みんなのシネマレビュー

ユー・ガット・メール

You've Got Mail
1998年【米】 上映時間:119分
ラブストーリーコメディリメイクロマンスクリスマスもの戯曲(舞台劇)の映画化ネットもの
[ユーガットメール]
新規登録(不明)【シネマレビュー管理人】さん
タイトル情報更新(2019-09-05)【Olias】さん
公開開始日(1999-02-11)


Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索

ブログに映画情報を貼り付け
監督ノーラ・エフロン
キャストトム・ハンクス(男優)ジョー・フォックス
メグ・ライアン(女優)キャスリーン・ケリー
グレッグ・キニア(男優)フランク・ナバスキー
パーカー・ポージー(女優)パトリシア・イーデン
スティーヴ・ザーン(男優)ジョージ・パパス
ヘザー・バーンズ(女優)クリスティーナ・プラッカー
ダブニー・コールマン(男優)ネルソン・フォックス
ジョン・ランドルフ〔1915年生〕(男優)シュイラー・フォックス
ハリー・ハーシュ(女優)アナベル・フォックス
カーラ・シーモア(女優)ジリアン・クイン
ヴィエンヌ・コックス(女優)ミランダ・マーグリス
レイコ・エイルスワース(女優)感謝祭の客
クリス・メッシーナ(男優)フォックス書店の販売員
ジェーン・アダムス(女優)シドニー・アン(ノンクジット)
井上和彦ジョー・フォックス(日本語吹き替え版【VHS/DVD】)
こおろぎさとみキャスリーン・ケリー(日本語吹き替え版【VHS/DVD】)
宮本充フランク・ナバスキー(日本語吹き替え版【VHS/DVD】)
有本欽隆ネルソン・フォックス(日本語吹き替え版【VHS/DVD】)
塚田正昭シュイラー・フォックス(日本語吹き替え版【VHS/DVD】)
天田益男チャーリー(日本語吹き替え版【VHS/DVD】)
増田ゆきシドニー・アン(日本語吹き替え版【VHS/DVD】)
村治学ジョージ・パパス(日本語吹き替え版【VHS/DVD】)
江原正士ジョー・フォックス(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
水谷優子キャスリーン・ケリー(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
堀内賢雄フランク・ナバスキー(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
一城みゆ希パトリシア・イーデン(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
京田尚子バーディ・コンラッド(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
鈴鹿千春クリスティーナ・プラッカー(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
池田勝ネルソン・フォックス(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
石森達幸シュイラー・フォックス(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
高木渉ジョージ・パパス(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
秋元羊介ケビン・スキャンロン(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
川田妙子アナベラ・フォックス(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
喜田あゆ美シドニー・アン(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
脚本ノーラ・エフロン
デリア・エフロン
サムソン・ラファエルソン(オリジナル脚本)
音楽ジョージ・フェントン
編曲ジェフ・アトマジアン
ジョージ・フェントン(ノンクレジット)
主題歌キャロル・キング"Anyone at All"
挿入曲ルイ・アームストロング"Dummy Song"
スティーヴィー・ワンダー"Signed Sealed Delivered I'm Yours"
ランディ・ニューマン"Lonely At The Top"
ロイ・オービソン"Dream"
ジョニ・ミッチェル"Both Sides Now""River"
ハリー・ニルソン"Over the Rainbow""Puppy Song""Remember"
撮影ジョン・リンドレー
製作ノーラ・エフロン
ドナルド・J・リー・Jr(共同製作)
ローレン・シュラー・ドナー
ワーナー・ブラザース
製作総指揮デリア・エフロン
G・マック・ブラウン
配給ワーナー・ブラザース
美術レイ・クルーガ
衣装アルバート・ウォルスキー
編集リチャード・マークス[編集]
字幕翻訳戸田奈津子
その他ドナルド・J・リー・Jr(ユニット・プロダクション・マネージャー)
あらすじ
ニューヨークの街角で母から譲り受けた小さな書店を経営するキャスリーンと、大資本の大型書店を作るジョーの話。キャスリーンは日常のさまざまな出来事や仕事に対する不安などをメル友に話し、誠実な意見で励ましてくれる彼に密かな恋心を抱いていた。一方のジョーも彼女とのメールで、日常のストレスを発散し、心の安らぎを得ている状態。ところが……現実社会ではキャスリーンとジョーは仕事の敵同士。犬猿の仲といってもいい。そんな二人がお互いにメル友の相手であると知らず、メールのやりとりを深め、会うことになるが……。

元みかん】さん(2003-12-16)
全てのをあらすじ参照する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

表示切替メニュー
レビュー表示 その他作品 心に残る名台詞 エピソード・小ネタ情報(投稿無) 心に残る名シーン
【新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順
【ネタばれ表示】/【ネタばれ非表示
通常表示】/【改行表示】
【通常表示】/【お気に入りのみ表示

ネタバレは禁止していませんので
未見の方は注意です!




【クチコミ・感想(7点検索)】

別のページへ(7点検索)
1234


28.途中で気づいたトムが、メグにだんだんとやさしくなってきて…全てを知っている自分としては「やっと分かったか馬鹿者め」などと思いながら見てました(笑)メグ・ライアンってもう40歳過ぎだよな。う~む、やっぱりかわいらしさ満点の作品だよこれは。 西川家さん 7点(2003-08-18 02:13:47)(良:1票)

27.《ネタバレ》 HNの「NY152」はトムハンクスの住んでた住所(番地)だったと思います。初めのほうでアパート(家?)から出てきたトムの上方の屋根(?)かなんかにそのno.が映ってたので・・。なので後半、トムとメグがHNの話題で市場でデートしていた時、メグの”住所を使うなんてダサい”という言葉にトムが何ともいえないシブイ顔をしていましたよね。それにしてもメグのお店は本当にかわいかった。クリスマスのデコレーション時なんてサイコーでした。ラストのわんちゃんの演技(キスしてる2人に飛びつくところ)、笑いました。 momoさん 7点(2003-07-29 00:29:36)(良:1票)

26.素直に面白かった。メグ・ライアンはやっぱりカワイイです♪ まいるどさん 7点(2003-06-26 22:02:56)

25.アメリカで圧倒的なシェアを確保していたAOL、参加のWBにこんなことまでさせていたんですね。お話的には「こんなに簡単に許せる?」とツッコミたくなる部分もありますが、メグ・ライアンが可愛いので許します。久々にダイヤルアップ音を聞きました。 tantanさん 7点(2003-06-19 10:53:46)

24.「そんなんありか?」的な偶然とかなり強引な展開の話だったけど、細かいところをきちんと作っているせいか、そんなにイヤな感じはしませんでしたね。音楽が可愛くてよかった。あと、「ファイト!」とか言いながらカンガルーパンチをするメグ・ライアンも可愛かったです。でもトム・ハンクスのHNの「NY152」って何だったんだろう・・・身長? ぐるぐるさん 7点(2003-06-15 22:20:31)

23.見た当時は素直によかったなって思いましたね! いちごタルトさん 7点(2003-06-01 16:24:45)

22.商売敵であるメグトムがメルトモというお話。危険な事もあるよと承知しつつ、Eメールについ好感を持ってしまいましたわ。5倍に引きのばした国産ドラマ「WITH LOVE」も人気ありました。メグのパジャマ姿とこの髪型、特に可愛いやん。トムはちょっとルール違反? にしても、仕事のデキルおかみさんをGETし、よかったよかった。♪「Over The Rainbow」はズルイわ~、そのあとのキャロル・キング♪「I'm so glad it was you 」←そのまんまだわ、でも2曲ともメデタシ場面に合っておりました。//正月深夜地上波放映してました、えぇもう?と、ちょっとショックですわ、なんかこのペアは特別に思ってたってことかな。

かーすけさん 7点(2003-05-31 20:45:51)

21.特別なことはない。展開もオチも読める。でも素直に見られて面白い。メールを使ったのが時代を表しているせいかな、ありがちな中でも少しだけ新鮮な感じがした。でもやっぱりトム・ハンクスとメグ・ライアンの掛け合いがほのぼのとしていて良かった。 さん 7点(2003-05-25 23:37:45)

20.この手のラブコメは好きだな。トム・ハンクスが生き生きしてる。力抜いて演技してるって感じ。楽しむにはいい映画だと思います。 あやさん 7点(2003-05-16 00:52:32)

19.ありがちなストーリーで先が読めるという、ある意味、期待を裏切らない作品ですね。深く考えずに単純に楽しみたい時に観たので、なかなか面白かったです。ここ数年、常にプロバイダを変えたいと思いつつも、「ユーガットメール」が聞きたくて、結局AOLのままです・・・。 こまちさん 7点(2003-04-11 12:00:44)

18.見たい気持ちはあったんですが、わざわざレンタルしてまでは…と思っていたんです。やっと見れました。テレビで。意外とおもしろかったです。ほのぼの~としてますね。女性受けのいい映画かな? エディさん 7点(2003-04-10 16:36:20)

17.安心して見られるキュートなロマンス映画ですね。トム・ハンクスとメグ・ライアンの組み合わせの映画としては、前の「Sleepless in Seattle(すみません、邦題不明)」よりずっと良かったです。NYの風景や、NYらしい人間関係の描写が良かったです。 ぐりさん 7点(2003-03-29 20:28:45)

16.安心して見れます♪トム&メグコンビ。Dreamあふれる映画。そんなんあり得ないよーと思いながらもついつい見てしまいました マンハッタンさん 7点(2003-02-26 22:50:51)

15.型にはまった感じのお話でしたが、それがかえって好印象。さらっとしててストレスなく見れました(だって変な小細工をする恋愛ものって多いもの・・・いきなり恋人が死んだりとか)。ほんと、メールでもこんな素敵な出会いばかりだったらいいんですけどね。 いせひめさん 7点(2003-01-25 01:29:38)

14.メグかわいかったなぁ。なんかカフェモカ飲みたくなってくる。 turboさん 7点(2002-12-23 00:08:08)

13.日曜日の暖かい日にお菓子を食べながら見たいような明るいストーリー。ありきたりだけどなかなか素敵だった。 うさぎさん 7点(2002-12-13 19:51:04)

12.何気ない日常の中で、独身の男女2人がメールによって
心引かれ合い恋に落ちる。しかし2人はメールの中と違い、
実際はすれ違いばかり、しかしそんな2人もいずれは恋に落ちる運命
、結局2人は結ばれハッピーエンド♪ありきたりだ!でも好きだ!
そんな2人が好きだ!そんな映画ですよ。 ボビーさん 7点(2002-12-08 02:35:42)

11.ラブコメじたいあまり見ないのですが素直に面白いと思いました。さすがの2人なんでしょうか? Asannさん 7点(2002-11-24 14:12:40)

10.ストーリーは単純だし、陳腐。だけれど、二人の会話やメールの内容は非常にオシャレ。あの会話だけを取り上げただけでも、十分ロマンティックである。それプラス、主人公二人の魅力が加味されて、好きにならざるを得ない。そんな感じ。 ニューヨークの恋人さん 7点(2002-09-28 19:24:12)

9.そんなに特別面白い!ってわけではないけど、ほんとにあっという間の2時間っていう感じでした。シンプルなストーリーがよかったです。トム・ハンクスの表情が楽しかった。あと、やっぱりあの犬がかわいかったなぁ。 ハルさん 7点(2002-04-14 22:24:09)

別のページへ(7点検索)
1234


マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 247人
平均点数 6.39点
000.00% line
100.00% line
231.21% line
3156.07% line
4124.86% line
53714.98% line
66024.29% line
76827.53% line
82510.12% line
9124.86% line
10156.07% line

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 6.62点 Review8人
2 ストーリー評価 6.75点 Review12人
3 鑑賞後の後味 8.33点 Review12人
4 音楽評価 7.22点 Review9人
5 感泣評価 7.00点 Review7人

【ゴールデングローブ賞 情報】

1998年 56回
主演女優賞(ミュージカル・コメディ部門)メグ・ライアン候補(ノミネート) 

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS