから、「早くやっちまえ」と思いつつ、結局正当防衛になってしまった感じなのでなんかスッキリしなかった。 【みんてん】さん 6点(2004-10-12 18:56:17) 79.話の主体が裏切った夫への復讐に有るため仕方ないのだが、それまでの部分を飛ばし過ぎ でアシュレイが6年間服役していた様にまったく見えないのがまず引っかかる。 出所後はテンポも良くなりアシュレイも魅力的になってくる。アシュレイはドレスアップ した姿より汗かいて動き回っている姿の方が美しい。結構いい加減な所や、御都合主義的 な場面も有るがアシュレイの美しさと一所懸命さで許せてしまう。 これはアシュレイ・ジャッドの為の映画だ。トミー・リー・ジョーンズは全くやる気無く ただ邪魔な汚い親父だった。 【ハナちゃん】さん 6点(2004-09-24 14:25:25) 78.鑑賞中の私は、夫に裏切られた哀れな彼女に過度なほど感情移入し、共に復讐に燃えておりました。当然彼女が復讐を遂げた後、胸に訪れたのは爽快感でした。今回このレビューを書くにいたって、もう一度作品の内容をざっと追ってみました。…微妙やん。 【プミポン】さん 7点(2004-09-24 00:18:52) 77.まぁ、ボチボチ。題材は良い。日本にこんな法律があったら、桐野夏生あたりが、うまい長編書いてるだろうな。 【はざま職人】さん 5点(2004-07-28 10:23:27) 76.面白いよ。6点はあげられる。ハーレクイン・ロマンスみたいなノリだから、女性向けかもしれないけど。 ところで、あのひどい男を演じた人が、別の映画(「13デイズ」)ではJFK役だったのを見たときは、ものすごくびっくりしました。 この映画よりその事実のほうが「面白かった」かも。(^_^;) でも、「ああけっこううまい俳優さんだったのだなあ、だからあのベタなストーリーでも(本作のこと!)、何とか見るに堪えられたのかも」なんてね、思いました。 【おばちゃん】さん 6点(2004-07-20 23:47:51) 75.こういう法律があるのは知らなかったから、そこら辺をうまく利用して復讐するってとこらはおもしろいアイデアだと思った。でも、なぜだか復讐劇の割に画面を通して緊張感とか緊迫感があんまり伝わってこないのが残念だった。あくまでアイデア勝負なのか。 【カーマインTypeⅡ】さん 7点(2004-07-11 22:01:59) 74.なんかつまんなかってです.そもそも一度つかまったら,同じ罪には問われないなんて法律自体,納得いかないです. 【マー君】さん 5点(2004-06-13 18:51:58) 73.イマイチ。“同一犯罪を犯しても2度は有罪に問われない”という着眼点は悪く無いのに、全体を通して緊張感が希薄。それと意図的なのかもしれないが、開始直後のパーティーの時点で犯人が読めてしまうのがちょっと・・・・。刑務所のシーンもありきたりでグズグズしているし、中盤になってようやくトミー・リー・ジョーンズが出てきたと思ったら大きな見せ場もなく地味な演出。個人的にトミー・リー・ジョーンズの使い方がおかしいと思うが、それでも彼の存在感は救い。もし彼が出演さえもしていなければ間違いなくTVサスペンス劇場レベルの作品だと思う。アシュレイ・ジャッドは美しく、演技力も光る。それにしても“ダブル・ジョパティー”という語呂はなぜか口に出して言いたくなる。 【トニー】さん 5点(2004-05-30 19:48:28) 72.アシュレイ・ジャッドはアンジェリーナ・ジョリーに似ている。 【pied-piper】さん 6点(2004-05-07 13:52:08) 71.《ネタバレ》 犯人が、つくづくとんでもねえ親父だ!とまあ、犯人に対する罵声はこのくらいにしておいて、扱おうとしたテーマの着眼点はなかなかいいと思う。ただ、服役中にもうその作戦を立ててしまうのはちょっと早いかなと思った。トミーには、どうもジェラード警部が被ってきてしまったが、本作の役どころはあれほどバリバリじゃないので、個人的にはちょっとガッカリ。アシュレー・ジャッド好きなので、ちょっと点数甘いかも…。 【カシス】さん 6点(2004-04-02 23:53:49) 70.フツーのサスペンス映画でしたね。時間つぶすにはいいかもしれないけど、貴重な時間を削って見ると腹がたつかも。アシュレイ・ジャッドの地味さ加減は、こういう作品向きだなあ。 【ころりさん】さん 5点(2004-03-29 22:41:31) 69.もの凄い法律が有るんですね。 けっこう面白い設定だと思うのですが、同時に何かB級の臭いもしてきます。おそらく主役の女優から発せられる空気からかも知れません。正直言って地味です。 逃亡劇であり復讐劇でもあるといった内容なのですが、あまりにもハリウッドタッチという印象でマンネリ感が強いです。全体的な印象は“可もなく不可もなく”といった印象です。 【おはようジングル】さん 4点(2004-02-02 17:06:52) 68.これといって新しさ、面白さを感じる作品ではなかったですね。だから手に汗握るハラハラもなかったし、淡々と観終わりました。テレビのサスペンスドラマの域を出ていないというのは大いに同感。つまらないということはなかったですけどね。しいていうなら、どっちかというと汚れ役のアシュレイ・ジャッドと酒好きのオヤジくさいトミー・リー・ジョーンズというのが新しいといえばそうなるのかな。あのあと、二人は男と女の関係になるのかどうかというのが一番気になったことでした。 【envy】さん 5点(2004-01-23 11:42:56) 67.突っ込みどころは割とありますが(なんでいきなりそんな身体を鍛えだすんだ?みたいな)アシュレイもトミー・リー・ジョーンズもうまかったと思います。ただお話が…目新しさにかけるかな、と。 【あかりん☆】さん 5点(2004-01-20 20:43:41) 66.「火曜サスペンス米国版」だと思って見る映画。 【STYX21】さん 2点(2004-01-10 08:28:03)
【点数情報】
【その他点数情報】
|
Copyright(C) 1997-2025 JTNEWS