|
表示切替メニュー |
レビュー表示 |
その他作品(無) |
心に残る名台詞(投稿無) |
エピソード・小ネタ情報(投稿無) |
心に残る名シーン(投稿無) |
【新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順】 |
【ネタばれ表示】/【ネタばれ非表示】
|
【通常表示】/【改行表示】 |
【通常表示】/【お気に入りのみ表示】
|
|
ネタバレは禁止していませんので 未見の方は注意です!
【クチコミ・感想】
3.《ネタバレ》 監督の魅力が爆発した素晴らしいジュブナイル映画です。
「まえだまえだ」にどうしても注目が集まるところですが、他の子役も負けてはいません。
監督の子役の演技のさせ方は本当に素晴らしいです。ていうか演技していないです。
例えばじゃんけん遊びの一種「ブルドッグ」をやって、つねられたほうの子は「ばりくそ痛い~」とか言うんです。
普通に台本作っていたのでは「ばりくそ(笑)」なんてワードは出てこないでしょう。
すべておいて、子どもは普段の行動をそのままスクリーンで見せてるかのよう、もうこれだけで見る価値は十分です。
ストーリーもいい。前半は子どもと大人たちの生活をばっちり見せて感情移入をさせ、後半は「スタンドバイミー」のような描写で楽しませてくれます。
自分も子どものころこんな冒険をしたことがあるので、懐かしくってそれだけで涙が出そうになりました。同時に「いまの子どもたちって、あんまりこういう子どもだけの『秘密の冒険』がないんじゃないかな、是非してほしいなあ」と願ってしまいます。
自分が受け取ったテーマは、「誰かがそばにいたからこそ、成り立つものがある」ということ。
航一が「奇跡」の噂を聞かなかったら?
保健室の先生がずる休みを手伝ってくれなかったら?
龍之介が友達を連れてこなかったら?
老夫婦にところに上がりこめなかったら?
「奇跡」の瞬間は見ることができなかったでしょう。
いままで思っていた願いを捨て、奇跡の瞬間で新しく願ったこと─
彼はそれを楽しみにして、今後毎日を生きていくことができるでしょう。
毎日変わらない日常。
その中でも楽しいことや、かけがえのないものがたくさん散らばっています。
航一のような経験をしていなくても、それは誰もが持っているものです。
それこそが、普段気づかない「奇跡」です。 【ヒナタカ】さん [映画館(字幕)] 9点(2011-06-21 22:09:47)(良:2票)
2.大人には疑いがある。
迷いがある。
諦めがある。
己の人生に見切りを付け、
境界線をいとも簡単に引いてしまう。
これはやる、やらない。
これはやれる、やれない。
ぼくらはいくつもの限界と現実を、
この体と心で感じ、
知りもしない事を知ったように口にし、
知らない事に興味も示さなくなる。
大事な事はずっと昔に知っていたのに、
年を重ねて目を逸らす。
純粋で汚れのない、
まっすぐな眼差しの先に
見えているのは、その瞬間でしかない。
その瞬間に全力を注ぎ、
全力で気持ちを表現する。
笑い、走り、ときめき、夢を抱く。
いつからか
恥ずかしくなってしまったそれらの
輝きが、この映画からは惜しげもなく溢れている。
この映画は生き生きと輝いている。
映画館で観れて本当に良かった。
【ボビー】さん [映画館(邦画)] 9点(2011-06-14 00:54:48)(良:1票)
1.《ネタバレ》 走る。この動作をこの映画は描き続ける。決して類型化された逃走や疾走ではなく、愚直なまでの走るという動作をここまで徹底して描いた映画は他に無いだろう。カメラも一緒になって走っているように画面は揺れる。少年たちの無邪気な走りをカメラも完全に把握することは不可能だ。走る彼らの手や足がこの画面の枠に収まらず、そこからはみ出すような感覚こそがこの作品を躍動感あるものにしており、それこそがいみじくも原田演じる祖父が「あの火山は生きている。だから時々エネルギーを外に出さないといけない」という趣旨で言ったように、灰の正体なのである。「わけわからん」と灰の意味をずっと問うていた兄は、まさに生きることの意味を問うていたのであり、それが「世界」であるという解答を得るきっかけが新幹線であった(勿論「世界」とは何か、などという野暮な疑問は無用である)。彼が授業中に朗読した詩が「生きる」であったことは偶然ではない。その意味でこの映画は紛うことなきロードムービーであり、帰るべくところに帰るストーリーは必然的で自然であった。アニメやいかにも映画「らしい」演出など、ドキュメンタリータッチの是枝風と呼ばれていたものは影を潜めているが、時折インタビューのようなぶつ切り編集(勿論わざとであろうが)や光の透明度など、随所に「らしさ」がみえた。といっても光や花火やらダンスはまるで岩井俊二だと思ったのは自分だけであろうか。良作。 【Balrog】さん [映画館(邦画)] 7点(2011-06-12 21:45:57)
マーク説明 |
★《新規》★ | :2日以内に新規投稿 |
《新規》 | :7日以内に新規投稿 |
★《更新》★ | :2日以内に更新 |
《更新》 | :7日以内に更新 |
【点数情報】
Review人数 |
43人 |
平均点数 |
6.37点 |
0 | 0 | 0.00% |
![line](../img/line.gif) |
1 | 2 | 4.65% |
![line](../img/line.gif) |
2 | 1 | 2.33% |
![line](../img/line.gif) |
3 | 0 | 0.00% |
![line](../img/line.gif) |
4 | 2 | 4.65% |
![line](../img/line.gif) |
5 | 7 | 16.28% |
![line](../img/line.gif) |
6 | 10 | 23.26% |
![line](../img/line.gif) |
7 | 9 | 20.93% |
![line](../img/line.gif) |
8 | 5 | 11.63% |
![line](../img/line.gif) |
9 | 6 | 13.95% |
![line](../img/line.gif) |
10 | 1 | 2.33% |
![line](../img/line.gif) |
|
【その他点数情報】
|