みんなのシネマレビュー
トゥルーマン・ショー
The Truman Show
1998年
【米】
上映時間:103分
(
ドラマ
・
コメディ
)
[トゥルーマンショー]
新規登録(不明)【
シネマレビュー管理人
】さん
タイトル情報更新(2024-04-08)【
イニシャルK
】さん
公開開始日(1998-11-14)
・
Amazonにて検索
・
Googleにて検索
・
Yahooにて検索
・
ブログに映画情報を貼り付け
監督
ピーター・ウィアー
助監督
アラン・B・カーティス
キャスト
ジム・キャリー
(男優)
トゥルーマン・バーバンク
エド・ハリス
(男優)
クリストフ
ローラ・リニー
(女優)
トゥルーマン・バーバンクの妻 メリル
ノア・エメリッヒ
(男優)
マーロン
ナターシャ・マケルホーン
(女優)
ローレン/シルビア
ポール・ジアマッティ
(男優)
クリストフの部下のディレクター
ホーランド・テイラー
(女優)
トゥルーマンの母親
フィリップ・ベイカー・ホール
(男優)
TV局重役
フィリップ・グラス
(男優)
キーボード・アーティスト
ユージ・オクモト
(男優)
日本人家族の父親
ドン・テイラー〔監督・男優〕
(男優)
ドン
ウナ・デーモン
(女優)
クロエ
声
堀内賢雄
トゥルーマン・バーバンク(日本語吹き替え版【ソフト】)
納谷六朗
クリストフ(日本語吹き替え版【ソフト】)
佐々木優子
トゥルーマン・バーバンクの妻 メリル(日本語吹き替え版【ソフト】)
中田和宏
マーロン(日本語吹き替え版【ソフト】)
渡辺美佐〔声優〕
ローレン/シルビア(日本語吹き替え版【ソフト】)
定岡小百合
トゥルーマンの母親(日本語吹き替え版【ソフト/フジテレビ】)
稲葉実
(日本語吹き替え版【ソフト】)
古田信幸
(日本語吹き替え版【ソフト】)
大川透
クリストフの部下のディレクター(日本語吹き替え版【ソフト】)
田原アルノ
(日本語吹き替え版【ソフト】)
長島雄一
TV局重役(日本語吹き替え版【ソフト】)
宮本充
トゥルーマン・バーバンク(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
堀勝之祐
クリストフ(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
高島雅羅
トゥルーマン・バーバンクの妻 メリル(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
山野井仁
マーロン(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
五十嵐麗
ローレン/シルビア(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
田中正彦
(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
桐本琢也
(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
青山穣
日本人家族の父親(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
脚本
アンドリュー・ニコル
音楽
ブルクハルト・ダルウィッツ
フィリップ・グラス
(追加音楽)
作詞
レオ・ロビン〔作詞〕
"Love Is Just Around the Corner"
作曲
ブルクハルト・ダルウィッツ
"Underground"
撮影
ピーター・ビジウ
デヴィッド・ノリス〔撮影〕
(カメラ・オペレーター)
製作
アンドリュー・ニコル
アダム・シュローダー
エドワード・S・フェルドマン
スコット・ルーディン
パラマウント・ピクチャーズ
配給
UIP
特撮
シネサイト社
(視覚効果)
美術
デニス・ガスナー
(プロダクション・デザイン)
ナンシー・ハイ
(セット装飾)
編集
ウィリアム・M・アンダーソン
リー・スミス〔編集〕
字幕翻訳
戸田奈津子
あらすじ
保険会社のセールスマンをしているトゥルーマン(ジム・キャリー)は、これまで自分の住む島から一歩も出ることも無く、良き妻や友人に囲まれて幸せに暮らしていた。しかし彼の周囲で次々とおかしなことが起こり始め、やがて自分の人生にまつわる驚くべき秘密に気づく・・・見事なアイデアで傲慢なメディアへの警鐘を鳴らす、ヒューマンコメディ。
【
つめたさライセンス
】さん(2004-07-11)
全てのをあらすじ参照する
◆検索ウィンドウ◆
作品名 邦題
作品名 邦題2
作品名 原題
作品名 原題2
作品名 ヨミガナ
人物名 日本語
人物名 英語
人物名 ヨミガナ
新規要望 邦題
新規要望 原題
変更要望 邦題
変更要望 原題
ビデオタイトル
レビュワー
◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード
◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面
◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)
◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング
◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Web
www.jtnews.jp
表示切替メニュー
レビュー表示
その他作品(無)
心に残る名台詞
エピソード・小ネタ情報(投稿無)
心に残る名シーン(投稿無)
【新規登録順】 / 【
変更順
】 / 【
投票順
】
【ネタばれ表示】/【
ネタばれ非表示
】
【
通常表示
】/【改行表示】
【通常表示】/【
お気に入りのみ表示
】
ネタバレは禁止していませんので
未見の方は注意です!
【クチコミ・感想(5点検索)】
別のページへ(5点検索)
1
2
3
1.
アイデアはいいんだけれど途中から力が無い。ラストは意味不明。
【
阿佐ヶ谷
】
さん
5点
(2000-07-03 01:18:17)
別のページへ(5点検索)
1
2
3
マーク説明
★《新規》★
:2日以内に新規投稿
《新規》
:7日以内に新規投稿
★《更新》★
:2日以内に更新
《更新》
:7日以内に更新
【点数情報】
Review人数
305人
平均点数
6.47点
0
6
1.97%
1
3
0.98%
2
5
1.64%
3
6
1.97%
4
19
6.23%
5
41
13.44%
6
64
20.98%
7
57
18.69%
8
69
22.62%
9
25
8.20%
10
10
3.28%
【その他点数情報】
No
名前
平均
Review数
1
邦題マッチング評価
7.50点
Review8人
2
ストーリー評価
6.16点
Review18人
3
鑑賞後の後味
6.73点
Review15人
4
音楽評価
6.10点
Review10人
5
感泣評価
5.00点
Review10人
【アカデミー賞 情報】
1998年 71回
助演男優賞
エド・ハリス
候補(ノミネート)
監督賞
ピーター・ウィアー
候補(ノミネート)
脚本賞
アンドリュー・ニコル
候補(ノミネート)
【ゴールデングローブ賞 情報】
1998年 56回
作品賞(ドラマ部門)
候補(ノミネート)
主演男優賞(ドラマ部門)
ジム・キャリー
受賞
助演男優賞
エド・ハリス
受賞
監督賞
ピーター・ウィアー
候補(ノミネート)
脚本賞
アンドリュー・ニコル
候補(ノミネート)
作曲賞
ブルクハルト・ダルウィッツ
受賞
作曲賞
フィリップ・グラス
受賞
Copyright(C) 1997-2025
JTNEWS