みんなのシネマレビュー |
|
| ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
|
ネタバレは禁止していませんので 未見の方は注意です! 【クチコミ・感想(7点検索)】
18.初めて見たときにどれくらい面白いと思ったか忘れてしまった。とりあえず7点にしとく。 【北海道日本ハム優勝】さん 7点(2003-12-31 09:29:02) 17.過去に行くことによって未来を変えられたら、そんな誰もが 思い描く空想の世界を映画にした作品、過去に行きそこで 痛快にオヤジの敵を倒すとこはいい 【ZVo】さん 7点(2003-12-29 16:44:00) 16.懐かしいですが、素直に楽しめる作品ですね。 そして、子供でも大人でも楽しめます。出来が良い「長編ドラえもん」と言うイメージです。 たた、物語の後半は期待しすぎてしまって、期待以上の仕掛けが用意されてなかった事が、ちょっとマイナス。 それに関連して、タイムパラドックスなどについての考察をもっと凝って欲しかったかも。でもそうすると、マニアックで判りにくい作品になってしまいかな・・・。 あと、写真の姿が消えていく演出。あれは、いかにも子供っぽい漫画のような演出に思えました。わかりやすいからヨシですが。 ところでいつも思うのは、SF作品は風化するのが早いと言う事。 この作品も例外でなく、 今となっては映像やギミッグがちょっと古臭い。仕方ないこととは言え。 【もえたん】さん 7点(2003-12-16 18:15:04) 15.この頃のハリウッド映画は良かった・・・。ほんとに夢があって、楽しくって・・・。 【与太郎】さん 7点(2003-11-24 00:52:00) 14.本当は満点をつけたい位よくできた作品。しかし、大きく減点したのは二つの理由から。1.何よりも後味がよくない。どうしてビフが卑屈になっているのか。ビフは不良だが、他人の介入によって人生を狂わせられるほどの悪人ではない。もっとあたたかい視点がほしい。2.やはりエリック・ストルツのことを思うと切なくなる。彼のスチールは公開すべきではなかった。 【恭人】さん 7点(2003-11-20 05:46:17) 13.何回観ても楽しめる。最初の感動は忘れられない。シリーズ通して面白い。シリーズ通して面白いので+1。 【かまるひ】さん 7点(2003-11-11 23:44:30) 12.映画館で観たのは高校生の頃かな。スリルがあって面白い映画だとは思うけど、それだけじゃん。。。なんて書くと、映画は娯楽でしょ!楽しければいいじゃん!って声が聞こえてきそうだ。でも、なんというか、映画の見方は人それぞれっていうけど、「不朽の名作」だとか「最高のSF映画」だとか、こんなに高い評価が並ぶのには本当にびっくり。そんなものなのかな。<まぁ「普及の名作」だとは思うけど、これがサイエンスフィクションかと言われると首をひねっちゃうな> 【onomichi】さん 7点(2003-10-25 12:54:04)(良:1票) 11.当事ははまりました。クラスのみんなでよく話しました。でも最近もテレビでやりすぎ。 【フィャニ子】さん 7点(2003-06-29 14:54:17) 10.何年か振りに見ました。初見の時は、齢30過ぎてましたがハラハラ・ドキドキしたことを覚えています。それで今回なんですが...高揚感というか躍動感というか薄れてきたのが自分なりにショックです。あれほど楽しめた作品が、ただ視覚と聴覚をサラリと通りすぎてしまったことに(自分に)落胆しています。青春映画だったのですね。若い人が見るべき映画と言う意味で。。。。 あと気になった事が一つ。初公開当時は、新車の4WDを見て「おおトヨーター!」と言うセリフがあったように記憶していますが、6/7のWOWOW版ではそれがありませんでした。それと“THE POWER OF LOVE”を歌っていたヒューイ・ルイスが「デュエット」という映画でいい味だしてますね。。。 ああ、昔に戻りたい。 【HS2】さん 7点(2003-06-14 18:06:52) 9.素材自体は極めて古典的で、むしろ一歩誤ったら陳腐にすらなりうるものであるが、ここまで面白い作品になった原因は、脚本の面白さに尽きる。1つ1つの場面設定、台詞に対する気遣いが十分であり、また至るところに小ネタが挿入されていて、観客を飽きさせない。また、速すぎず遅すぎず、ごく自然に盛り上がりながら終幕に至れるテンポも絶妙。エンターテインメント以外には要素のない作品ではあるが、ここまできっちりとやられたら、お見事です。 【Olias】さん [CS・衛星(字幕)] 7点(2003-05-19 20:24:34)(良:1票) 8.また見る気はないけど、子供の頃見た時はおもしろかった記憶があります。 【デリング】さん 7点(2003-05-16 10:44:46) 7.面白いけどSFじゃないと思う。娯楽性の為に科学(タイムマシンが科学と共存するかは不明ですが)を無視しすぎです。 【クロ】さん 7点(2003-05-09 23:45:41) 6. うわ、点数高っ!ま、確かにゼメキスの出世作だし、結構楽しめる良く出来たSF青春コメディの佳作だとは思うけど…。個人的にはマァ、こんなモンかね。でも80年代にバンドやってるギター少年はチャック・ベリーのコピーなんかしないと思うぞ。いくらオールディーズ好きだとしても、ダックウォークはチト古過ぎ! 【へちょちょ】さん 7点(2002-12-31 05:16:53)(良:1票) 5.あっさり楽しめる文句なしの映画。 【ビビンバ】さん 7点(2002-07-28 00:44:05) 4.夢があっていんだけど、この前久しぶりに見たら昔のようなわくわくどきどきはなかった。 【ぺク】さん 7点(2002-03-27 00:55:29) 3.ちょっとありえなさ過ぎるのがいい。 【ロック】さん 7点(2002-03-06 21:12:19) 2.関係ない話だけど、あのデロリアンに憧れてデロリアンのプラモデルを買ったんだけど、後ろのぐちゃぐちゃした所がプラモだとめちゃ細かくて、それで挫折した思い出がある。 【あろえりーな】さん 7点(2001-09-03 03:14:56) 1.やっぱゼメキスは現実逃避させると一流だねー。 【プリン】さん 7点(2000-11-21 11:01:20)
【点数情報】
【その他点数情報】
|
Copyright(C) 1997-2025 JTNEWS