みんなのシネマレビュー

愛と哀しみのボレロ

Bolero
(Les Uns et Les Autres)
1981年【仏】 上映時間:184分
ドラマ戦争もの音楽もの
[アイトカナシミノボレロ]
新規登録(不明)【シネマレビュー管理人】さん
タイトル情報更新(2020-08-15)【イニシャルK】さん


Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索

ブログに映画情報を貼り付け
監督クロード・ルルーシュ
キャストロベール・オッセン(男優)シモン/ロベール・プラ
ニコール・ガルシア(女優)アンヌ・メイヤー
ジェラルディン・チャップリン(女優)スーザン/サラ・グレン
ジェームズ・カーン(男優)ジャック/ジェイソン・グレン
ジョルジュ・ドン(男優)ボリス/セルゲイ・イトビッチ
ダニエル・オルブリフスキー(男優)カール・クレーマー
マーシャ・メリル(女優)マグダ・クレーマー
エヴリーヌ・ブイックス(女優)エブリーヌ/エディット
フランシス・ユステール(男優)
レイモン・ペルグラン(男優)
ジャック・ヴィルレ(男優)
アレクサンドラ・スチュワルト(女優)
リシャール・ボーランジェ〔男優〕(男優)
ファニー・アルダン(女優)
フェオドール・アトキン(男優)
シャロン・ストーン(女優)(ノンクレジット)
ジャン=クロード・ブリアリ(男優)
小林修シモン/ロベール・プラ(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
田島令子アンヌ・メイヤー(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
小原乃梨子スーザン/サラ・グレン(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
黒沢良ジャック/ジェイソン・グレン(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
原康義ボリス/セルゲイ・イトビッチ(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
津嘉山正種カール・クレーマー(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
鈴木れい子(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
此島愛子(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
伊井篤史(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
村松康雄(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
横尾まり(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
麻上洋子(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
上田敏也(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
徳丸完(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
千田光男(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
稲葉実(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
水島裕(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
幹本雄之(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
大滝進矢(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
西村知道(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
嶋俊介(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
菊池英博(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
脚本クロード・ルルーシュ
音楽ミシェル・ルグラン
フランシス・レイ
作曲モーリス・ラヴェルバレエ音楽「ボレロ」
ルートヴィヒ・ヴァン・ベートーヴェンピアノソナタ第14番「月光」/交響曲第7番イ長調
ヨハネス・ブラームス交響曲第1番ハ短調
フレデリック・ショパン夜想曲第2番変ホ長調
撮影ジャン・ボフェティ
製作クロード・ルルーシュ
配給日本ヘラルド
振付モーリス・ベジャール
字幕翻訳岡枝慎二
あらすじ
プリマの座に手が届かずに結婚し夫を独ソ戦争で失って息子にバレーの夢を託すソ連のバレリーナ、パリに侵攻したドイツ軍の将校と恋に陥って未婚の母となるコケティッシュなパリジェンヌ、強制収容所への途上で最後の希望を託して赤ん坊の息子を線路際に置き去りにするユダヤ人女性バイオリニスト、そろって出征する仲の悪いアメリカ人兄弟・・・数知れない悲劇が生まれた第二次世界大戦から年月を隔て、ラベルのボレロを奏でる国際祭典に悲劇を経験した家族の次世代メンバーが会し、過去を振り返り、平和への誓いを新たにする。

かわまり】さん(2004-06-14)
全てのをあらすじ参照する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

表示切替メニュー
レビュー表示 その他作品(無) 心に残る名台詞(投稿無) エピソード・小ネタ情報(投稿無) 心に残る名シーン(投稿無)
【新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順
【ネタばれ表示】/【ネタばれ非表示
通常表示】/【改行表示】
【通常表示】/【お気に入りのみ表示

ネタバレは禁止していませんので
未見の方は注意です!




【クチコミ・感想】

別のページへ
123


21.美しく悲しく、そして混乱する映画。一人二役が当たり前、という状態なので、えーと今はどの時代の誰のエピソードで、と、頭の中でどんどん整理しながら見ないと置いていかれちゃう状態。でも、その頭ぐるぐるがラストで1つに集束されてゆく感動!ヨーロッパのエピソードとアメリカのエピソードとでは、ガラリとカラーが異なるあたりに、時代が残してきたものを感じるのでした。 あにやん‍🌈さん [映画館(字幕)] 8点(2003-11-25 13:32:23)

20.完全版を観賞。この作品、音楽の使い方がすごくいいです。ラヴェルのボレロ、ベートーベン交響曲第7番、ブラームス交響曲第1番、etc・・・。ドラマは超大で、じっくり見せてくれます。いや、満足しました。 shakuninさん 9点(2003-10-30 22:21:39)

19.登場人物の整理が大変ですが、最後は感動。この映画を観るまではバレエというと「白鳥の湖」のイメージだったのですが、ボレロを観て「へぇー、こんなバレエもあるのかー」と感心しちゃいました。この後、ジョルジュ・ドン主演の映画(ドキュメンタリーだったっけ)を観に行ったりもしましたが、この映画の中のボレロのシーンの方が何故か好きですね。 そうしょくみさん 6点(2003-09-14 01:08:34)

18.とにかくラストのジョルジュ・ドンのボレロの素晴らしさにつきます。生きているうちに一度でいいから生で見たかった。映画にこんなにも音楽が取り入れられるなんて・・・・ ピペリカムさん 7点(2003-06-12 21:51:54)

17.4つの直線が一瞬交錯する瞬間をクライマックスに、一つ一つの直線のエピソードを丹念に描いた作品、かな。小太鼓から始まるボレロの単調なメロディー、そのメロディーにオーケストラが重なり合う。一つ一つの家族の歴史を、ラストのボレロが象徴しているように思えました。ただやはり長くは感じましたね。どうすればいいかはわからないので、あれがベストの形だったのかな? きゃらさん 7点(2003-05-19 22:39:30)

16.フランス映画はよくわからないけれどもこれは最高! RSさん 10点(2003-03-13 01:44:57)

15.昔見た記憶ではJ・ドンの踊りだけが強く印象に残っていただけなので、こんなに壮大で骨太なドラマだったのかと
初めて見たように感動した。ソ連のバレエダンサー、フランスのユダヤ人音楽家、ドイツの指揮者、アメリカの
ジャズ音楽家と世界中の音楽や踊りに関係した芸術家夫婦たち
の第二次大戦中の話から始まって、20年後、さらに20年後と彼らの人生やその子供達の話へとつながって
いく。同じ俳優がその子供など2、3役をしたり、何家族もの話を平行して描くのでやや分かり辛いところもあるが、
最後にユニセフのパリ慈善コンサートのラベルのボレロでそれらが見事に一つの物語となって完結する。

J・ドンのバレエは神々しいまでに素晴らしいが、それ以外にもふんだんに盛り込まれたバレエやダンス、ジャズやクラシック、
歌などが映画全体を彩る。戦争はこうした芸術を愛し、平和で幸せだった夫婦を引き裂き様々な苦難を強いる。
登場人物も国も多彩なので、戦争がどの国のどんな人にも等しく不幸や悲しみをもたらすというテーマがくっきりと
浮かび上がる。エッフェル塔に高く掲げられた赤十字のマークは平和の象徴、
制作した監督の祈りにも似た戦争のない世界への願いを強く感じさせられる。
キリコさん 9点(2003-03-08 10:54:34)

14.日本では日本ヘラルド映画の配給により劇場公開されたが、もともとはTVのミニシリーズ。同社は『Uボート』も劇場公開したが、やっぱりこっちもミニシリーズ。どちらの作品ものちに、全長版がソフト化されたが、今ではちょっと観るのが難しいかもしれない。 ジョーボブさん 6点(2003-03-03 23:10:43)

13.中学生の時、ジョルジュ・ドン目当てで観たのですが、映画自体、実に素晴らしくて、三日間くらい何度も観ました。今までに通しで五、六回は観てます。(三世代を描いてるから、すごく長いんやけど、無駄をなくしてあの長さやと思う。)それこそ、人々の愛と哀しみを、真摯に描いている、力強い作品です。ルルーシュ監督はすごい。 おもちさん 10点(2003-02-23 11:43:18)

12.ボレロの繰り返し、繰り返し行くメロディとリズムが心の禁線をかき乱す作品だと思う。あのダンスとこの曲のマッチングがすべてかも。でも、よかったなあ。 さんま2号さん 6点(2003-02-10 21:38:17)

11.ちょっと長い。話も1人2役などあって混乱するところもありましたが、最後のボレロを観られただけでも十分良かったです。 Shinaさん 7点(2002-11-23 21:27:25)

10.長い映画は個人的にあまり苦ならないので平気でした。高校生の頃に観ましたが、ラストはただただ圧倒されたのを覚えています。 ひぐまさん 8点(2002-05-22 04:13:25)

9.全然長さを感じない映画だった。最初にタイトルが出て出演者が名前が出る時、誰かの声で出演者を呼んでいた。めずらしい。音楽家の夫婦が収容所へつれていかれるとき、駅に残してきた赤ちゃんのその後が気になって気になって・・・。結局最後のコンサートで会えるのだけど、割りとあっさりしていましたね。でもあの赤ちゃん無事でよかった。 吉子さん 10点(2002-04-28 20:17:49)

8.もともとラヴェルのボレロは好きな曲だったんだけど、映画のラスト、延々と演奏される中、あらゆる登場人物が一つになっていくのは、わかっていたけど、いい演出でしたね。今は亡きジョルジュ・ドンのダンスも力強かった。ベートーベンの交響曲第7番に合わせて亡命するシーンが印象的です。 オオカミさん 7点(2002-04-28 15:58:42)

7.1936年モスクワ、1937年パリ、1938年ベルリン、1939年ニューヨーク。4つの家族の45年間に及ぶ物語。う~ん、長いですね。淡々と進む話にちょっと辛い気がしましたが、ラストのパリのコンサートは圧巻です。 さん 6点(2002-02-25 00:30:27)

6.長くて苦しかった映画でした。登場人物とかもわけわかんなくて全然理解不能でした。こんなの寝ないわけないじゃんみたいなでした。音楽はよくてサントラとかで聴きたいなぁとか思いました。あのコマみたいに回ってるヒトすごいなぁと思った。。。 バカ王子さん 2点(2002-02-15 17:02:38)

5.流れるようなカメラワーク、冷静な人物描写、美しい音楽。長いし重いテーマなのに、決して押し付けがましくなく、淡々と語られてゆく・・・。ジョルジュ=ドンのボレロだけでも見る価値有り! イリーナjpさん 9点(2002-01-06 18:43:14)

4. 突き上げてくるような感情を覚えたのは、シモン(フォリー・ベルジュエールのピアニスト)とアンヌ(同・ヴァイオリニスト)の二人の軌跡.シモンはアンヌの目前でガス室に入れられて処刑されるが、アンヌのほんとうの哀しみは、彼女が収容所を出た後にシモンの安否を問われて、「シモン?」とつぶやいて微笑むところで、観る側に痛いほど伝わる.人は極限の哀しみの中では、決して泣けないのだと.ストーリーが同時進行するし、一人二役を演っているので、1回観ただけでは構造上の理解がむずかしいかもしれないが、音楽が洗練されている上、バレエの神髄(ジョルジュ・ドンの踊るボレロ)も観られるので、味わい深いと思う.ルルーシュ渾身の作品. シャリファさん 9点(2001-11-02 10:21:05)

3.確かに長いけど最後に感動が待ってる 山登りみたい?  蘭丸さん 7点(2001-09-16 21:27:37)

2.長い・・。スクリーンに入り込んだり現実に戻ったり。じっくり最後まで見た僕には、最後のシーンにはただただ感動。できすぎと解っていても感動。映画ってこうゆうもんでしょ。 ミニヨンさん 8点(2001-07-13 14:15:14)

別のページへ
123


マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 41人
平均点数 7.39点
000.00% line
100.00% line
212.44% line
312.44% line
400.00% line
512.44% line
6921.95% line
7921.95% line
8819.51% line
9819.51% line
1049.76% line

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 8.00点 Review4人
2 ストーリー評価 7.25点 Review4人
3 鑑賞後の後味 8.25点 Review4人
4 音楽評価 9.80点 Review5人
5 感泣評価 7.50点 Review4人

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS