みんなのシネマレビュー |
|
| |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
|
ネタバレは禁止していませんので 未見の方は注意です! 【クチコミ・感想】
21.評判が微妙だったけど、見てみると結構楽しめた。気楽に見るには丁度良い、十分な水準かと。 【MARK25】さん [DVD(字幕)] 6点(2006-05-09 10:47:42) 20.パロディ弱すぎ。もっとしつこく「黄金狂時代」にしちゃえば良かったのに。 【k】さん [DVD(字幕)] 5点(2006-05-08 09:19:28) 19.この様なアニメ作品は、私的には吹替えがお勧め。リアリティよりもテンポが大事ですからね。吹替えのお笑い芸人。好きか嫌いかによっては評価の分かれるところ。お笑い好きな私としては満足です。あの歌、あの下手うまな歌が妙につぼにハマり、楽しく観させていただきました。 【wish】さん [DVD(吹替)] 7点(2006-04-08 11:01:13) 18.内容はもっと山場があったらよかったと思うので6点ですが、キャラがカワイイので1点プラス! 【ぷりとさね】さん [DVD(吹替)] 7点(2006-01-20 19:48:44) 17.《ネタバレ》 これは面白いと思うよ~~ ストーリはあくまで判りやすくお約束的な内容で「ほらやっぱり!!」を期待してるんだと思うんだけどぉ(^^)キャラもいいじゃん!ペンギンは確かに良いがぁ・・・ やっぱ グロリアでしょう(笑)前半でのアレックスとのやり取りは良かった(うけた)。 【だだくま】さん [DVD(字幕)] 8点(2006-01-09 12:27:36) 16.ペンギンがカッコエ~!!その他は役不足!特にキリンは何の役にも立ってないし、ま~でも他の映画をパロッてるシーンは結構受けた! 【みんてん】さん [DVD(吹替)] 5点(2006-01-07 22:42:22) 15.評判通りコケてます..脚本の力不足ですね~ もったいない... 【コナンが一番】さん [DVD(吹替)] 4点(2005-12-29 12:16:47) 14.正直もう飽きたな、この手のアニメは。CGもごく当たり前になった昨今、技術は進歩しているかもしれないが、とくに目を見張るものはなかった。基本的に子供向けなので、大人が感動する分けでもなく・・・と思いつつも期待してしまっていたので、今度からは見方を変えなければいけない。ストーリーもディズニー的だし、先の見える内容と、無駄なハイテンションにはついていけないな・・・と思うのが間違いなのだろう。子供向けの良質な作品を大人が偉そうに文句をつけるべきではない。反省。 【shirasu】さん [映画館(字幕)] 6点(2005-12-13 19:43:12) 13.厳しい意見もあるようですが面白かったですよw確かに、魚や動物園でもらう肉なら食えるのかよって矛盾もありましたけど、仲間であるシマウマのマーティ(でしたっけ??)を食べようとしている自分に嫌悪を抱いているアレックスは、なかなかのライオン君じゃないですか笑。ペンギンズの目玉がデカイ子・・・可愛かったですw隊長にバチバチ叩かれているのは可哀想だったけど笑えました。メガネザル??のちっちゃい子も可愛かった~w主役級の動物より脇役の動物の方がとても味でてませんでしたか?カメレオンも良かった!あ~また見たいな~♪ 【はりねずみ】さん [映画館(字幕)] 8点(2005-10-30 00:31:42) 12.ペンギンさんには終始非常に楽しませてもらいました。中でも、ペンギンさん達が目的としていた北極(南極?)にたどり着いたときの一言には拍手を贈りたくなるほど感激しました。まぁ、それ以外はただのアニメでしかなく、斬新さも、ずば抜けた動物たちの面白さもなく、本当にペンギンさんがいなかったらただの駄作になっていたような映画でした。 【ボビー】さん [映画館(字幕)] 6点(2005-10-16 16:55:33) 11.本当は字幕で見たかったのですが時間的に無理でした。ガキどものうるささを考慮しながらみたのですがなんとか気にならずにみることができました。ですが逆に親の態度が悪く携帯電話を平気で上映中に使うという馬鹿親がいました。物語はものすごく偽善を感じました。結局人間に飼われた動物は自然に戻ることはできないということを美化している。そして魚も生き物。それなのに平気で食べる。すっごく偽善。 【とま】さん [映画館(吹替)] 7点(2005-09-18 21:33:08) 10.《ネタバレ》 何のテーマも見えない映画。つまらなかった。 久しぶりの大外れ。 ライオンが肉を食らうのは当たり前のこと。人間が調理したステーキ肉なら、食えて野生の生き物は食べないなんて矛盾している。 それに魚なら殺して食ってもいいんかい。命の尊さは均等でしょうが。 俺はあまり辛口の批評をするのは好きじゃないが、この映画はダメだ。 もう一度見たいとは思わないし、人にも薦めない。 肝心のマダガスカルも島の風景に広がりが感じられず、閉塞感だけが残った。 【くぼごん】さん [映画館(吹替)] 3点(2005-09-14 19:34:23) 9.ペンギンをもっと出さんかい! 【くまさん】さん [映画館(字幕)] 6点(2005-09-05 21:19:58) 8.はあ・・・時間の都合で吹替を見たのはある意味失敗だった・・・周りはほぼ100%親子連れ、そんな中で独身女は多分私ひとり・・・すごく場違いなところにいる気がしてしょうがなかったな(苦笑)これが字幕だと親子連れ率下がるんだろうけどね。ま、私は役者の息遣いをリアルに感じたいので見るなら字幕派なんですが、その場違いな気分にさえ耐えられたら、こういうのは吹替で見たほうが面白いかも、と思った。コメディ作品だと、アメリカンジョークが字幕だとピンとこないし、吹替の方が日本人にはしっくりときますね。「クリスマスも盆も正月もない」って、おいおいアメリカでもお盆休暇あるのかよとは思うけど、日本人としては「盆」って言葉が入ってるとすーっと入って来る。作品としては楽しめるし、動物映画であの映画のパロやるか!とちょっとしたサプライズもあってよいのですが、個人的に最後に落とすエンディングはガクッときて好きじゃないので、点数は6点。 【合言葉は埜波と軍曹/埜波(のなみ)】さん [映画館(吹替)] 6点(2005-09-04 16:47:27) 7.仕事の待ち合わせに時間があいちゃって、時間つぶしに何気なく入ったんですが、思っていた以上におもしろかったです。やっぱり一番おかしなキャラはペンギン4人(羽? 匹?)組でしょう。ワルなんだか正義の味方なんだかよく分からないけど、妙に統率の取れた一糸乱れぬ行動力、大勢の敵を恐れない勇気(?)、秘密兵器を準備する頭脳(?)、アレックスの自然の本能への回帰を一発解決する機転(?)……なんてすごい奴らなんだ!とゲラゲラ笑っていたんですが。ラストはちょっとあっけなかったけど、まあ、本来子供向けなんだからいいんでしょうね。付け加えですが、アレックスのシーンでアメリカン・ビューティーのパロディありましたよね? あんなん、子供が分かるのか? と思いながらやっぱり笑いました。 【しまうま】さん [映画館(字幕)] 7点(2005-08-24 01:32:44) 6.動物たちがみんなキャラ立ちまくってて、すっごい楽しかった!いつものドリームワークス作品らしく、映画ファンを笑わせてくれる小ネタも満載!ドリームワークスの作品はいつも、一見ほのぼのしてるように見えて実はうっすら唸らせられるものばかり。シュレックも鮫も、ハッピーエンドなはずなのにどこかひっかかる。今作も然り。よかったよかったと思いつつ、「え?キミ達ほんとにこれでいいの?」みたいな、うっすらとひっかかるかんじ…。安心子供向け映画に中に巧みに仕込まれた、そういう感覚が好きだぞドリームワークス。 【エムラ兄妹】さん [映画館(字幕)] 8点(2005-08-20 22:18:11) 5.《ネタバレ》 ↓そうですよね。なかなか面白かったですよね。 とんでもなく強いおばあちゃんとか。ライオンのアレックスが鎮静剤を撃たれて見る幻覚のとぼけた味わいとか。子供より大声で笑っちゃいましたよ。 で、マダガスカル島に着いて、アレックスが島を見渡す時にカメラ(いや画面)が360度パンしてみせるんだけど、この時に映し出される海や空やジャングルの風景の美しさがCGとは思えないくらい素晴らしくて、私ははっきり言って泣きました! まあ冒頭の♪ボンフリーや♪ワンダフルワールドでも泣いちゃうような涙腺ゆるゆるおぢさんだから、当てには出来ないかも知んないですけど。こうした子ども向けのCGアニメーションが描く世界の方が、色と欲に駆られて無闇に殺し合う「大人」なドラマを見せられるより、ずーっと幸せな気分にさせてくれます。 なにより、観終わった後に、子供たちと「面白かったねえ」って笑顔で言い合えることが、最高っす!! 【なるせたろう】さん [映画館(吹替)] 10点(2005-08-18 21:38:42) 4.《ネタバレ》 動物園スターご一行が、マダガスカルに着いた後、ライオンはこの地を“Hell”だと感じて落ち込み、シマウマは“Paradise”と感じて飛び跳ねる。そして“動物園派”と“自然派”に分かれ(実際は砂浜に境界線をひいてあっちとこっちに分かれるだけだけれど)て、ライオンは他の2頭を引き込んでシマウマに「ここが楽しいなんていうヤツなんか仲間じゃねぇ。こっちくんなよ!」というようなことを言う。……が、シマウマが楽しそうにしているのをみて、キリンとカバの2頭はシマウマ君のほうに行く。ひとりぼっちのライオン。どうするのかなぁと思って観ていると、あっさり「そっちの仲間に入れて」とシマウマたちのテリトリーに入れてもらうのだ。そう、最初は意地をはっていても、仲間に戻っていくのはけっこう単純で「そうだよな、簡単なことなんだよな、ちょっと見習おう」とか思った次第であります。いろんなところに他の映画をパロっているシーンがあるので、モトネタを知っているシーンにあたると「おっ」と思います。ただ、終わり方があっさりしすぎていたのが残念。オチがもう一押し足りない! 【元みかん】さん [映画館(字幕)] 6点(2005-08-16 23:51:58) 3.《ネタバレ》 思った以上に「お子様映画」で、余りの分かりやすさと先の読め具合に少々拍子抜けしたが、まぁ、安心して楽しめる安全な映画。何と言ってもテロリストペンギンたちの妙にかしこまった人間臭さには最後まで笑えた。人間までノシて、本当に船をジャックするとは思わなかった。ライオンにとっても野生本来の姿ではなく、人間の価値観で管理された動物園の方が幸せなんだと考えるのがアメリカなのかな、なんてのは、この場合は野暮な考え、止めておこう。 【six-coin】さん [映画館(字幕)] 4点(2005-08-15 10:30:53) 2.前半はテンポがあるし面白いんだけど、途中で内容が読めてしまうのが残念。とゆうか、このアニメ、ある意味もとからストーリーが分かる感じでしたけど。お気にいりキャラはダントツでペンギンたちでした!最後まで笑える! 【西川家】さん [試写会(字幕)] 6点(2005-08-12 20:58:55)
【点数情報】
【その他点数情報】
|
Copyright(C) 1997-2025 JTNEWS