みんなのシネマレビュー |
|
| |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
|
ネタバレは禁止していませんので 未見の方は注意です! 【クチコミ・感想(7点検索)】
43.《ネタバレ》 ブルース・ウィリス年取りました。16ブロック同様。 しかし、粗野でありながらハートフルなキャラはそのままで、意外とサイバーオタクとも相性が良いのはコミカルで良かった。 しっかし、ヘリを車で撃墜するのはやりすぎ。いくら作り事とは言えリアリティーは最低限保とうよ。4作目で一番いけないのは悪役ですね。悪役が良くないとこれはバランス保てない映画。マクレーンだけじゃ引っ張るのつらい。 でもそこそこ面白かったと思います。 【森のpoohさん】さん [DVD(字幕)] 7点(2007-12-26 00:59:45) 42.マクレーンも4までくるとすっかり貫禄でましたね。アクションはやり過ぎのような気がしますが、こうでもしないと物足りないんだろうなあ。映画館で見てればさらに楽しめたでしょうね。まあ期待していた割には楽しめました。どうしても不死身って目で見てしまうのでハラハラ感はなかったですが^^; 【ライトニングボルト】さん [DVD(吹替)] 7点(2007-12-19 01:03:19) 41.深く考えすぎずに見ると楽しめますね。ジャスティン・ロングが可愛いかった。 【山椒の実】さん [DVD(吹替)] 7点(2007-12-15 20:51:49) 40.シリーズものなので簡単に入り込める。今回は今までよりも、無敵だったような・・・アクションもいいし、テンポ良く観れた。 【ラグ】さん [DVD(字幕)] 7点(2007-11-25 20:46:10) 39.《ネタバレ》 最近、派手なアクション映画を見ても何か物足りないと感じる。これは、ブラッカーマー製作の軽薄な作品の観終わった後と似ている。派手になればなるほどリアリティーが薄れ、成り金主義ばかりが見えてしまうという。「1」の重厚な人間描写や哀愁が無いのだ。全世界を巻き込むサイバーテロであるが、2時間では流石に早足過ぎて呆気にとられるだけで終わってしまった。やはりこういうのは「24」でじっくり観たい。大体このシリーズ、政府への復讐なら復讐でそれに専念すればいいものを、何時も金儲けに走って自滅している。最初から其れだけの技術があれば、もっと安全に稼げるだろうに。一番ガッカリしたのは、マクレーンの履歴を調べたにも関らず過去の活躍など一切話題に上がらなかった点。十数年ぶりの復活なのに此れでは余りにも寂しい。家族の安否の事など全く念頭に無いマクレーンも親として人間として変。 【まさサイトー】さん [DVD(字幕)] 7点(2007-11-18 16:22:59)(良:1票) 38.さすがに、金かかってますね~ それなりに楽しめました.. シリーズ4弾ともなると、ここまでしちゃうんですね~.. 私的にF-35はいらなかったけど... 【コナンが一番】さん [DVD(字幕)] 7点(2007-11-12 10:11:13) 37.迫力あるアクションといかにもマクレーンという言動はけっこう良かった。前作、3作をはるかに上回るかのようなすさまじいアクションシーンは力の入った出来で凄かった。そして、度々死にかけながらも、それを、わりと冷静に乗り越えていくマクレーンのその態度がやっぱ良いなと思った。数々のボヤキやジョークも健在で良かった。この作品は現在のあらゆるものがコンピュータ化されつつある社会を多少皮肉りつつその問題点と最悪の状況を描いていた。ここまで実際、もろいのかはわからないけれど、もしこんな風にテロをされたら国家の機能が停止してしまったも同然でかなり恐ろしいことだなと思った。コンピュータ化されて便利になるということはその分大きなリスクを抱えてしまうと言うことだなとも思った。映画全体としてはアクションの部分は良かったけれど、展開がけっこう普通で特段面白いというところまではいかなかった。 【スワローマン】さん [DVD(字幕)] 7点(2007-11-11 22:15:16) 36.《ネタバレ》 前作からもう12年も経ってるんですね。でも今はCG全盛だから不死身ぶりはパワーアップしてるかも。F35戦闘機はすごい。でもその上に乗っかるマクレーンはもっと凄い。 ちっちゃいPCで簡単にハッキングできたり、国の全ての金融データをバックアップしてる超重要施設なのに、監視カメラもなく簡単に進入できたり・・・?な場面も多いです。難しいこと考えずに見れば面白いですけどね。 でも、世の中結局金なんだなぁ・・・ 【かすお】さん [映画館(字幕)] 7点(2007-11-02 12:56:44) 35.《ネタバレ》 ダイハード4.0.このシリーズは、1,2,3、観てきたが、やはりこの映画は、映画館の大スクリーンでないとね。善ハッカー対悪ハッカーの戦い。善ハッカーを体で守るブルースウイルス。最後は最愛の娘のためにひとふんばりします。 ひさしぶりにスッカとする映画観ました。 【G&G】さん [映画館(字幕)] 7点(2007-10-07 01:37:10) 34.《ネタバレ》 マクレーン刑事の相変わらずの不死身っぷりに爆笑しました。さすがに 1作目ほどの質の高さはありませんでしたが、それでも十分に面白かったです。 脇を固める俳優陣、と言ってもファレル君だけですが凄い大活躍でなかなか 爽快でした。しかしFBIの役に立たない事。もちろん現実は違うんでしょうが。 ハイテクもここまで来ると怖いですね。もっともあんなに簡単にハッキング できるとは到底思えませんが。とにかくテンポがいいので突っ込む事なく 自然に観れました。今年はスパイダーマン3のような外れも観たのですが このシリーズは手堅いですね。常に安定した面白さがあります。 【エラリイ】さん [映画館(字幕)] 7点(2007-08-19 17:59:23) 33.一緒に行った姉の希望で吹替で観た。「2」と「3」はあまり記憶がないけど、「1」と同じ位おもしろかった。あり得ない運の良さ、絶対死なない人がだいたい分かるので安心して観られる。で、エンディングが終わり声優の名前が出た時、前の席に座っていたおばちゃんが「あ~、野沢那智か。ルパンⅢ世の声の人よ」と自慢げに隣のおばちゃんに言ったのを聞いて、話が半分位飛んでしまった。「ルパンは山田康雄じゃーっ!!(もしくは栗貫)」って訂正した方が良かったか悩み中。 【ぶり】さん [映画館(吹替)] 7点(2007-08-18 17:18:18)(笑:1票) 32.日本公開前に鑑賞しました。かなりのやり過ぎ感はありますが、ここまでくれば立派。「3」よりは遥かに好きですね。6点のところマギーQに免じて7点献上。 【SITH LORD】さん [映画館(字幕なし「原語」)] 7点(2007-08-18 07:22:21) 31.《ネタバレ》 とにかくスカッとしたの一言のみが浮かびます。 2はまだ観ていませんが、シリーズの中で最もハジけた作品だと思います。 想像してみてください。 ビルの中を駆け回り、オフィスに突っ込む運搬車、料金所を飛び台にヘリを打ち落としたり、戦闘機の猛攻をトレーラー一台でよけたり……。 【ッュャ】さん [映画館(字幕)] 7点(2007-08-03 20:58:14) 30.《ネタバレ》 ブルース・ウィリスももう良い歳なので心配していましたが、結構体を張って 頑張ってましたね。戦闘機とのシーンなんかはさすがにオイオイとツッコミを 入れたくなりますが、全体的にはよくまとまってたんじゃないでしょうか。 敵の各キャラはいまいちキャラが立っていなくて物足りなさが残りました。 あのアクロバティックなお兄ちゃんは訳のわからない内にミンチになっちゃいましたし。。 ラストは結構良かったです。 【野良狼】さん [映画館(字幕)] 7点(2007-08-01 23:28:35) 29.ダイハードシリーズ通して見てます。 やはり、キャラクターが新鮮だった1が一番印象に残ってますが、4もそれなりに面白かったです。 1と同じキャラかと思うぐらい積極的に黒幕を倒そうと頑張り、ダイハードっぽくはないですが、アクション映画として割りと良いできだと思います。 【ぬーとん】さん [映画館(字幕)] 7点(2007-07-31 00:51:16) 28.ブルースウィリスは「16ブロック」のような刑事ではなく、やはりダイハードのような激しいアクションの刑事が似合っている。次から次へとアクションで、あまり考えずに楽しめた。今回はハッカーが相手ということで、色々突っ込みたい点が満載ではあったものの、映画と現実を比べるのではなく、映画の中のハッカーはとにかく何でもクラック出来てしまう魔術師なんだ、と割り切って見た。 【Ad】さん [映画館(字幕)] 7点(2007-07-30 21:43:52) 27.イチャモンつけようと思えばいくらでもつけれますが、あまりにも強引なアクションに押し切られた感じです。子供の頃、スタローンやシュワちゃんの映画に夢中になっていた者としては懐かしささえ感じさせる力技。映画館を後にする頃には「これでいいのだ。うん、うん。」と妙に気持ち良くなっている自分がいるのでした。 【シネマン】さん [映画館(字幕)] 7点(2007-07-29 23:31:55) 26.《ネタバレ》 このシリーズは大好きです。一応シリーズ全体の流れを踏襲しつつもさらに大規模なストーリー展開になっていますが、そのストーリーがまず甘いのと、アクションを使いたいだけの道具になっている気がします。 しかしそのアクションは迫力十分で興奮しますし、マクレーンのキャラもちゃんと堪能できます。ただそのマクレーンがあまりに無敵化しているという指摘は多いようですが、私もその通りだと思います。そういう点は原点に立ち返ってほしいです。 戦闘機なのにホバリングしたり、ゾンビみたいな敵が居たり(マクレーンもゾンビ並ですが)「いやいや」みたいな無理な設定はありますが、たいしたことではないです。純粋にアクション映画として楽しめば続編というハードルの高さを考えても、このくらいの点数が妥当だと思います。 【Balrog】さん [映画館(字幕)] 7点(2007-07-29 22:49:35) 25.今のハリウッドに期待するレベルとしてはクリアしてると思います.迫力ありましたよ.オタクや大オタクも良かったです.でもオタク的に一番印象的だったのは,アニメの専売特許だった「ドライバーの根性で持ち直す車君」を特撮とはいえ実写で観れたことでしょうか. 【マー君】さん [映画館(字幕)] 7点(2007-07-27 23:07:42) 24.《ネタバレ》 数あるツッコミ所をド派手なアクションの連荘で上手く押し切った映画。私自身も最初からずっと押し切られっぱなし・・・だったのだけど、最後の戦闘機は流石に踏ん張った。戦闘機のミサイル攻撃を受けてもカスリ傷って・・・そりゃないよ。これじゃあ「ダイ・ハード4.0」じゃなくて、「禿T4」じゃん。 【八宝菜定食】さん [映画館(字幕)] 7点(2007-07-26 23:43:27)
【点数情報】
【その他点数情報】
|
Copyright(C) 1997-2025 JTNEWS