みんなのシネマレビュー

麦の穂をゆらす風

The Wind That Shakes The Barley
2006年【アイルランド・英・独・伊・スペイン・仏】 上映時間:126分
ドラマ戦争もの
[ムギノホヲユラスカゼ]
新規登録(2006-11-08)【ぐるぐる】さん
タイトル情報更新(2023-03-23)【イニシャルK】さん
公開開始日(2006-11-18)


Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索

ブログに映画情報を貼り付け
監督ケン・ローチ
キャストキリアン・マーフィ(男優)デミアン・オドノヴァン
リーアム・カニンガム(男優)ダン
ロジャー・アラム(男優)
内田夕夜(日本語吹き替え版)
大黒和広(日本語吹き替え版)
浦山迅(日本語吹き替え版)
脚本ポール・ラヴァティ
音楽ジョージ・フェントン
撮影バリー・アクロイド
配給シネカノン
あらすじ
1920年。アイルランドの田舎からロンドンに出て勤務医になろうとしていたダミアンは、出発駅のホームである光景を見てしまった。引き返した彼は宣誓してレジスタンス兵士となり、祖国独立のための戦いを始めた。いまだ目には見えない「自由」のために…千年近くも揺らぎ続けている、ケルト人の泥沼の苦悩を切り取った「隷属」から「共和制」までの激しい1ステップ。

エスねこ】さん(2007-05-11)
全てのをあらすじ参照する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

表示切替メニュー
レビュー表示 その他作品(無) 心に残る名台詞(投稿無) エピソード・小ネタ情報(投稿無) 心に残る名シーン(投稿無)
【新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順
【ネタばれ表示】/【ネタばれ非表示
通常表示】/【改行表示】
【通常表示】/【お気に入りのみ表示

ネタバレは禁止していませんので
未見の方は注意です!




【クチコミ・感想】

別のページへ
123


21.《ネタバレ》 アイルランド独立戦争を庶民の視点から語られます。理不尽な抑圧に反抗して戦争に未を投じ、内戦でかつての仲間と戦わざる得なくなるというストーリーの中に救いがなく、見ていて辛いですね。前半は淡々としていて、とっつきにくかったです。 カワウソの聞耳さん [DVD(字幕)] 6点(2007-12-15 11:24:09)

20.《ネタバレ》 今に続くアイルランド紛争をアイルランド側から見た映画です。どんな戦いでもなにかしら息抜きがあるものです。ケン・ローチの映画が好きなのは悲惨な状況の中で、ホッと息をつける、息を抜ける部分があるからなのですが、この映画にはそれがないので悲惨さだけが残りました。余所の国のことはもとより、同じ国の人のことさえも理解するのはむずかしいけど、理解しようと努力することは出来ます。この映画を見て理解する努力をすることですら難しいということを実感しました。 omutさん [CS・衛星(字幕)] 5点(2007-11-17 05:54:52)

19.まるでその場にいる人間の視界をそのまま切り取ったかのようなカメラワークが絶妙。たとえばあの焼き討ちされている家をなすすべもなく傍観している場面の臨場感は凄まじいし、条約案が持ち上がったあとに大勢で議論する場面もすごい。どこをとっても過剰な演出が一切なく、当時のアイルランドの人々の記憶そのものを編集して観せられたかのような生々しさがある。それでいて美しい映像なのだから驚く。

ただ、脚本に登場人物の人間味を感じさせるような「余分」がないので、感情移入するのがやや難しい。鑑賞中はどうかと思っていたけど、最後まで観るとこれはこれでありかなと思わされた。仮にデミアンのちょっとした癖や、テディの好きな食べ物でも教えてくれたなら、もっと彼らに身を重ねて観ることができたかもしれない。でもケン・ローチが目指したのはメロドラマからかけ離れた世界なのだろうから、これできっと正解なのだろう。

誰もが正しいことをしようとして、何もかもが間違っていく。人の営みの中で必ずついてまわるそうした悲劇(何も戦争に限ったことではなく)の成り立ちを、この映画は巧みにとらえているように思えた。 no oneさん [DVD(字幕)] 8点(2007-11-05 02:07:19)

18.《ネタバレ》 緑に溢れた美しい風景とは裏腹に、あまりにも切ない戦争映画と感じました。「マイケル・コリンズ」の時にも理解不能でしたが、やはりこの映画でも理解できないままでした。日本ではこのように同じ民族が2つに分かれて戦うという歴史的事実がなかったのは本当に幸せだったのかもしれません。何故、国土を二分してまで争うのかが理解できませんでした。宗教的な背景があるとは聞いていますが・・・。あまりに切なくてもう二度とは観たくない映画です。 亜酒藍さん [DVD(字幕)] 8点(2007-09-30 13:49:35)

17.《ネタバレ》 最初のうちは、明確な敵に対決していく何の迷いもない義勇軍の時代。訓練もどこか戦争ごっこのようなのどかさを伴う。しかしそのかつて訓練をしていた緑の野で仲間を処刑してから、ドラマは陰惨さを帯びてくる。ああローチの世界に入っていくな、と思う。敵の輪郭が崩れ、仲間の輪郭と溶け合い出す。やがて協定への妥協派と否定派への分裂、義勇軍は正規軍と反乱軍として対決する。これはアイルランドの特殊な物語ではなく、歴史上どこにでも見られた悲劇。ローチ監督自身すでに「大地と自由」でスペイン内戦を舞台に描いたテーマだ。何度描いても色あせぬテーマであることが哀しい。国家の哀しみ、民族の哀しみ、名前を知っているもの同士が殺し合う哀しみ、抵抗のための組織が組織のために弾圧を始めてしまう哀しみ。この映画では反復が効果を挙げている。冒頭のイギリス軍に銃で脅される場面が、終盤ではアイルランド正規軍によって反復される。密告を勧める場面も反復される。立場を変えて反復されることのやりきれなさが、この映画を底で支えている怒りだ。でもいったい何に対して怒ればいいんだろう。 なんのかんのさん [DVD(字幕)] 8点(2007-09-09 12:46:43)(良:3票)

16.未だに完全なる独立を果たしていないアイルランドの悲しい歴史を描いた作品。
物語はイギリス軍とアイルランド人の対立に始まり、やがてアイルランド人同士が憎み合うようになるという皮肉な展開。
段階的な独立を目指す穏健派の兄と完全なる独立を目指す強硬派の弟。
どちらが正しいと言い切れない難しい問題なだけにラストの悲劇は避けようがなかったと思える。
世界一暮らしやすい国とまで言われるようになった現状を見ると兄の方が正しかったような気もするし、未だに北アイルランド問題を抱える現状を見ると弟が正しかったような気もする。
作品としては、面白いといったものではないけど、1つの歴史的事実として映像化したことに大きな意義があるのかも知れない。 もとやさん [DVD(邦画)] 8点(2007-09-08 23:18:49)

15.《ネタバレ》 アイルランドの美しさと、それと相反する人間同士の争う醜さ、昨日まで仲間だったものが殺しあう現実。ストーリー自体は淡々と進んでいき、退屈感もありましたが、そこで生きる人たちの理想と現実の合間での葛藤など、良く描かれていたと思います。ただ、自分たちの生活からは想像できない世界ということもあり、あまり主人公達に感情移入はできなかった。 コスッタルイさん [DVD(字幕)] 6点(2007-07-30 19:42:07)

14.《ネタバレ》 アイルランド史を超えて、IRAの闘争史を超えて、たんなるプロパガンダのヒーローものでもなく、国の統治や組織・体制の維持をはかるならば、かつてあれほど憎んだ敵と同じことを繰り返さなければならなくなってしまう、という人間の歴史の皮肉を描いて、秀逸でした。 goroさん [DVD(字幕)] 9点(2007-07-24 21:43:04)

13.《ネタバレ》 アイルランドの歴史とか、自由を求める難しさが詰まった映画。英国軍とアイルランド独立を願うIRAとの激しい内戦。裏切りを認めず弟分を射殺するシーンや焼き討ちにあう我が家・・・やるせなさでいっぱいになります。面白いというよりは知っておくべき真実かな。 うさぎ大福さん [DVD(字幕)] 6点(2007-07-22 18:57:30)

12.《ネタバレ》 大義や理想の前で弱き者が犠牲になり、肉親の絆すらも断ち切られる。痛い映画です。戦争がもたらす傷は、その時だけのものではなく、ずっとずっと後の時代になっても残り続けます。この映画で描かれたような悲劇はアイルランドだけではなく、ドイツや朝鮮半島、ソ連崩壊後の国々、そしてイラクでも現在進行形で続いています。志を同じにしながらやがて仲違いしてゆく1組の兄弟の姿を通して、大義や思想に縛られる事、それを人間性よりも優先してしまう事の恐ろしさを説いています。この映画に出てくる人々は皆、熱く語りながらどことなくクールで、それゆえ強い感情移入はせず、ラストでも涙は出ませんでしたが、心にずっしりと重くのしかかってくるものが残りました。ちょっとカメラが動きすぎで像がブレてる事が多かったのが残念ですが、兄弟や幼なじみを殺さなければならないという異常さが異常ではない状態が訪れる可能性が誰にでもある、という事を力強く示してみせた力作でした。 あにやん‍🌈さん [映画館(字幕)] 8点(2007-05-26 22:13:20)

11.《ネタバレ》 イギリスのジョークで「英国人は座って考える。フランス人は立って、アメリカ人は歩きながら、アイルランド人は後から」というのがある。そういうアイルランドの国民性は随所にあったと思う。

んが、ほぼ終わりの方まで「こりゃ4点だね4点」と思いながら観てた。
歴史のお勉強に近いし、このあたりはとりあえず高校の授業でもやってる内容。むしろ第一次大戦に勝ったのに敗戦に近いダメージを被った英軍の兵士とか、そういう「敵」の顔が見えないのが嫌だったかな。
石壁を背に若者を立たせ、見せしめでその中の数人を殺しておく「間引き」なんかは小説にはよく出てくる光景。街区でのお隣さん同士の銃撃戦も、アイルランドのトレードマーク。これに黒ビールと長い議論が加わればほら! IRA歴史映画の出来上がりじゃん! …そんな感じがするんですよね。後の北アイルランド解放テロに結びついていく「頑固なアイリッシュ魂」は感じた。

ところが、終わり近くでダミアンを説得する兄の言葉から、それまでの思考の流れが見えてきて、ビデオを巻き戻すみたいにガーッと兄テディの主要シーンが蘇ってきた。弟がロンドンに行く時、一人止めなかったテディ。弟がレジスタンスに加わった時、一人黙って臍を噛み続けたテディ。拷問の痛みに耐え、それから言動が変化していくテディ。
痛みを知った者と、知らない者の差がこれほどまで大きいのは…当然かな。オイラは兄貴に感情移入せざるを得ない。嫌な奴だが、それが人間だ。
「兄弟の相克」という内容から、『ケス』のテーマの発展形だとも言える。そういう観方でも、充実した面白いものがあったと思う。歴史映画としては平凡だと思うけどね。

●追記:
ウィキペディアで調べて、テディの顔がマイケル・コリンズにソックリだったのを知る。なるほどね! 他のキャラもモデルがいるんだろうな…。 エスねこさん [映画館(字幕)] 7点(2007-05-10 22:11:01)(良:1票)

10.《ネタバレ》 美しいアイルランドの風景と死の情景が淡々と描かれ、主人公の死すら時間とともに静かに流れてゆく。劇的な音楽やアップもなく、兄弟の会話も普段のとおりに行われ、一瞬の後に、片方は生き残り、もう片方は死に行く様子が描かれる。自由を得るための戦いは貴重であるが、妥協の休戦も喜びであり、見ているうちに、私にとって何が正義かわからなくなってしまったが、彼らの国を愛する気持ちの強さだけは理解できた。 たこげるげさん [DVD(吹替)] 7点(2007-05-04 17:01:35)

9.《ネタバレ》 国家の独立のための戦い、そして独立した後も国家を建設していく上での考えの相違での内戦。時には愛する者や仲間ですら引き離され、兄弟と言えども対立する。日本に住んでると他人事に思いがちですが、こういう事って普通にあり得るのだなと考えさせられました。アイルランドの美しさも引き立ち、物語的にも全く飽きの来ない作品でしたが、人間の愚かさ、残酷さが目立ちすぎて、その先のメッセージ性がイマイチつかめませんでした。但し出演者の演技は文句無しでしたし、観て損のない作品だとは思います。でもあまりに救われない話ってあまり高い点数付けたくないんですよねえ・・・。一番痛かったのは指の爪をはがす拷問です、思わず目を背けました。 まさかずきゅーぶりっくさん [DVD(字幕)] 6点(2007-04-29 21:41:57)

8.《ネタバレ》 アイルランドを象徴する美しい緑色をバックに、繰り広げられるは銃声と殺戮のシーン。「人間らしい生活がしたい」というもっともな叫びはかき消され、裏切ったとはいえ仲間を殺し、命を賭して自由を手にし、憎き英国軍が去ったと思ったら今度は仲間同士の戦いが始まる。この物語から長い時を経た今でも、どこかで誰かが同じような想いをしているだろう。人の心を引き裂くだけの無惨な戦いはいらない、観た人がそれを強く想い学ぶための映画であって欲しい。最後まで観るのが辛かった。 のはらさん [DVD(字幕)] 6点(2007-04-29 00:46:25)

7.《ネタバレ》 アイルランドのあまりに美しい景色と流血シーンの少なさ、服装などから自分の中の戦争のイメージとは違っていて、あまり現実味が感じられなかったのだが、それが現実なのだろう。あの美しい自然の中で戦争が行われていたのだ。仲間だって、兄弟だって殺す。殺したくはないのに。それが戦争だ。でもこの戦争で彼らは皆、自分の信ずるもののために戦っていたのだということがよくわかった。何だかわからないものに巻き込まれているのではない、自分達のために戦っているのだ。英国とアイルランドの関係が学べた気がする。 にゃ~さん [映画館(字幕)] 7点(2007-04-12 01:01:59)

6.「面白い」or「面白くない」で言ったら、断然面白くない映画。しかし、リアルに人間の心理が描かれておりとってもお勉強になる映画。まっすぐに生きていくことの難しさを痛感した。 Keicyさん [映画館(字幕)] 6点(2007-01-18 20:39:50)

5.《ネタバレ》 久々に映画館で流れる程泣いた映画です。ですが社会派なので好みはあるとは思います。
こういった映画は泣けるー!!っとか思って単純に観る映画ではなくて、泣きながらでも真実を見つめることが大切なのだと思います。主義主張が違うことによって、いつ何時加害者被害者になってしまうか判らない。そして、そんな戦ってる最中でも、人として大切なものが何かを教えてくれます。正直点数つけ辛いです。私的には9点は『いつも手元に置いておきたい程観たい映画』なのですが、この映画はちょっと辛くて持てません・・・。やっぱりクリスを殺すところは思い出すだけで泣けてきます・・・。 さらさん [映画館(字幕)] 8点(2007-01-11 10:43:23)

4.アイルランドの自然に囲まれた風景が、あまりにも美しいせいで、そこでドンパチと銃撃戦が行われている様子が、不謹慎にも、美しいと感じました。印象に残ったのは、アイルランド共和国議会の民事裁判で、金持ちの地主が裁かれるシーンです。あれは裁判というよりも、裁判ごっこでした。そのシーンが、アイルランドと英国との力の違いを、兵力の違い以上に、表現していたように感じます。私の浅はかなアイルランドの知識といえば、アイルランド=IRA=テロリスト、という偏見があったことですが、この映画は、テロ集団「IRA」の前身となるアイルランド義勇軍の話のようです。ところで、テロリスト、と一方的に我々は言いますが、アイルランド人にとっては、テロをしているつもりはなく、英国と戦争をしていると思っている。しかし両者の力の差があまりにもかけ離れているために、英国では戦争とは受取っていない。アイルランド人に無差別殺人をされていると思い込んでいる。本作では、英国側の兵士が非常に残酷に描かれているために、客観性が損なわれていますが、本当は英国兵士も政府に命令されて、国に家族を置いて、このアイルランドにやって来ただけなのです。そして異国の地で、アイルランド人のテロ行為に、気が狂うほど怯えていたのだと思う。アイルランドからの撤退を心から喜んだのは、英国兵も同じなはずです。この撤退で英国にいる兵士たちの家族も泣いて喜んだでしょう。それが本作からはあまり伝わってこなかった。もう少し英国側の苦悩も描いてくれれば、深みが増したかと思いますし、そういう意味では少し一方的な見方をした映画だと思います。この映画はイラク情勢を、連合国側の視点ではなくて、イラクの武装勢力側の視点で見たようなものと似ている。戦争は、どちら側の視点で見るかによって、真実が変わってくることがよく実感できました。 花守湖さん [映画館(字幕)] 8点(2006-12-25 18:55:26)(良:1票)

3.《ネタバレ》 観応えのある作品でした。アイルランド独立~内戦の緊迫した空気が2時間の間、まったく途切れることなく続きました。パルムドール受賞も納得です。
しかし、立場が人を変えるといいますが、横暴な英国軍が去った後、アイルランド人自身が同じような振る舞いをする ようになってしまったのが哀しかったですね・・・・・・。
見る前に、アイルランドの近代史をちょっと知っておくと良いと思います TMさん [映画館(字幕)] 8点(2006-12-04 19:41:02)

2.カンヌ・パルムドール獲得の際のインタビューでケン・ローチは「英国が帝国主義的な過去から歩みだす小さな一歩になれば、、」と言っている。あきらかに現英国のイラク派兵に対し、いまだ同じ過ちを繰り返す母国への批判を含んでいると思われる。作品自体も英国に対する擁護など一切無い。今尚続く北アイルランド問題という英国にとって最も重い題材を実に辛辣に描き出す。しかしこの作品の凄さは、ケン・ローチの作品がいつもそうであるように、重々しい題材が描かれる、その背景の美しさにこそある。けして戦争を、また戦闘を美化しているのではなく、『シン・レッド・ライン』のように対比の対象としての美でもなく、ただただそこに美しさがある。もう一つ、複雑な問題をすべて見せようとはせずにピンポイントで描いているので、劇中混乱することもなく鑑賞できるのも好印象。映画で語られる物語は全くといって救いがありません。あるとすればこの映画で語られない部分を想像するしかない。そしてその想像の余地だけを残している。 R&Aさん [映画館(字幕)] 8点(2006-11-29 11:53:51)(良:1票)

別のページへ
123


マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 41人
平均点数 6.46点
000.00% line
100.00% line
200.00% line
312.44% line
437.32% line
549.76% line
61536.59% line
7512.20% line
81229.27% line
912.44% line
1000.00% line

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 8.00点 Review2人
2 ストーリー評価 9.00点 Review4人
3 鑑賞後の後味 8.00点 Review2人
4 音楽評価 7.50点 Review2人
5 感泣評価 7.00点 Review2人

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS