みんなのシネマレビュー |
|
|
|
ネタバレは禁止していませんので 未見の方は注意です! 【クチコミ・感想】
213.《ネタバレ》 ○主要キャストは魅力的だが、根幹となるストーリーが全然面白くない。○さらに変なワイヤーアクションで空を飛べるという謎の技を持っている。一向に攻撃を受ける気配のない剣を使ったアクションシーンも冗長。 【TOSHI】さん [CS・衛星(字幕)] 3点(2014-05-10 13:23:39) 212.2014.03/25 3回目鑑賞。ワイヤーによるアクロバットのような殺陣には脱帽の記憶あり。ストーリーも私好み、チャン・ツィイーも私好み。 【ご自由さん】さん [CS・衛星(字幕)] 7点(2014-04-07 22:25:49) 211.《ネタバレ》 アン・リーって監督はつくづく何を撮っても上品になってしまう監督なんだなぁと改めて思った作品。ワイヤーアクションを多用したカンフー(?)アクション映画なのだけど、雰囲気はとっても女性的で繊細。それがその後の「ハルク」で見事に失敗してしまったのだけれど、この作品ではそれが大きな魅力になっている。アジアの泥臭いアクション映画とは一線を画する美しい作品だった。 【かたゆき】さん [DVD(字幕)] 7点(2012-04-25 23:37:32) 210.こういうのはワイヤー・アクションにノれないとどうしようもないので、こういう動きはアリなんだ、ハガレンみたいなもんなんだと自ら言い聞かせてついていったのにあの終わり方はないよな。怒ってばっかりのチャンにも魅力を感じない。竹林を白い人影がひらひら舞うシーンは綺麗。 【tottoko】さん [CS・衛星(字幕)] 4点(2012-03-20 00:22:10) 209.画がとにかく美しく、物語もよい。アン・リーの守備範囲がなんと広いことか、脱帽です。 【HRM36】さん [DVD(字幕)] 8点(2010-07-09 17:19:54) 208.邦題にグリーンとつくだけあって、緑あざやかな竹林がワイヤー・アクションの舞台に。 チャン・ツィイーは「初恋のきた道」より時代物・作り物っぽい世界が合うと思いまふ。 殺陣もポーズもキマッてる! ミシェル・ヨーは「トゥモロー・ネバー・ダイ」より大人な女。 【レイン】さん [CS・衛星(字幕)] 6点(2010-07-03 02:47:23) 207.《ネタバレ》 ぶっちゃけ、自分にはこの映画をまともに評価する資格はありません。 なんせ、ひたすらチャン・ツィイー見たさで見て、彼女が主役と思ってるんですから。 ただ、少なくとも彼女に関する限りは、いろいろな表情あり、素晴らしい剣戟シーンありで充分楽しめました。 ワイヤーアクションも最初は面食らいましたが、すぐに慣れましたし。w ラストシーン、あのまま地上にスクッと降り立つと思ったのは、自分くらいですか?w 【rhforever】さん [CS・衛星(吹替)] 7点(2010-03-18 11:14:59) 206.《ネタバレ》 これまたカラい評価が多いですなぁー 撮影的にすごーく凝っていてCGをあまり使わない(と思われる)映像は独特な雰囲気をよく表現していたと思います。まあ、ストーリー面では、ちと厳しい部分は否めませんが(苦笑) ワタシ的に、中国的なモノって結構好き…実は昔、太極拳習ってました(笑)…なので良かったですよ。 カンフーそして、特に剣(つるぎ)の対決シーンはスゴイ・・・出演者の素晴らしさは言うまでもありませんが、ミシェル・ヨーお姉さまの大人な雰囲気にちょっとドキッとしてしまいました(照) 中国的なノリと思えば「ワイヤー」なところも気にならないとオモイマスヨ 【Kaname】さん [ビデオ(字幕)] 7点(2009-09-23 20:03:04) 205.ワイヤーアクションは映画の幅を広げたなぁと思いました。竹に乗るところが好きです。 【色鉛筆】さん [インターネット(字幕)] 5点(2008-11-19 06:24:52) 204.気持ち悪い。よく出来た学芸会みたい。風景の美しさもあったんだろうけどいかんせんそれ以外の要素がダサかった。 【05】さん [DVD(字幕)] 2点(2008-02-06 09:57:26) 203.美しく幻想的な映像。そして、チャン・ツィーが可憐です。ワイヤー・アクションもここまで堂々とすればいいじゃないですか。 【SITH LORD】さん [DVD(字幕)] 6点(2007-08-17 00:21:53) 202.内容については何も言うまい。だが、セリフ一つ一つが物凄く印象的だった。 【あるまーぬ】さん [CS・衛星(字幕)] 4点(2007-07-23 18:14:33) 201.ストーリーがつまらない。退屈。でも、中国の独特の雰囲気が心地よく、観るのをやめたくなるほどにはならなかった。ワイヤーアクションは良かった。ここまで不自然だと逆に面白く、好感を持てる。 【Syuhei】さん [CS・衛星(字幕)] 6点(2007-03-22 12:10:02) 200.不自然極まりないアクションシーンの連続に、すっかり飽きてしまいました。もう少し「ワイヤーアクション」っぽくない映像にできないものなのでしょうか・・・。竹やぶ(?)の上での対決シーンも、吊ってあるようにさえ見えなかったら、幻想的な設定が生かせたと思ったのですが。 【かねたたき】さん [DVD(字幕)] 4点(2007-02-07 21:28:08) 199.ここまでワイヤーアクションを使ってあると、逆に面白い。 【なますて】さん [DVD(字幕)] 7点(2007-01-24 14:51:32) 198.《ネタバレ》 ワイヤーの多用で一歩間違えば安っぽい映画で終わってしまうところをアン・リーが見事な娯楽作に仕上げました。チョウ・ユンファとミシェル・ヨーのお互いに惹かれながら自分を押さえているカップルの色っぽさは手を触れるだけで伝わってくるものがありました。チャン・ツィイーは作品のせいもありますが「初恋のきた道」より数段見ryくてきでした。チャン・チェンも「ブエノスアイレス」のシャイな役とはうってかわって豪快で良かったです。一番かっこよかったのはチェン・ペイペイの碧眼狐。おばさんパワーすごい。ほれぼれとしてしまいました。 【omut】さん [DVD(字幕)] 7点(2007-01-17 20:47:37) 197.究極の純愛物語ではないでしょうか。それぞれが秘めた想いを心に隠したまま、いつかは伝えなくては、と考えているのです。西洋人のようにハッキリと言葉にするのもスッキリしていていいのですが、想いを態度で伝える東洋的な考えも、捨てたものではありませんね。ヨーとツィイーの戦いは、技量を競うというよりも、女の意地のぶつかり合いが感じられ、すごくエキサイトしました。 【shoukan】さん [映画館(字幕)] 10点(2006-12-30 23:38:43) 196.《ネタバレ》 ワイヤーアクションを使い過ぎの感がありましたが、アクションは秀逸です。綺麗な自然の映像にも魅せられました。それにしてもチャン・ツィイーは素晴らしい。美人でアクションが出来る、天はニ物を与えるんですね。 【腰痛パッチン】さん [地上波(吹替)] 6点(2006-12-30 17:16:12) 195.《ネタバレ》 明らかに不自然でありえない動きのワイヤーアクションが気に入らない 【ラスウェル】さん [地上波(吹替)] 4点(2006-04-27 19:26:58) 194.あのワイヤーでの動きが、あまりにも不自然なため、イマイチ楽しめなかったよ・・・。なんだか、パッとしないなぁ・・・。 【瑞鶴】さん [DVD(字幕)] 5点(2006-01-27 00:10:09)
【点数情報】
【その他点数情報】
|
Copyright(C) 1997-2025 JTNEWS