みんなのシネマレビュー |
|
| |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
|
ネタバレは禁止していませんので 未見の方は注意です! 【クチコミ・感想(7点検索)】
37.この作品を見たときの自分の心境(体調)次第で、評価が分かれるかも。主役級の演技を見るんだ、と割り切れば、秀逸な作品。展開の早さや謎解きのタイミングも、ちょうど良いので、ワクワク感がない分、ジワジワ引き込まれます。【まさかずきゅー】さんのコメントのとおり、全てが終わった朝、ショーン・ペン・・・「ええ?」って感じで出てしまったあの驚きの顔と、「しまったぁ」という表情。上手すぎで、この一瞬でオスカーを獲ったのはさすが、と思いました。全く同感です!加えて僕が心に残るのは(意外にも)デイブの妻、セレステ。彼女の登場シーンで展開が切り替わっていました。車の中に一人で居る場面が印象的です。日々の不安、事件の後の不安、上手に表現していましたね~。<本編以外のこと>(1)音楽もクリント・イーストウッド??(2)ティム・ロビンスは『ショーシャンク』でも掘られてた? 【草川ひゅー馬】さん 7点(2004-11-19 10:47:58) 36.《ネタバレ》 ラストのデイブの死を不快に思う人が多いようだが、あのラストでなければこの映画の意味はないような気がする。あのままデイブが死なずにすんだら、殆ど記憶に残らない映画となっていただろう。ショーン・ペンのチンピラ臭さは丸。アイアムサムといい、臭さ爆発の演技は好き。最後まで楽しめた映画であった。 【くぼごん】さん 7点(2004-11-17 20:58:44) 35.それはそれは上出来だと思ったさ、途中までは。話の流れは抜群で程よく考えさせ、それでいて肩をこらない程度でゆったりと飽きさせない流れでとても好感触だった。なのに・・・何がミスティック・リバーだぁ!リバーが出てきて以来とんとん拍子に話が良からぬ方に進んだじゃねぇか!!川なんて無ければ良かったのに・・・ま、無ければ無いでミスティック・マウンテンで山に埋められてしまったかもね・・・ 【taron】さん 7点(2004-11-05 17:37:15) 34.アナベスの「あなたは我が家の王様、この街の支配者だから・・・」という言葉に青ざめてしまいました。ジミーがショーンにデイブを殺害したこと自供し、ラストはパレードではなくショーン一人が25年前のデイブが車で去っていくシーンを回想するような感じで終わって欲しかった・・・。 【MINI1000】さん 7点(2004-10-17 00:30:20) 33.《ネタバレ》 とにかく話の展開が面白く、すっごく重いんだけど目を離せない物語です。出演はショーンペン、ティムロビンス、ケビンベーコン、ローレンスフィッシュバーン、マーシャゲイハーデン、ローラリニーと第1級の演技派が集まり、更に物語を釘づけにさせます。殺人事件の謎解きプラス、幼い頃に受けた心の痛手を何とか打破しようと前向きに生き抜く姿が印象的です。友達でありながら、11歳の時の1つの事件をきっかけにどこか救われない3人の男性の今が本当にいたたまれない形で描かれます。138分が本当に短く感じます。また、ショーンペンは勿論の事、渡辺謙を破りオスカーを獲ったティムロビンスの抑えた演技、ケビンベーコンの控えめな演技には脱帽です。凄く面白く、そしてすごく辛い話ですが、是非1度は観て頂きたい物語です。 ただあの終わり方、なんともやるせなくなりました。「え?」と思ったし、あの後どうなったのかな?と。ジミーは罪に問われなかったのか?デイブの捜索は?ショーンは見て見ぬふりか?本当に切なく、気持がへこみましたです(;v;)しかしですね、あの「真犯人捕まったよ」と聞かされた直後のショーンペンの表情。一瞬なんですけどね、刑事であるショーンの前でも思わず「ええ?」って感じで出てしまったあの驚きと、しまったぁという表情。上手すぎで、彼がこれでオスカーを獲ったのは当然だと思いました。役作り必死さバレバレの「アイアムサム」より10倍は上手い演技で脱帽でしたです。ハイ。 【まさかずきゅーぶりっく】さん [DVD(字幕)] 7点(2004-09-22 17:44:09) 32.皆さん演技が上手い書いてあったけど、正直観る前は「ホントかよぉ」と思ったけど、観てみるとかなり素晴らしかった。ついつい見入ってしまった。でもタダでさえストーリーが悲しいものなのに、演技もとにかく上手いから余計くら~い感じに仕上がってる感じがした。あとラストのショーン・ペンのいかにも殺りそうな雰囲気が忘れられそうにありません。怖かった。あとこの作品でティム・ロビンスは本当に可哀相な役が似合うなぁと思った。 【フージー】さん 7点(2004-09-07 23:07:19) 31.《ネタバレ》 期待したほどではなかったけれど、いろいろ含みもあって、なかなか見ごたえのある映画でした。見た後の気分は最悪ですが・・・。結末を知らずにこの手の映画がだいっ嫌いな奥さんに見せて思いっきり怒られてしまいました。 【かじちゃんパパ】さん 7点(2004-08-26 09:43:29) 30.その運命は車に乗る、乗らないよりも奥さんに左右されてたんじゃないかな。 【MjB】さん 7点(2004-08-13 13:05:37) 29.ん〜と、豪華キャスト映画によく見られる、個々の俳優ばかりが気になって映画の内容がぼやけてしまう、といった典型的な失敗作(オーシャンズ11とか、数えればきりがない…)になってしまうところを、シンプルに、多くを語らず自然な展開で、三人を違和感なく映画にとけ込ませたクリント・イーストウッドと、ティム・ロビンス、マーシャ・ゲイ・ハーデンの演技に7点。 【キャリオカ】さん 7点(2004-08-04 18:31:13) 28.運命の不思議。にしても、終わり方が悲しすぎた・・。ティム・ロビンスもショーン・ペンも、文句なしの演技でたまげます。 【ネフェルタリ】さん 7点(2004-07-23 16:46:46) 27.おもしろいし、出来の良い映画って感じは確かです。演技も、スゴイ。ただ、後味が悪すぎるね。 【じろう】さん 7点(2004-07-21 00:30:54) 26.《ネタバレ》 最後はなんだかなぁ・・・って思ったよ。証拠が無いから逮捕しないって事なのかな。 ちょっとしっくり来ない。 【たこら】さん 7点(2004-07-20 21:21:52) 25.《ネタバレ》 娘を殺されたジミーの悲しみと憎悪。過去のトラウマから逃れられずに大人になってしまったデイブの苦悩。ショーン・ペンとティム・ロビンスのそれぞれの演技(ケビン・ベーコンもね)が抜群に冴えていたし、音楽も良い。これだけなら9点ぐらい差し上げてもいい。ただ、肝心のストーリーのほうはあまりに救いがない上に、ラスト近くでジミーの後妻が「あなたは王様だから何をやっても許される」みたいなことを言い出したのには絶句。米国への皮肉なのかもしれないけれど、下手するとジミーの行為を正当化→美化しているように取られてしまいそうな演出がどうしても納得できずこの点数。最後のショーンのあの仕草は「絶対証拠揃えて捕まえてやるぜ」という意味があったものだと信じたい。 【ライヒマン】さん 7点(2004-07-10 01:35:03) 24.《ネタバレ》 『ぜぇ~~ったい、ティムは悪くないんだ!!』と、挫けそうな信念をもち続けて、観ていたので、最後は納得してました。 それはともかく、自分的にはケビン・ベーコンが何より、輝っていたな。 【Pizz】さん 7点(2004-07-02 01:35:13) 23.後味が悪いので、好き嫌いがハッキリ分かれる映画でしょうね。これはジャブのように後からジワジワ~っと来る映画だと思います。非常に人間クサイ話で、トーンも暗めで重苦しい雰囲気漂うモノクロ映画のようなたたずまい。俳優達の演技のすばらしさは言うまでもないけれど、私はこの映画は今のアメリカを映し出している気がしました。主人公夫婦をブッシュに置き換えると妙に納得できたりして、いろんな意味で奥が深い作品。イーストウッド監督、やりますなぁ! 【groundhog】さん [映画館(字幕)] 7点(2004-03-10 16:11:08) 22.《ネタバレ》 ラストの無邪気にパレードに参加するマイケル、拍手をするジミーの姿を見ていて、これは続編を作れるなと感じた。20年後、マイケルが事件の真相を知りジミーへの復讐が始まる。そこにジミーの娘やレイの息子らを絡ませれば、ミスティックリバー2の出来上がり。コピー「川の流れは止まらない」。しかし、真犯人については、その動機、現場状況、実行力すべてにおいて腑に落ちない。でも役者の演技はみんな巧ー。 【彦馬】さん 7点(2004-03-03 00:50:42) 21.《ネタバレ》 鑑賞後の後味が超最悪なので(特にラストシーン)、「良い映画だったのか、それとも悪い映画だったのか本当に分からない」というのが素直な感想ですね。とはいえ、、、、ショーン・ペン、ティム・ロビンス、ケビン・ベーコンらの演技派俳優の演技は目を見張るほど素晴らしいのは確かですね。特にペンとロビンスはアカデミー賞受賞も当然でしょうね(個人的にベーコンも受賞して欲しかった!無理だけど・・・)。ただ、、、ローレンス・フィッシュバーンが『マトリックス』のモーフィアスにしか見えないのが痛い!(笑)俺、一瞬「ネオ」と「トリニティー」探しちゃったよ!!(笑)あとクリント・イーストウッドのしっかりとした手腕の凄さも高く評価できるでしょう。彼は俳優という枠を完全に超えちゃってますね、本当に。 ≪補足≫ DVD化するなら是非とも宣伝文句から「スタンド・バイ・ミー」を外してください!つけたままだと犯罪ですゾ。 【ピルグリム】さん 7点(2004-02-29 15:35:08) 20.《ネタバレ》 少し期待しすぎていた気がします、ショーン・ペンのあの自己中さが、いやな役だったし、結局ケビン・ベーコンだけがHAPPY!で終わっちゃって・・う~ん納得いかない。 【愛しのエリザ】さん 7点(2004-02-26 16:18:42) 19.なんか納得いかないんだよなー。確かに面白い…が、何か腑に落ちん。ちょっと登場人物?つーか映画の中の世界を広めすぎたのでは?それぞれの印象が結構薄い。まぁ恐らくそう思わせるのは3人主人公がいるという事だけが理由じゃない。うーん、うまく表現できんが…。つまり、私の心に響くものではなかった。 【ブチャラティ】さん 7点(2004-02-22 00:48:41) 18.3人の演技がうまい! 【すごろく】さん 7点(2004-02-21 12:22:39)
【点数情報】
【その他点数情報】
|
Copyright(C) 1997-2025 JTNEWS