みんなのシネマレビュー |
|
| |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
|
ネタバレは禁止していませんので 未見の方は注意です! 【クチコミ・感想】
119.単なるパニックものとしてドタバタするだけですが、終盤付近はサービス精神満載な内容故に印象は悪くない。 【カラバ侯爵】さん [地上波(吹替)] 2点(2008-01-14 06:42:10) 118.特に好きでは無いのだけれども、テレビでやってると何故かいつも見てしまいます。 海の怪物なのに、人間をいかにも主食のように執拗に襲って、よっぽど美味しいのでしょうね。 【バムセ】さん [地上波(吹替)] 4点(2008-01-13 23:55:49) 117.非常に「お約束」感たっぷりなお下劣海洋モンスターパニックアクション。展開はありがちなんだけれども、イヤミがないので好印象。強いてたとえるなら「コマンドー」や「インデペンデンスデイ」のように、よく考えるとそこまで面白いとは思えないし、自分でDVD借りて観ようとは思わないんだけど、TVでやってるとつい観てしまう不思議な作品。キャラクターの個性もそれなりにあってテンポやノリもいいし、ヘンだけど悪くないと思います。ケビン・J・オコナーがいい味出してます。あと、ファムケ・ヤンセンがピチピチしててすてき。 【もっこり八兵衛】さん [ビデオ(字幕)] 6点(2008-01-13 22:34:10) 116.パニックホラーとしてはそれなりには見れたけど、 ご都合主義の強引な展開でどうにも無理やりすぎる。 【愛野弾丸】さん [DVD(吹替)] 5点(2007-11-25 16:37:27) 115.下品な映画だなぁ。でも結構テレビでやるので何だか見てしまう一作 【甘口おすぎ】さん [地上波(吹替)] 2点(2007-03-03 15:53:59) 114.「蟲っぽい化物に人が食われる」というシチュエーションが大好きなので僕にはたまらない一作です。やたらとTV放送をよくやりますがテンポも良く何度観ても面白いですね・・悔やまれることに続編の企画が無くなってしまったのは本当に残念です。 【人面猫】さん [映画館(字幕)] 9点(2007-01-27 00:42:54) 113.テレビで放送されるたびについつい見てしまいます。あのグロイ姿は毎回新鮮です。主人公の口癖の「お次は何だ?」というのは最高です(笑 【腰痛パッチン】さん [地上波(吹替)] 6点(2006-12-30 16:05:47) 112.《ネタバレ》 モンスター映画の中ではかなり良質だと思います。得体の知れない物に追い詰められていく様がよく描かれていて、また俳優達のキャラがたっていた所も良かった。自分ではパントゥッチお気に入りです。トレマーズと肩を並べてもいい様に思えました。 【セガール】さん [地上波(吹替)] 8点(2006-12-28 11:28:31) 111.《ネタバレ》 B級映画としては比較的高評価だけど、やっぱりモンスターパニック映画としてありがち過ぎるかな。 この手の映画って、クローズドサークルの中で「どこから怪物に襲われるか分からない」という恐怖感くらいしか見所が無い作品が多いけど、今作も舞台が豪華客船になっただけで、従来のモンスターパニック映画からの発展が無い。モンスター相手に逃げ惑うかドンパチやってるだけで、悪い意味で単純。 ストーリーや演出にも特筆すべき工夫が無いから、どういう展開になって、どこからモンスターに襲われて、どう対処して、誰が生き残りそうか、みたいな事が全部予想されてしまう。モンスターもただデカいだけで、「エイリアン」や「物体X」のようなデザインセンスやインパクトに欠ける。主人公の仲間の女性じゃなく、指名手配されてる女泥棒が生き残るという展開も何だかなあ…。せっかくの「女泥棒」という設定が生かされていないのも不満。 何よりモンスター以上に描くべき「人間」という怪物の醜さが描けていないのが致命的。あくまで船長の行動はこの客船を停止させ、主人公たちを乗せるための「口実」でしかなく、人間ドラマとしては機能していない。強盗団の一味も武器を調達させるためだけの存在+適度なエサ(笑)。 その点「エイリアン」や「物体X」などはモンスターの恐怖以外に、上手く人間不信を煽るドラマを盛り込んでいたから傑作たり得たと思う。 今さらその劣化コピーを見せられてもなあというのが偽らざる気持ち。 【FSS】さん [地上波(吹替)] 3点(2006-11-09 16:22:18) 110.まあ馬鹿パニック映画としてはいいほうでは?この手の映画にしては伏線はろうとがんばってるし。でもまあでてくる人みんな好きな人いないんだよね。これ。 【とま】さん [地上波(吹替)] 6点(2006-06-13 22:03:22) 109.ふつーにおもしろかったよ☆アクションシーン多くて、しかも若干グロかった 個人的にはパントゥチがお気にやった。。 【れみ】さん [地上波(吹替)] 8点(2006-05-26 01:11:22) 108.C級海洋怪物、ドンパチ活劇。好みでない。 【ご自由さん】さん [地上波(吹替)] 4点(2006-05-24 23:23:57) 107.登場人物にあまり魅力が感じられなかった。 ストーリーもモンスターの見せ方も凡庸で途中で飽きてしまいました。 【ニコレット】さん [地上波(吹替)] 5点(2006-05-21 04:48:13) 106.《ネタバレ》 ソマーズは「ザ・デプス」や「リバイアサン」的な使い古された題材でもちょっとした工夫で面白く見せる。007では過激、X-メンではしっとりと女らしいファムケ・ヤンセンは中間のここらあたりがいい感じ。オコナーもハムナプトラよりこっちの方が可愛く、ノンビリした船長もよい。豪華客船の「アルゴノーティカ」って名前も怪物に襲われそうな感じムンムンで暗示的。ラストがアレでも、きっと生き延びてくれる気がする、彼らなら。 【レイン】さん [地上波(吹替)] 6点(2006-05-20 20:43:00) 105.頭空っぽにして見れるからこの手はいいと思う。 【将】さん [地上波(吹替)] 5点(2006-05-20 20:01:28) 104.ありきたりの怪物映画で、ハラハラ感もないし、新鮮味もない。音楽に聞き覚えがあり、エアフォースワンと同じじゃないの??って感じていたんだけど、ここで調べてみると、担当の人やっぱり同じだった~>< 【はりねずみ】さん [地上波(吹替)] 3点(2006-05-20 19:47:52) 103.《ネタバレ》 いかにもB級っぽさが出ていますが、そこが逆に良かった。でも、あんな人骨だらけの所にいたら普通耐えられないんじゃないかって思いました。そしてラストが気になりますね 【ラスウェル】さん [地上波(吹替)] 6点(2006-05-20 07:49:18) 102.《ネタバレ》 何度観てもそれなりに面白いです。しかしこんなに死にフラグの分かりやすい映画も珍しい…かな? ヒロインがワルなのであんまり好きになれないんですよねえ、助かって欲しくないです正直なところ。…と思いましたが、主人公も犯罪者なんだよなあ……どうせご都合にするならレイナにも生きてて欲しかった。 【えむぁっ。】さん [地上波(吹替)] 7点(2006-05-20 02:07:42) 101.《ネタバレ》 何度も見てます。この映画は、なんだかテレビでやってると見なきゃいけない気がするんですねー。初めて見たときは、最初のほうのトイレで女性がやられちゃうところとか、骨だらけの所でビビリまくりましたが、今では全然へいきです。モンスターパニック物では結構面白いほうだと思います。何か水中と通る所と、グロい描写でエイリアン4を思い出したりしました。あと、ファムケ・ヤンセンきれーですね。スイカに塩かけると甘くなるみたいに、怪物と一緒だから余計に綺麗に見えるのかな? 【赤紫】さん [地上波(吹替)] 5点(2006-05-19 23:05:05) 100.気持ち悪いんだけど、面白いラストがなお宜しい。今だ2が出ていないし。結局はBAD ENDってことなのね! 【西川家】さん [地上波(吹替)] 4点(2006-01-04 00:16:09)
【点数情報】
【その他点数情報】
|
Copyright(C) 1997-2025 JTNEWS