みんなのシネマレビュー

魔女の宅急便(1989)

Kiki's Delivery Service
1989年【日】 上映時間:103分
ドラマファンタジーアニメ青春もの小説の映画化
[マジョノタッキュウビン]
新規登録(不明)【シネマレビュー管理人】さん
タイトル情報更新(2022-11-28)【イニシャルK】さん
公開開始日(1989-07-29)


Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索

ブログに映画情報を貼り付け
監督宮崎駿
ジャック・フレッチャー(英語吹替版監督)
演出片渕須直(演出補)
高山みなみキキ/ウルスラ
佐久間レイジジ
山口勝平トンボ
戸田恵子おソノさん
加藤治子老婦人
関弘子バーサ
山寺宏一おソノさんの旦那/警官/アナウンサー
丸山裕子おばさん/少年
坂本千夏赤ん坊
渕崎ゆり子ケット
井上喜久子マキ(デザイナー)
小林優子先輩魔女
辻親八ホテルのフロント係
亀井芳子ケーキの少女の友達
鍵本景子ケーキの少女
西村知道時計番のおじさん
池水通洋トラック運転手
大塚明夫飛行船の船長
信沢三恵子コキリ(キキの母)
浅井淑子ケットの祖母
土師孝也ケットの父親
土井美加ケットの母(マキの姉)
斎藤昌ドーラ婆さん
田口昂デッキブラシのおじさん
キルスティン・ダンストキキ(英語吹替版)
マシュー・ローレンス〔男優・1980年生〕トンボ(英語吹替版)
ジャニーヌ・ギャロファロウルスラ(英語吹替版)
デビー・レイノルズ老婦人(英語吹替版)
デビ・デリーベリー先輩魔女(英語吹替版)
ルイス・アークエット補足音声(英語吹替版)
ジョン・デミータ補足音声(英語吹替版)
ジュリア・フレッチャー補足音声(英語吹替版)
原作角野栄子「魔女の宅急便」(福音館)
脚本宮崎駿
音楽久石譲
高畑勲(音楽演出)
作詞荒井由実「ルージュの伝言」/「やさしさに包まれたなら」
吉元由美「めぐる季節」
作曲荒井由実「ルージュの伝言」/「やさしさに包まれたなら」
久石譲「めぐる季節」
編曲松任谷正隆「ルージュの伝言」/「やさしさに包まれたなら」
主題歌荒井由実「ルージュの伝言」/「やさしさに包まれたなら」
挿入曲井上あずみ「めぐる季節」
撮影ぎゃろっぷ
製作徳間康快
徳間書店(「魔女の宅急便」製作委員会)
奥田誠治(「魔女の宅急便」製作委員会)
日本テレビ(「魔女の宅急便」製作委員会)
ブエナビスタ(英語吹替版)
企画山下辰巳
プロデューサー宮崎駿
鈴木敏夫(プロデューサー補)
制作スタジオジブリ
原徹
配給東映
作画近藤喜文
森田宏幸(動画)
金田伊功(原画)
近藤勝也(作画/キャラクターデザイン)
井上俊之(原画)
田中敦子〔作画〕(原画)
美術京都アニメーション(仕上)
真野薫(タイトル)
神山健治(背景)
金子英俊(背景)
男鹿和雄(背景)
保田道世(色彩設計)
高屋法子(ハーモニー処理)
編集瀬山武司
録音東京テレビセンター(録音スタジオ)
井上秀司(調整)
浅梨なおこ(録音演出)
その他電通(協力)
糸井重里(キャッチコピー【ノンクレジット】)
あらすじ
13歳のキキは古い一族の掟に従い、一人前の魔女になる修行のため自立の旅に出た。港町コリコにたどり着いた彼女は、黒猫ジジと共に宅急便の仕事を始める....。少女キキの冒険と成長をファンタスティックなタッチで描く。

c r a z yガール★】さん(2003-11-12)
全てのをあらすじ参照する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

表示切替メニュー
レビュー表示 その他作品 心に残る名台詞 エピソード・小ネタ情報 心に残る名シーン(投稿無)
【新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順
【ネタばれ表示】/【ネタばれ非表示
通常表示】/【改行表示】
【通常表示】/【お気に入りのみ表示

ネタバレは禁止していませんので
未見の方は注意です!




【クチコミ・感想(7点検索)】

別のページへ(7点検索)
1234


34.音楽がとっても素敵です!クライマックスも大好きです!キキの純粋さもいい!! グングニルさん [映画館(字幕)] 7点(2004-01-11 19:14:15)

33.最近TVで何度目かの「魔女~」を観たけれど,かわいくて,あたたかくて,やさしい映画って感想は何時までも変わりません。まあ余計な話ですけど,ナウシカをはじめ宮崎映画のヒロインは「女」というよりも,むしろ「母」としての役割をもった存在として描かれることが多い(そうでなければ子供)と思います。そういうセクシャルな「女」の匂いの無さというのは,私は宮崎映画の欠点だと思っていますが,この映画の場合は,むしろそういった欠点が映画の世界観とマッチして,非常によい効果を生んでいると感じました。 veryautumnさん [地上波(字幕)] 7点(2004-01-08 16:12:58)

32.恋する少年がいいです。恋する男の子はあんなもんだよ。ストーカーと恋する少年は紙一重なんだよ。誰しも気になる女の子の後を追ってみたことの1度や2度くらいあるだろう。.........
ところでそもそもこの映画がクロネコヤマトのCMとして作成された映画だということは世間ではすでに忘れられている?のかな?


渚の肺から心臓さん 7点(2003-12-21 12:08:04)

31.素直に好きです。一目で…いや一声でムーミンのミーがジジをやっている事に気付きましたw 流月さん 7点(2003-12-18 18:42:07)

30.アメリカンで良いと思いますよ。テーマ曲や挿入曲がよい ◆◇◆◇◆ raindrops ◆◇◆◇◆さん 7点(2003-12-04 05:38:01)

29.魔女という存在を、老婆と対極の少女にし、その成長物語を云々・・・といった難しいことを考えずに、ユーミンの曲に合わせて絵を楽しむ作品ですね。高山みなみの声大好きです(メガネの生意気なガキはのぞく(笑))。 オオカミさん 7点(2003-11-30 18:19:34)

28.おばぁさんには悪いが、イワシのパイを子供がよろこばないのは無理ないと思うぞ..
あばれて万歳さん 7点(2003-11-28 16:38:17)(笑:2票)

27.全然松任谷由美の歌の印象がないです。「海の見える街」がものすごく印象的で、この曲のおかげでこの映画が好きになったようなものです。それまで、「スポンサーが関与し過ぎなんじゃー!」って見る前に勝手に決めてた。ちょっと背の高い台の上に腕を乗せてその上に顎を乗せるとキキになった気分でうきうきします。ジジのおかげで黒猫のランクが上がったようでとても嬉しく思いました。 cock succer blues leeさん 7点(2003-11-21 10:55:49)

26.この映画をキチンと楽しめない嫌な大人になったものだ、と、松任谷由美の主題歌を聴きながら思いました。何?タイアップ?見たいな感じで。 aksweetさん 7点(2003-11-20 02:47:23)

25.黒猫のジジが好き。しかし、この作品を語るのは少し恥ずかしい taronさん 7点(2003-11-09 20:33:41)

24.魔法が使えるようになってもジジがしゃべれなくなったことがどうしても腑に落ちない。 ノマドさん 7点(2003-11-09 18:13:13)

23.ややもするとだらだらしがちな人間ドラマ物をここまで面白く見せるのはさすが世界のミヤザキの才能。 つめたさライセンスさん 7点(2003-11-09 16:00:34)

22.血で飛ぶ、ってなあ。そうだろなあ。妙に納得。それにしても、最後に飛行船が倒れた時に死人は出てないのか、気になる。 山岳蘭人さん 7点(2003-10-08 21:31:57)

21.《ネタバレ》 黒猫のジジが途中で「変わって」しまうことに、納得いかなかったですー。それがなければ、8点か9点、と思うんだけどなあ。あの設定に、何か深遠なワケでもあるんでしょうか? 私にはわかんないんですけど。 おばちゃんさん 7点(2003-09-30 01:38:51)

20.少女の自立ってテーマですが、成長記としては普通かな。 ロカホリさん 7点(2003-09-12 19:47:56)

19.ユーミンの曲がいい感じ。夢がある映画だ。 たつのりさん 7点(2003-09-12 02:24:24)

18.宮崎アニメで一、二番目に好き。空飛んでみたひ。 およこさん 7点(2003-08-15 23:43:56)

17.昨日、テレビで初めてまともに見ました。だいたいのストーリーは知ってたんですが、きちんとした内容はよく知らなかったんですよね。で、早速感想。なかなか良い作品だと思います。率直に面白いといえる映画でした。宮崎わーるどをたっぷり味わえる物語ではないでしょうか?ただ、日本の名前が出てきたり、外国の名前が出てきたりと一体どこの国の話かよく分かりませんでした。(「顔立ちが日本人かな?」と思えば外国人みたいな人も出てきたり。。。)単に私の脳みそがちっちゃいだけなのか?(^^;でも全面的には良い作品だったと思います。 まっくさん 7点(2003-07-27 19:45:20)

16.この作品は、人によっては許せなくなる時期がある映画。少女の自立にしてはラッキーすぎるから。いい映画。 マウントスノーさん 7点(2003-07-17 08:46:12)

15.最初見たときは、「ふーん。」て程度だったけど、何度も見ているとなかなか味が出てくる。さわやかな気分になれていいんじゃないかな。ユーミンの歌の使い方と、テーマ曲も好きです。 あやりんさん 7点(2003-06-21 19:59:41)

別のページへ(7点検索)
1234


マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 388人
平均点数 7.71点
000.00% line
120.52% line
210.26% line
351.29% line
4112.84% line
5133.35% line
64712.11% line
77419.07% line
89825.26% line
99123.45% line
104611.86% line

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 8.33点 Review24人
2 ストーリー評価 7.45点 Review35人
3 鑑賞後の後味 8.26点 Review38人
4 音楽評価 8.61点 Review44人
5 感泣評価 6.25点 Review24人

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS